
セキュリティを重視するとねぇ
1: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:41:28.96 ID:niSjeQEJM
大体の会社のPCはWindowsなんだから連携出来ないゴミだぞこいつ
ちゃんと使ってるやつ居ないんか?
4: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:42:43.97 ID:niSjeQEJM
PCと連携以前にデータ送る方法無くてゴミだろ
5: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:43:12.98 ID:DHnsjUR80
ワイのとこXR渡されてるけどでかいし重いしクソ邪魔
5sにしてほしい
6: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:43:35.79 ID:GbXlNSuR0
チードロみたいにいちいち社用アプリとの相性確認とかしなくていいから
7: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:44:16.56 ID:niSjeQEJM
>>6
肝心要のPCとデータの送受信もマトモに出来なかったら意味ないどころかマイナスだろ
9: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:44:55.24 ID:70iVNLHn0
連絡用の携帯で何のデータをPCと共有するんや
14: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:46:20.98 ID:niSjeQEJM
>>9
ワイは業務用スマホで写真撮ったりまあまあ重要な後で言った言わないの話する時にボイスメモ取ってるんやが写真は良いとしてボイスメモとか送れへんくてマジでゴミや
10: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:45:01.45 ID:ALjQL9rZ0
みんな添付ファイルで自分にメールしてるよね🥺
15: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:47:20.46 ID:niSjeQEJM
>>10
メールに添付出来んレベルのサイズのやつ送る時は直接繋ぐしかないやろ?
繋いだら繋いだで写真以外送れないという
マジのゴミや
13: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:45:46.94 ID:ALjQL9rZ0
イッチの言ってる連携の話は、WindowsとかよりiPhoneにかかってるセキュリティが問題だと思うけど🥺
16: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:47:42.14 ID:ALjQL9rZ0
IT部門はiphone導入したら満足やからな🥺
17: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:48:35.28 ID:niSjeQEJM
>>16
ITというより総務のことか?
メーカーの言われるままに入れてるだけやろ
iPhoneSE3とかいうクソゴミやし
18: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:49:01.23 ID:xfj1raXE0
泥はセキュリティ対策等も加えないといけないのがダメ
20: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:50:14.51 ID:niSjeQEJM
>>18
結局自分の泥スマホでどうにかこうにか写真以外送ったりするから正直意味ないんよ
カメラを業務でよく使うならSE3とかいうゴミやなく個人スマホの泥の方が綺麗に撮れるし
iPhoneのメリットなんもないぞ
24: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:51:55.17 ID:xfj1raXE0
>>20
予算の幅決め次第ではゴミ泥しか買えなくなるからや
19: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:49:42.24 ID:Da5Bl2ha0
ふつうクラウドストレージサービスくらい会社で契約してるやろ
PCと共有したいものはなんでもそこに放り込むよね
22: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:51:14.64 ID:niSjeQEJM
>>19
M365が1TBあるけど写真とか上げたらあっという間だから上げられんし上げたら消すのが面倒過ぎて嫌
21: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:50:39.97 ID:JwUb47f30
普及率高いものの方がみんな使い慣れてるだろうから楽やねん
25: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:52:03.93 ID:niSjeQEJM
>>21
多分ワイみたいに使ってないだけやと思うよ
電話メールネット見る地図見るくらい以外のことやると泥端末に変えてくれってレベルやし
33: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:58:03.19 ID:GPAOvgtO0
PCと連携する必要あるの?
35: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:58:46.29 ID:niSjeQEJM
>>33
ある
ないなら別に社用携帯なんてガラケーでええやろ
36: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:58:51.80 ID:DF+Lo74R0
アプリは自由にインストできない上にゴミみたいなアプリしかないのクソムカつくわ
なんで紛失防止のairtagを裏に付けとかなあかんねん
42: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:02:24.02 ID:niSjeQEJM
>>36
アプリ入れられないのはまあしゃあないやろ
エアタグは邪魔だから要らんけど
38: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:00:00.01 ID:ef+sCq4i0
5chで愚痴ったって何も変わらんのだから会社に言えよヒラ社員
39: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:00:36.50 ID:niSjeQEJM
社用スマホをiPhoneにするならせめてPCをMacにしてくれ
じゃなきゃ社用スマホとしてのスマートフォンが全く機能しない
48: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:15:16.60 ID:n/DzOWHW0
PCのスタンダードがWindows、スマホのスタンダードがiPhoneってだけやろ
49: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:16:01.54 ID:niSjeQEJM
>>48
その2つが相性最悪過ぎるんよ
52: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:18:06.37 ID:n/DzOWHW0
>>49
そんなに不便には思わんけどな
作業の大半はPCだし、iPhoneは通話やメッセージくらいだし
53: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:19:01.73 ID:niSjeQEJM
>>52
iPhoneの方でそれ以外のことやろうとするとホンマにゴミやぞ
明らかにiPhoneという要素が足引っ張ってる
56: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:22:45.56 ID:n/DzOWHW0
>>53
iPhoneでそれ以外のことをやる必要性が無いんだよなぁ
仕事中は常にPC持ち歩いてるし
57: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:23:43.52 ID:GPAOvgtO0
iPhoneじゃなかったら何がいいの?
59: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:24:26.13 ID:tB3f54QU0
なんだっけ、iPhoneにしかついてない機能があるんだよね
61: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:27:44.13 ID:aZ1UD2lo0
らくらくホンみたいなもんじゃね?
64: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 18:35:35.51 ID:jA8tIqpi0
連携するからだろ
おっさんがデータ漏らす
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750322488/
数年前支給されたAndroid端末は酷かった、製品名忘れたけど、フリーズしまくりだったわ
素直にiPhoneにしとけと思ったね