【朗報】最新AI搭載の主力スマホ「OPPO Reno13A」5万円弱で発売へ
  • RSS

【朗報】最新AI搭載の主力スマホ「OPPO Reno13A」5万円弱で発売へ

スペックは?

1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 16:57:56.20 ID:uY8vFScv0● BE:837857943-PLT(17930)
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人は19日、日本市場で主力となる中級機「Reno(リノ) 13A」を26日から発売すると発表した。最新の人工知能(AI)を搭載し、楽天モバイルといった携帯電話会社などで販売する。価格は4万8800円。まずは30万台の販売を目指すという。

日本法人の河野謙三専務は記者会見で「すべての価格帯で最先端のAI体験をお届けする」と述べた。AIを使い、メールの文案作成や、文書の要約や翻訳、文章を磨くことなどもできる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fde68aa5385c9feeefae003d5ddf04894a4d384f

54: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:50:48.38 ID:UZUTkEPf0
スペック

大きさ 約75mm×162mm×7.8mm
重さ 約192g
バッテリー 5800mAh 45W SUPERVOOCフラッシュチャージ / 45W PPS
OS ColorOS 15(based on Android 15)
チップセット Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1 / オクタコアCPU:2.2GHz×4+1.8GHz×4
メモリー(RAM) 8GB(最大16GB相当まで拡張可能)
ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ:microSDXC(最大1TB)
SIMスロット 排他的デュアルSIMカードスロット
SIM1(nanoSIM))+SIM2(nanoSIM)) / microSD、eSIM対応
ディスプレイ 約6.7インチ / フルHD+(2400×1080) / AMOLED / リフレッシュレート120Hz
カメラ [広角]:約5000万画素(F値1.8)
[超広角]:約800万画素(F値2.2)
[マクロ]:約200万画素(F値2.4)
インカメラ 約3,200万画素(F値2.4)
対応周波数 5G:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n26/n28/n40/n41/n77/n78
4G FDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28
4G TD LTE:Band 38/39/40/41/42

59: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:55:25.68 ID:e4Gn+Gm10
>>54
重いな
バッテリー寿命とコスパ特化か

3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 16:58:42.52 ID:8WQ7G6kz0
十分やん
アイホンに20万とかアホかと

64: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:02:25.80 ID:9nJ6fF7/0
>>3
エアドロ使えるの?

ダメなら
iPhone SE1以下のゴミだぞ

66: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:05:34.00 ID:UZUTkEPf0
>>64
 「O+ Connect」アプリをiPhone、iPadにダウンロードしておけば、OPPO端末との間で写真や動画などのファイルを送受信できる。

no title

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2023863.html

4: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 16:59:48.59 ID:HPVTUEbb0
5万するならピクセルで良いや

12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:04:56.66 ID:gE9ypet+0
中華スマホ買うのなんてバカだけだろ

15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:07:13.47 ID:mdBS+k2b0
6.7インチって大きくないの?

39: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:38:06.15 ID:e4Gn+Gm10
>>15
今だと中の下クラス
これより小さいと特殊個体
reno aは超軽量が売り
前モデルの177gより軽いスマホは出そうで出なかった

19: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:09:03.78 ID:LqzVfMXG0
AIを使って裏で情報収集をしてそう

21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:09:33.69 ID:IoNwRdzl0
レノだと思ってた

24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:12:08.09 ID:q7EhvCro0
FeliCaとか要らないしカメラもどうでもいいから5インチくらいで安いAndroidスマホ出ないかな

28: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:13:41.03 ID:xPZl5rCg0
中華はちょっと…

30: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:16:47.53 ID:wFKROX/40
1万5000円ぐらいにならない?

31: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:19:04.50 ID:p5dd0Q+e0
AIはいいけどスマホに搭載する必要はないだろう
ChatGPT、gemini、copilot、grok自分で好きなの選らんで使えばいいんだから

35: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:28:10.37 ID:YdnmFPOB0
高い
2万円台で

36: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:28:55.29 ID:jFMXsqeh0
中華カスタムOSが気持ち悪いからいらない

37: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:37:50.17 ID:eNLDJE8K0
俺はXperiaだから

38: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:37:54.06 ID:ZkOohCQ40
録音したやつを文字起こしして議事録作ってくれるなら何でもいい

ピクセルで録音して自動文字起こししてチャットGTPに投げるだけでも今は事足りてるけど

もっと楽になるなら助かる

43: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:40:30.29 ID:UZUTkEPf0
no title

no title

57: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:53:58.53 ID:e4Gn+Gm10
>>43
イメージ(笑)

44: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:41:32.53 ID:pJBRa9Ax0
安い理由を知りたい

45: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:42:05.16 ID:HWdbYyNt0
reno5aのままっす

53: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:49:02.85 ID:Uya1Jt+b0
oppo 9A使ってたけど悪くはなかった
カメラの性能もうちょいよければ使い続けてたわ
13Aはカメラどうなん?

72: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:23:07.19 ID:kT6a8klW0
>>53
中国製じゃん

62: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:59:10.18 ID:aSGbk1QH0
やすーいやすーい

69: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:09:53.48 ID:pUQGX+JL0
今Reno 7aでバッテリーがかなりキツイからこれ買おうかな~って思ったわ

65: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:02:52.99 ID:WvGowd180
貧困の強い味方やん!ありがとう!

