
何インチ?
1: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:12:27.26 ID:vyVTZb7Cd
同僚からmsi勧められてかなり靡いたけど画面のデカさを優先したらASUSしか選択肢なかったわ
2: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:13:41.68 ID:nvVOxq+n0
ASUSは止めとけ
7: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:14:40.48 ID:F2CXh//y0
>>2
エイスースあかんの?
9: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:16:35.39 ID:IJa20DrJ0
>>7
エイサスやで
12: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:18:15.97 ID:jnTB3llU0
>>9
アザスな
8: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:15:36.73 ID:vyVTZb7Cd
>>2
何がいかんのですか?
3: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:14:10.89 ID:DV2wLDxRM
18かよw
6: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:14:39.62 ID:DV2wLDxRM
18は普通のモニターじゃんw
4: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:14:26.74 ID:ITLtSbcfa
うーんゲーミングノートに37万か
11: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:17:21.19 ID:sC8XJSje0
ノートである必要性ある?
13: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:19:24.76 ID:vyVTZb7Cd
>>11
リビングで使いたい時よくあるし、年に2回は帰省するので持って帰りたい
19: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:25:15.68 ID:16QB+nTk0
>>13
デカいヤツ持ち運ぶのは後悔すると思うぞ
22: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:29:06.46 ID:rFPHkQZPd
>>19
車移動やし気にならんやろ多分
15: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:22:36.11 ID:ITLtSbcfa
持って帰りたいならしゃあないな
排熱しっかりやるんやで
16: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:23:33.62 ID:vO8qAHpC0
TUFじゃなくてROG買うあたりガチ勢やな
21: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:26:09.57 ID:rFPHkQZPd
>>16
一時はタフの値段に惹かれたんだけども解像度が気になってな
18: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:25:08.69 ID:OMY2fD1u0
たっか
20: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:26:05.26 ID:SAQidytZ0
たかだか年に2回の為に…
22: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:29:06.46 ID:rFPHkQZPd
>>20
帰省時よりも寝室リビング客間での移動が多いかも知らん
23: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:30:39.32 ID:itkmhH/t0
うるさすぎて使いたくなくなるし
すぐ熱くなるから動きガッタガタになるし
ゲーミングノートなんて買うべきじゃないよ
26: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:33:08.61 ID:rFPHkQZPd
音のことは考えてなかったな確かに要検討や
ゲームは対人対戦やらんからとりあえず動けばいいと思ってる
24: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:31:30.42 ID:YS/MHU39H
本体に加えてACアダプタもクソデカくて重いのを覚悟しよう
27: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:33:33.70 ID:bD34NIom0
何故人はゲーミングノートに夢を見るのか
30: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:35:30.25 ID:ITLtSbcfa
>>27
理想的ではあるからな
実際ハードなゲームやらないなら家ではゲーミングノートかなり使い勝手いいし
外に持ち出すのは重いから嫌だけど
28: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:34:44.07 ID:unkARVH40
18インチはすごい
32: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:36:40.41 ID:4ycqFrke0
まぁこの値段出せるならノートも有りや
33: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:39:22.92 ID:hanuTCFd0
ゲーミングノート買う
↓
ディスプレイ買う
↓
キーボードとかマウスとか買う
↓
デスクトップ買う←結局ココ
34: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:39:31.01 ID:au5qTd/g0
持ち運べるぐらいのミニデスクとモバイルモニターのがええんちゃう🤔
35: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 09:40:06.73 ID:rFPHkQZPd
場所食って邪魔というのもある
今ミニPC使ってるんやけどモニターのケーブルも外付けhddも撤廃できるならそれだけでも魅力ある
46: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:12:45.68 ID:8ks3buZX0
37万円か
ワイのノートと同じくらいの値段やねワイもメモリ32GB、SSD 1TBや
48: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:17:10.21 ID:rFPHkQZPd
>>46
ゲーミングノート使ってるんか?
特に不満はない?
49: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:18:03.36 ID:8ks3buZX0
>>48
ゲームはしない

51: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:25:21.62 ID:rFPHkQZPd
>>49
ソッカー
まあでもノートパソコンに40万出す仲間がいて安心したわ
54: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:28:35.60 ID:IJa20DrJ0
>>49
M1って今でも余裕なんか?
56: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:31:36.32 ID:8ks3buZX0
>>54
普通のはどうやろ?ワイのはM1 Proやから余裕やで
55: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:30:59.43 ID:ZtKuRfBNM
後から外付モニターキーボード生えてくる模様
ソースはワイ
45: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:11:58.08 ID:4dfxY/CW0
18インチ小さい画面でゲームし使い続けたい変態ならもうそれでええんやろな
47: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:16:25.56 ID:rFPHkQZPd
モニター接続も考えた方がいいのか18インチでも小さいんだな
メモリは64GBに増設してストレージも4TB追加するつもりやで
52: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:25:47.47 ID:EEoASeYC0
せっかくやからええの買おう
53: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 10:27:46.92 ID:8ks3buZX0
気に入ったもん買うのが一番満足度高いからな
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750810347/
パッキングしたってせいぜい5kgぐらいだろ。メスじゃあるまいし普通に運べるよ。