安い扇風機を買うにあたって
  • RSS

安い扇風機を買うにあたって

どんなの買おうか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:04:20.835 ID:y2j0yOge0
7年使ってる扇風機がもう回らなくなったので買い換えるんだけど
また安いの買おうと通販サイトのレビュー見てるとどれも低評価ある
低評価あると買う気なくなって迷ってしまう

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:06:12.114 ID:y2j0yOge0
また同じメーカーの安いのを買おうと思ったけど 音うるさい 1年で壊れて保証なしとかの低評価が気になる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:06:31.512 ID:zXoMMaaz0
へえ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:07:19.028 ID:y2j0yOge0
500円高いやつのレビュー見ても低評価ある

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:09:04.937 ID:3d/jOwDf0
簡単な機構のメカだが
それすら中国製と韓国製は考える

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:11:38.191 ID:gESDJsyb0
自動オフタイマーは調べといて
5時間で止まるゴミつかまされるから

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:17:53.910 ID:YqBe3tpe0
扇風機は長持ちするし高いの買ったほうがいいと思うよ
安いのだと首振りで音がしたり超弱風がついてなかったり意外といいものと差がある

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:18:34.775 ID:y2j0yOge0
>>15
お金がない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:20:04.345 ID:YqBe3tpe0
超弱風ほんとうに気持ちいいよ
寝る時つけっぱなしでも朝だるくならないし

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:22:57.104 ID:y2j0yOge0
>>17
静かそうで良さそう
でも高いだろうから無理
扇風機遠くにする

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:20:11.801 ID:wepOEJw/0
家電量販店に1度出向いて実物確認して購入すれば良いじゃん
この前ヤマダ電機で約8,000円のDCモーターの扇風機購入したよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:31:34.450 ID:y2j0yOge0
今使ってる扇風機
昨日の夜回らなくなって油挿して寝たんだけど朝方暑くて目が覚めて何とか手で回して動かした
その時異音凄かったけど今は普通に回ってるし滑らかで切ってもゆっくり止まる

でも近いうちにまた壊れるだろうからお金ないけど新しいの買う

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:31:59.819 ID:Yi+sQA5G0
油差せば回るだろ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:39:58.408 ID:VeHUq30BM
扇風機いらんだろ邪魔だし
エアコンで良くね?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:44:02.382 ID:y2j0yOge0
悩む時間が面倒くさいから低評価レビューが気になるけどまた同じの買うわ
これより100円安いあったけどレビュー見てさすがに不安になったからやめる

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:44:32.924 ID:Pa8FRARQM
ゴミがゴミを買う

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:45:32.617 ID:y2j0yOge0
>>36
SDGSだね

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:45:01.165 ID:3sVmkRpJ0
ハズレだったら返品すりゃいいじゃん

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:46:17.847 ID:y2j0yOge0
>>38
Amazonなら即返品だけどヤフーショッピングだしな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:57:59.006 ID:G6qa/iUE0
(´・ω・`)dcmでマクスゼンってやつが3278だったけど、
まあ割と普通に使えるよ。

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:58:48.845 ID:wepOEJw/0
ヤフーショッピングざっと見たけど希望の商品無さそうじゃん
ヤマダ電機に3,200円の扇風機売っていたよ
タイマー機能無し
リモコン無し
風量3段階のみ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 07:59:33.964 ID:y2j0yOge0
>>42
テクノスのやつ買った

no title

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:07:04.884 ID:wepOEJw/0
>>44
買えて良かったね

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:07:57.218 ID:y2j0yOge0
>>51
うん 気持ちよく買えた
気持ちよく買えるのが一番いい
後は初期不良がないように

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:08:01.881
DCモーターもリモコンも要らない
3段階バツバツボタンとジジジジタイマーさえあればいい

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:28:32.787 ID:dWM55TLV0
>>55
リモコンは欲しいわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:09:07.493 ID:cJWkqTXo0
扇風機も高くなったな
10年前は日立や東芝の最上位モデルですら7千円で買えた

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:14:22.312 ID:y2j0yOge0
>>57
10年前その時すでに高かった

この画像は7年前だけどこれでも一番安かったはず

no title

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:30:06.450 ID:M9tgj20D0
網が細かいやつ使ってるけど
ホコリで詰まりやすくてイライラする

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:25:15.402 ID:Ibsxghdbr
リモコンあり
自動停止機能のないもの

これだけ満たせばいいと思う

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:29:42.579 ID:y2j0yOge0
リモコン使うほど広い部屋で住んでるならエアコンを使いなさい