61: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:57:27.83 ID:gMBchM/i0
>>1
oppoよかったけど、3年しか持たなかったわ。

71: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:12:09.42 ID:1POK47XK0
安いな

68: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 18:07:57.94 ID:BpwLh3+C0
oppoのくせに5万とかなめてんのか?5800円くらいで出せや!中国の意地を見せてみろ

49: 名無しさん@涙目です。 2025/06/19(木) 17:45:43.37 ID:wzyVTmzY0
これに5万出すならXiaomiのPOCO買うわ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750319876/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:18:32

    凄いな
    たったの五万円でiPhone16ProMax並のスペック
    iPhone信者もそろそろ目が覚める頃では?

  2. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:21:36

    antutu50万点で5万円は高くないか?

  3. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:25:10

    入学祝いはこれに決定という家庭も多そう
    ありがとうOPPO

  4. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:26:45

    デザインも性能も価格も文句なし…もう高額スマホに騙される時代終わりだね。OPPOが業界の常識を変えてくれた

  5. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:27:27

    普通に使うなら十分すぎるな

  6. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:28:50

    有名になって時間がたつと余計な機能を付けて高価格化するのはどこも同じなんやな

  7. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:29:23

    OPPOに5万円は高すぎや

  8. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:29:52

    iPhoneって見た目はいいけど中身は何も進化してないよね?OPPOは安いのにAIもカメラも全部最先端。もうスタバでiPhone自慢する時代終わったよ

  9. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:31:58

    個体差なんだろうけどreno9A、3ヶ月で壊れたからなんとも…
    SDの相性わるかったのか一日一回強制再起動してたし

  10. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:33:57

    個人的にOPPO買うならxiaomiの方がいいし、
    いまさらSD 6Gen1を5万で買うなら、Galaxy A36の方がいい

  11. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:34:32

    この間の富士通レノボとの差がね…

  12. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 19:40:01

    安いけど中華スマホ持ってる人が周りにいないから怖いわ
    どんな方が購入してるんでしょうね

  13. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 20:12:20

    OPPOと言えば5a実質2万の衝撃が忘れられんな。
    あれほどのコスパがあれば中華でも考えるのに・・・

  14. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 20:24:46

    バッテリーとメモリはすごいが6gen1に5万か…
    中華リスク負ってまでこれはきつい

  15. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 21:07:01

    この値段ならPOCOの方が良いな
    カメラ重視ならこっちの方が性能は良いんだろうけど

  16. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 21:18:46

    どうせYモバ版なら3万当たりで推移するだろ
    フリマアプリで買えばいい

  17. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 21:27:10

    確かにレノじゃなくてリノだった事が最大の驚きやわ

  18. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 21:31:11

    ※13
    当時2万だったものを今買うとだいたい3万する。
    これは実質3万以下で売られるだろうから、コスパ的には多分同等だぞ。

  19. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 21:35:52

    ※15
    POCOはおサイフケータイ非対応じゃなかったっけ?
    非対応なら比較対象ですら無いやろ。

  20. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 22:11:38

    最新がgen4なのに3年近く前の型落ち6gen1に5万は出せん

  21. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 22:31:29

    バッテリーさえもってくれれば今だに5aで十分なんだがな

  22. 機種名NA-07C :2025/06/19(木) 22:44:46

    ※19
    おさいふは車のカーナビと一緒で、
    必要な人は必須条件だけど要らない人には任意条件だよ
    こう書くとギャーって騒ぐ人いるけど、
    FeliCaの利用率って関東圏で林檎も含めておさいふ対応スマホのうちちょうど5割くらい
    電車網の発達してる首都圏でもこれなんで、
    いる人はいるけど、いらない人も多いのがFeliCaだし、
    今はNFCでVISAタッチもあるから、おさいふのある無しの評価って人によるとしいえない

  23. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 01:36:35

    ガチでいらん

  24. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 07:38:54

    6gen1ってのがな。8gen2が安売りで5万くらいで売ってるし、誰が買うんやほんと

  25. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 07:41:57

    今更、スナドラ6gen1はさすがに。バッテリー容量は頑張ってると思うけど。

  26. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 07:43:48

    国がマイナカードアプリや保険証、車検証明など国内向けサービスにFeliCaのNFC Type-F採用しちゃってて
    一人暮らしでその手の書類必要な社会人はFeliCa非対応は候補除外なんですわ
    5万ならAQUOS senseやarrows we2+、pixelaシリーズ買った方が幸せになれそう

  27. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 10:04:32

    タブレットでいい

  28. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 10:17:04

    これは売れなさそう
    Sna6で5万は・・・

  29. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 12:34:32

    ※22
    Renoを検討する時点でおサイフケータイ前提なんだから、無い奴と比較するのは意味がないんよ。
    おサイフケータイ不要ならRenoをわざわざ選んだりせんわ。

  30. 機種名NA-07C :2025/06/20(金) 13:25:15

    Snapdragon6ってゴミすぎん?昔のSnapdragon845より下やろ

  31. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:24:21

    スナドラantutu v10ランキング
    8 Elite 270万
    8 Gen 3 210万
    8 Gen 2 150万
    8s Gen 3 140万
    7+ Gen 3 130万
    8+ Gen 1 130万
    8 Gen 1 120万
    7+ Gen 2 110万
    888+ 100万
    888 90万
    870 80万
    7 Gen 3 80万
    7s Gen 3 70万
    865 70万
    860 60万
    7 Gen 1 60万
    780G 60万
    778G 60万
    778 60万
    855 60万
    7s Gen 2 60万
    6 Gen 1 50万
    845 50万
    765G 40万
    695 40万
    750G 40万
    690 40万
    4 Gen 2 40万

    6gen1はほんと地雷だから絶対やめとけ

  32. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 04:12:57

    元々695で不満が無い奴が使うんだから6gen1でよいんよ。
    もっと速いやつ欲しければ14Aも出たからそっちにすれば良い。
    いらんと思うけど。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。