【悲報】Google検索の「AIによる概要」とかいう機能、マジで邪魔すぎる…
  • RSS

【悲報】Google検索の「AIによる概要」とかいう機能、マジで邪魔すぎる…

いらないかも

1: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:09:31.58 ID:eM/0BXum0
・しょっちゅう嘘つきます

・検索結果の最上部にデカデカと表示されます

・デフォで非表示にする設定ありません


あまりにゴミ企業すぎる

6: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:16:42.64 ID:hlmKdmTd0
あれあまりにも嘘の比率高すぎん?

5: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:16:09.04 ID:EzknvE140
自分で探し出したっていう達成感が損なわれるのよな

8: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:22:26.63 ID:oCCwdq600
ガチで嘘多いよなあれ
鵜呑みにしてそうなんだ!で終わる奴おると考えるとほんまない方がマシやろ

9: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:26:45.97 ID:/xOCPP250
信用出来んで結局他見るからあんま意味ない

3: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:12:26.18 ID:S8lHQrr80
AI
スポンサー
スポンサー
スポンサー
大手糞記事
大手糞記事
大手糞記事
大手糞記事

4: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:13:45.80 ID:NVreLq4m0
>>3
これほんま糞

13: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:30:04.77 ID:B4MngcSs0
>>3
ここ15年で完全におかしくなった
Google検索だとライターバイトが書いたような浅い情報しか出てこないから専門的なことを検索できなくなったわ
不便になってる

28: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:46:14.33 ID:wb47fb400
>>3
ほんと劣化したよなGoogle

7: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:17:53.71 ID:crxzRNzyd
どうでもいい細かいことを知りたい程度の時に役立つと思ってたけど
興味低い状態に対してそれっぽい間違った情報を表示されると「あっそうなんだ」で完結してそれが自分の中の正確な情報になってしまいそうのが怖い

10: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:28:09.21 ID:USHx6ZQE0
検索結果

AIによる概要
スポンサー
スポンサー
大手糞記事
大手糞記事
AI生成記事
AI生成記事
AI生成記事
詐欺サイト
詐欺サイト

22: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:39:10.20 ID:S8lHQrr80
>>10
検索結果の件数もやたらと少ないよな

11: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:28:30.38 ID:B4MngcSs0
てかTwitterのgrokもそうやけど
嘘情報多すぎじゃね?
ゴミみたいな情報をあたかも事実としてトップに出してくるのは違うだろと

14: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:31:33.12 ID:B4MngcSs0
全てにおいてゴミ
玄人は別ルートで調べられるからええけど、素人が専門的なことを調べようとすると浅い上に嘘だらけのゴミ記事ばかりヒットする
昔はこんなんじゃなかった

16: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:33:05.42 ID:p2kdd3ke0
これ絶対AIによるデマを真に受けるやつ現れるやろな

17: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:33:16.13 ID:KIjs4vJKM
確かにめっちゃ嘘つく
とある芸能人を検索したんやが、出身地、旦那の名前、デビュー作ことごとく嘘やった

15: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:31:52.28 ID:xSuq6cqL0
嘘というか最終的には予防線張ってくるからずるい感じする

20: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:34:26.75 ID:p2kdd3ke0
>>15
心霊番組の最後の「あくまで噂ですから」並の言い逃れやね

21: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:39:05.96 ID:B1K7myJ20
その辺から集めてきた真偽不明の情報

24: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:41:52.36 ID:XSlCQmNQ0
嘘ほんまやめろ
仕事の邪魔

23: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:40:55.07 ID:HI9vGw1U0
Googleって何でも無理やり機能使わせようとするからなぁ
使わんってやっても定期的に使いませんか?って出てくる

31: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:49:15.24 ID:wb47fb400
>>23
しかもあっさり切り捨てるしな
あと分かりにくいGoogle DriveとGoogle Oneみたいに

25: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:42:56.65 ID:ir55k3V10
Googleよりチャッピーの方がまだ嘘率低い

36: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:54:42.32 ID:wb47fb400
>>25
新時代を開くのはOpenAIやねGoogleじゃないわ

37: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:55:17.51 ID:ir55k3V10
>>36
そう思う Googleは役目を終えた

26: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:43:56.00 ID:O1tCa0cg0
調べ物したいなら図書館行けの時代が来るとは

27: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:46:08.37 ID:U2YPBNy/0
せやな

29: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:47:19.11 ID:XSlCQmNQ0
物調べるときほんんんまにやめて欲しい

32: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:52:40.44 ID:wb47fb400
Googleマップを生み出した頃のGoogleはもういないんやなって

33: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:52:42.10 ID:ir55k3V10
Googleのサービスって質が高いと思ったこと一度もない
なんで持ち上げられてたのか謎 ググレカスとか