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:32:26.131 ID:dWM55TLV0
エアコン使ってる上で扇風機(俺の場合はサーキュレーターだけど)はリモコン必要
リモコンあればスマートホーム化して声で操作やオートメーション組める
そこがめちゃくちゃ重要

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:38:16.705 ID:y2j0yOge0
>>73
扇風機と喋ってんのか
凄い時代だな

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:40:58.444 ID:dWM55TLV0
>>74
喋るのはアレクサと
アレクサが扇風機や照明、エアコンを付けてくれる 本当に凄い時代だよ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:26:58.894 ID:cJWkqTXo0
実家で50年物の扇風機がまだ現役だわ
モーターがヘタってて無音で微風なので寝るときに重宝する

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/25(水) 08:28:54.948 ID:y2j0yOge0
>>67
そういうので発火して家が火事になるんだろうな

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750802660/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 06:44:45

    こんな貧困層の銭失いスレまとめるなよ
    悲しくなってくる

  2. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 07:18:33

    家電量販店のオープニングセールで買った
    ボタンがメカニカルなタイマーも何も付いてない
    扇風機が980円だった

  3. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 07:45:32

    ファンをモーターで回すだけの機械だが、風を当てたい部分に集中させたり効率よく風送るためのファン形状や、騒音振動を押さえるためのモーターや筐体設計が必要なのが扇風機。
    多くの技術は70年代に完成されていたが、その後のエアコン普及、メーカー消滅により質の悪い東ア製に置き換えられてしまった。
    なので数少ない日本メーカー製から選んで欲しい機械なのです

  4. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 08:05:37

    安物の扇風機に保証求めるの何の意味あるの?
    どの製品にも1年保証は法令義務でついてるし
    安者は壊れたら買い直せばいいというスタンスでいいのに

  5. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 09:19:51

    ※3
    60~70年代の扇風機は重厚ですごいよなぁ。
    メンテナンス性も優れていて、手入れすれば半世紀でも使える。
    70年には手が触れるとオートストップする高級機もすでにあった。

  6. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 09:33:35

    ジョブズもそうやが服に金かけないだけじゃ?

  7. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 10:06:35

    ホムセンで山善の買っとけば桶

  8. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 10:11:47

    ○○秒で16℃に~ってのを買ってレビューしてほしい

  9. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 10:13:55

    今の時代なら扇風機使うより暑いと思ったらエアコンかけたらよくね?
    室温高かったら温風送られて涼しくならないし
    真夏日はエアコンかけなきゃ熱中症の危険があるし
    電気代の節約にはなるけどそこまでの差は出ないし
    場所取るしで

  10. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 10:17:29

    日本メーカーってwww
    100%中華かベトナムのOEMだろ
    日本メーカーなんて設計すらしてねーよ
    メーカーのサイトでロゴ入れる位置と発注数量だけ決めるだけ
    馬鹿なのかな?

  11. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 11:08:04

    扇風機はマジでピンキリだからな。安いのは軸がブレブレで騒音振動が激しく寿命も短い。良いの買いたいなら店頭で最強風量での挙動を必ず確認した方がいい。風が来る以上を望んでないなら適当な安いの買え

  12. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 11:15:29

    ほしい機能だけで判断しろよ
    首振りとタイマーだけでいいなら高いもの買う意味がない
    そのほかに欲しい機能があれば金をかければいい
    要らない機能付いてる高いものは故障理由が増えるだけ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 11:55:53

    ※10
    OMEの意味わかってなくて草
    開発からOMEでやる場合も通常は商品企画の段階から委託者の要望を伺いつつやるものだから、ロゴと発注数だけなんてあるわけないんだよねw

    実際にOMEに関わったことのない嘘知識w
    何も知らないのにドヤ顔して嘘をバラ撒くの本当に笑う
    みんな騙されないようにw

  14. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 14:34:04

    エアコンの温度を上げて扇風機で補うって意味もあるんだけどな
    DC扇風機なら節電にもなるし

  15. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 15:11:48

    ※13
    あなたも実際関わったことがあるなら
    誤入力すると即違和感があるはずなんだよなぁ。
    OMEではなくOEM。

  16. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 15:13:15

    ※14
    わかる。
    わかるけど、節電が主目的ならAC扇風機との大きな価格差をペイできない。
    (安物のDC扇風機ならできるのか?)

  17. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 16:24:34

    部屋狭いからクリップ扇しか置けないわ
    静かな首長扇風機に憧れる

  18. 機種名NA-07C :2025/06/27(金) 12:51:13

    30年前の扇風機が壊れなくて3年前のサーキュレータが壊れまくり

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。