
そうなの?
1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:27:37.27 ID:7rnvHARD0● BE:625450493-2BP(2000)
「より速い経路が見つかりました。経路を変更するにはタップしてください」←タップしなくても経路が変わるクソ仕様
Googleマップの「より早い経路があります」が2度と出ないようにする設定方法!
4: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:33:23.91 ID:WO3fVY3m0
最近は田んぼのあぜ道走らさないだけましだろ、自分はヤフーカーナビだけどGoogle検索してそのまま経路検索出来るから楽なんだけどナビがクソ
5: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:34:02.98 ID:FOdxiskk0
パイオニアのCOCCHIが優秀だが、渋滞情報だけはGoogleナビ最強に思う。
よく知ってる道は(アホかって道を教えてくれる)Googleナビで新たな発見を試し、知らない道は(オーソドックスだか堅実な)COCCHIで走るのがいい感じ。
3: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:32:44.18 ID:tOGtkUMV0
レンタカーはスマホ立てをつけろよ
今時カーナビじゃなくGoogleのナビ使ってるやつばっかなんだから
7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:36:37.83 ID:5r4aD01H0
Google Mapsのナビは糞
あり得ない細道を案内したり、途中でUターンさせたり
使い物にならない
9: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:50:29.66 ID:9cFwOye50
>>7
幅が1.5メートル以下の人しか通れない住宅街の小道を案内する時があるな
俺はバイクだからいいが車だったら無理だよな
10: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:50:32.84 ID:1jIKhm9+0
デフォルトで有料道路に連れて行こうとする悪意
26: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:47:29.39 ID:FOdxiskk0
>>10
Googleナビは高速走ってるのに「降りろ」と言ってくる時があるw
↑
高速道路が山を迂回してるケース。
実際に山超えをした方が速い気はする。
12: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:09:50.32 ID:Cyhr5/bq0
道幅や高低差を考慮してくれない
11: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:08:00.06 ID:Gr/T0Jww0
Googleマップ先生はたまに農道走らせてくれたりクソ狭い住宅地を走らせてくれたりするからな
高速を使うまででもない外出の時は申し訳ないけど国道に繋がる標識を見つけたらとりあえず国道を目指すわ
14: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:14:06.37 ID:KGrZfzW70
海外だと砂漠や崖に誘導して遭難するらしいなw
15: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:14:16.42 ID:hfihHMre0
10年くらい前は変な狭い県道入って氏にかけた
初見の道は気をつけろ
16: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:18:17.05 ID:bSrbSUpe0
四国の天空の鳥居に行く時Googleマップ使ったらとんでもない畑の中にナビされた挙句に道が途切れてたwwww
18: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:34:14.26 ID:COIyaY520
グーグルカーはナビなに使ってるんだろうか?
19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:34:47.41 ID:ad5KWrlB0
別に有料道路は構わん。
ただこっちが時間目いっぱい使って寄り道込みでツーリングコース作ってんのに勝手に最短経路に変更するなやクソが
21: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:36:51.43 ID:93tLejaT0
徒歩ルートで田んぼのあぜ道に誘導された事があったな
27: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:58:02.62 ID:sfrl8y5u0
>>21
何故か神社の山側案内された事ある
見終わってから遠回りさせられたの把握したw
24: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:40:40.37 ID:xVmLE+I80
よく糞と言われるが、そんなのでよく自動運転ができるな
23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:37:48.35 ID:naWvozED0
iPhoneのナビがスッキリしてていい
高速道路の分岐点とかの画像表示がないのでそこは気合いでカバー
43: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:29:13.36 ID:PM+HqziT0
>>23
今時分岐点の表示ないとか致命的だろ
31: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 18:33:27.14 ID:piDwh6D10
そこでヤフナビですよ
32: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 18:39:59.98 ID:FeaSeu360
googlemapなんて昔の紙の地図と一緒、事前にルートを調べるために使うものだろ。
あんなゴミアプリをナビ代わりに使ってる知恵遅れなんていないだろ。
34: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 18:45:55.61 ID:vXGCC7+a0
>>32
それ
Mapを見るのは道順決める時だけ ルートは頭の中 逆にナビがあるとうっとうしいわ
38: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:22:38.10 ID:ELsMJNJ+0
>>32
Googleナビは渋滞表示の精度が高い。
オーソドックスな案内ならYahooナビ。
COCCHIは導入直後なので評価はこれから。
37: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:09:45.28 ID:TekDjDKd0
COCCHi も絶妙にアホ
28: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 18:19:19.34 ID:xVmLE+I80
一度、変えないよう選択してもまた少し進んだところで出てくることがあるよな
運転中に出されても困るというのはある
35: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:01:48.42 ID:F951zm/i0
登りばかりで山道っぽいなと思いながら走ってたら頂上そして下りの下山をした事あるわ
農道かよと思ったら田んぼのあぜ道とかさ
MAP恐るべしって時あるよな
36: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:08:31.62 ID:ML9V0a530
ヤフーナビメインにグーグルマップは添えるだけ
40: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 19:27:08.28 ID:/YLXCxKB0
Yahoo!カーナビ昔はかなり使えたのに今はマジでクソ過ぎる、知ってる目的地で使ったら片側1車線の道路すらちょいちょい避ける仕様になってるわ
33: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 18:42:27.53 ID:brQ5l6gb0
今だに田んぼのあぜ道を走らせようとするのヤメロ
49: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 20:08:36.68 ID:MZ1H0+5a0
到達予定時刻が信号にひっかからない前提すぎるんだよ
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747121257/
小伊勢参りしたとき、お土産屋さんが並ぶ参道を走行させられてから2度とナビとしては使用してない。
確かに入って良い時間帯と走行可能な車両ではあったけど…