39: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:00:36.44 ID:zFocVngbd
>>33
ネット触りだした人がYahooしかしらん時に広告やら天気予報やらがないスッキリしたデザインやったからウケた

34: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:53:21.43 ID:UDUJfZDp0
もう検索しても買い物させようって
ページしか出てこんな

35: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:54:01.06 ID:XSlCQmNQ0
ブラウザそろそろ買えるか悩むわ

41: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:02:18.40 ID:3vfwoizD0
AIに書いてる内容が一個下のサイトまんま引用とかばっかで萎える

42: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:04:53.91 ID:wb47fb400
>>41
これはガチ

38: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:57:59.55 ID:/oYH3Pnid
じゃどこの検索エンジンが使えるか教えろ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750122571/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 12:55:32

    ゴミとはいえ一生懸命作ったから使って欲しいんだろうけど、せめて使うか選択させろ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 13:14:27

    やっぱりbingよなあ

  3. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 13:22:41

    &udm=14を入れて検索すればいいだけ
    &num=100で検索数を最大100に増やす
    s://www.google.com/search?q=検索語&udm=14&num=100

  4. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 13:23:15

    今のネット記事は宣伝要素しかないからなあ
    コピペ繰り返してるだけのペラ記事よ
    調べものはネットではダメだ

  5. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 13:29:34

    ttps://www.gizmodo.jp/2024/10/simple-trick-udm-14-for-google-search.html
    これか。Google自ら、AI避けに公表してるんだな

  6. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 14:00:08

    めんどくせぇ設定オンオフでええやろうが

  7. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 14:06:00

    そもそもネットコンテンツがどこまで本当の事書いてんのか怪しいからな
    論文やデータソースにwikipedia使うアホと同レベル

  8. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 14:09:06

    概要が精度100%で正しくまとめられてるならともかく
    精度が90%あったとしても、内容に間違いを含む、もしくはそもそも間違ってる「可能性がある」時点でつかいものにならんのよ

  9. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 14:21:08

    正確な情報はネットには無い。

  10. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 15:20:11

    そもそもAIだけで解決するならググらず最初からAIに聞くからな

  11. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 15:41:56

    スマホゲームの情報を検索したら「既にサービス終了してるから情報に不備があるかもしれない」とか表示されたわ
    使い物にならんだろあれ

  12. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 16:14:49

    検索語句の最後に
    「 -AI 」
    をつけるとスッキリ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 16:27:14

    「お前を消す方法」

  14. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 16:39:13

    最近ネットで検索するよりも図書館の方が知りたいこと知れてる気がする

  15. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 16:58:45

    昔のGoogleはWebサイトにうるさくてな、検索アルゴリズム的にファーストビューは広告メインにするなとか言ってたんだが。
    今では検索上位に広告どっさり出てスクロールを強いられる

  16. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 17:20:00

    いまだに検索なんて使ってるの情弱の極みだろ
    chatGPTとCopilotとGeminiに聞けよ

  17. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 17:33:11

    面倒くさいときはGeminiに聞くけど、たいてい結局自分で検索して確認する羽目になる

  18. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 17:53:12

    AIと言ってもやってることは検索と同じ
    参照してるサイトがア、フィ、サイトだから意味ない

  19. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 18:31:20

    なんか同調圧力的な奴で迎合してそうなのが多すぎそう過ぎて⋯
    情報は常に取捨選択やろ?何をいまさらって感じやん

  20. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 21:08:57

    GoogleもAIによる概要をしたくてしてるわけちゃうで
    概要を見て満足する人は広告をクリックしないから収入が減る
    でもopenAIとかに人が流れないために致し方がなくやってるんやで
    Googleさんの苦労もわかってくれよ

  21. 機種名NA-07C :2025/06/17(火) 21:31:26

    fuck付けるhackがあったな

  22. 機種名NA-07C :2025/06/18(水) 04:11:41

    グーグル並みになんの中身もないマトメもどうかと思う

  23. 機種名NA-07C :2025/06/18(水) 11:08:02

    検索トップにしばしばデタラメがくるの本当にうんこ
    信頼できない情報はノイズです

  24. 機種名NA-07C :2025/06/18(水) 14:03:12

    検索結果

    AIによる概要
    スポンサー
    スポンサー
    大手糞記事
    大手糞記事
    AI生成記事
    AI生成記事
    AI生成記事
    詐欺サイト
    詐欺サイト
    次のページへ

    2ページ目
    AI生成記事
    どこが一致しているのか不明な記事

    次のページへ

  25. 機種名NA-07C :2025/06/18(水) 19:18:05

    パープレキシティ使ってるわい高みの見物

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。