どちらのマウス(税込550円)を買うべきか?
  • RSS

どちらのマウス(税込550円)を買うべきか?

安いな・・・

1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:00:07.87 ID:esEEVCdS0 BE:422186189-PLT(12015)

3: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:02:32.11 ID:AU3O2W2t0
光るマウスはPCスリープ中も光ってうざい

4: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:02:55.59 ID:PNsGMN8w0
いまだに有線マウス使ってるやつなんかおらんだろ

6: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:07:37.46 ID:9iZGXynL0
>>4
マイクロソフトの980円くらいだったやつ10年くらい使ってるぞ

11: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:11:23.78 ID:PNsGMN8w0
>>6
手になじんでるからなかなか変えられないよな

16: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:16:01.80 ID:qhs0Up/m0 BE:966593837-2BP(3333)
>>6
俺はマイクロソフトコンフォートマウス
左右サイドボタンとティルトホイールに慣れちゃったんで
もう他のマウスは使えないよ(しかも廃番)。

8: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:08:30.87 ID:5cyNqWbh0
有線マウスはないわー

2: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:02:24.58 ID:1ya0VQyn0
無線買えよ(´・ω・`)

10: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:11:18.74 ID:fmp/wsEH0
光る無線マウスは電池の減りが早かったかと
光る分だけ

12: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:12:49.04 ID:Bwp5Z6rj0
無線マウスはUSBドングル方式とBluetoothどっちがいいの?

17: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:16:03.20 ID:ehPxzycc0
>>12
USBドングル方式 軽い
Bluetooth方式 重い

あとは好きな方選べ

19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:20:44.80 ID:Bwp5Z6rj0
>>17
わからなすぎw

46: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:56:56.35 ID:Fdlsk47T0
>>17
ある程度重さがある方が使いやすいよな

23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:26:21.02 ID:E/9PFUxs0
マウスってなかなか壊れんよな
ボール式から壊れて交換したことないわ、大抵汚くなって交換

27: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:30:51.86 ID:wYvEav1W0
>>23
マウスとキーボート比べたら圧倒的にマウス買い換えてる回数の方が多いな

29: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:33:00.89 ID:Rq7Vzo/a0
>>23
静音マウスがペコペコからカチカチになったら交換してる

33: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:38:39.67 ID:kigqJDGl0
こんなゴミは買うな

37: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:40:17.85 ID:bzyYkltu0
無線は電池とかゴミが出るからゴミでしかない
内蔵バッテリー式もヘタったら使い物にならなくなるので以下同ゴミ

マウスとキーボードとイヤホンと黒電話は有線
これが無慈悲な事実

63: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 14:26:18.29 ID:b6dfE3JB0
>>37
定期的に買い換える財力が無いなら有線が正解
ある程度で買い換える前提なら無線の方がどう考えても便利
要は貧富の差ってことよ

73: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:03:37.45 ID:tnweiDis0
>>37
ロジの無線マウスなら単三一本で1-2年持つから気にするレベルじゃない

76: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:38:37.93 ID:NidRexj10
>>73
マウスの電池寿命って使わない場合の寿命だから
メーカー値で2年なら実質2週間だよな

81: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 17:51:18.50 ID:tnweiDis0
>>76
ロジのマウス今までに何台か使ったけど
どれも毎日8-12時間使用で1年半くらいは使えてるよ
直近2つだとM331とM750

41: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:48:40.29 ID:+VYGWhPX0
もう100均のマウスで十分

40: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 12:44:48.20 ID:xCQumNDR0
もう1000円出してバッファローの静音無線5ボタンマウス買う

49: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 13:09:42.71 ID:y0fTZSmZ0
エレコムかロジだな

55: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 13:29:58.72 ID:vPgkGIwK0
有線はケーブルの弾力でぴったり止まらないからいやだ

56: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 13:30:50.86 ID:/OmCG46R0
これじゃ無い550円のBluetoothマウス使ってるけど、スリープから復帰すると
時折ペアリングやり直さなきゃならなくなって鬱陶しい。
それがなきゃ全然使える。

59: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 14:02:06.66 ID:5qKv/4kh0
中華通販で350円の充電式ワイヤレスマウス買ったけど、1年経過してもまだ使える
安くて言い買い物だった
ただ、ソール部分の滑りが悪かったからダイソーで買って来たシリコンシール貼って改善した

60: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 14:03:17.67 ID:3V8LJKcZ0
光るのは嫌だけど4ボタン?5ボタン?がいいので光る方かな
できればコピペもしたいので8ボタンくらいあるといいんだけど

61: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 14:12:35.03 ID:lkWxMiUr0
最低でも無線で5ボタンは無いと買う気がおきない

74: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:22:17.20 ID:wrfkLHDI0
買って良かったダイソーの300円無線マウス
ガワのブラックが塗装っぽいのはちょっと謎

78: 名無しさん@涙目です。 2025/05/13(火) 16:41:44.08 ID:gcz/JvZk0
そんなん光る方がいいに決まってるやんけ
お得感が違わあ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747105207/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 19:19:49

    Bluetooth式はOSが立ち上がった後にしか使えないから、BIOS操作とかOSインストール時とかにハマる

  2. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 19:48:21

    干渉無いしBIOSでも使えるドングル式がいいよ。
    あと無線なら軽ければ軽いほどいい。有線だと線に引っ張られるから手を離した時に静止できる程度の重さというか抵抗が必要

  3. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 19:57:26

    カチカチうるさくなけりゃなんでもええわ

  4. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 20:49:33

    稀に電池代えるのが面倒でデスクトップはキーボードもマウスも有線にしたわ

  5. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 21:07:40

    無線はタイムラグがね
    EFTには向かん

  6. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 21:42:04

    > USBドングル方式 軽い
    > Bluetooth方式 重い
    関係ない。重さの違いは乾電池式かバッテリー式かによるもの。

  7. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 21:44:25

    Bluetoothはドングル不要なのでノートPCだと出っ張らない、USBポート潰さない、複数機器でマルチペアリング出来るのがメリット。
    逆にそれ以外はすべての面で独自通信のドングル式の方が優れてる。

  8. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 22:26:26

    DAISOの110円マウスは終売みたいだな・・・

  9. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 23:20:23

    Bluetooth式は繋ぎぱなしだと専用アプリでラップトップPCのバッテリーをかなり吸われる。最新のMacBook proだ。

  10. 機種名NA-07C :2025/05/13(火) 23:52:11

    近所のホムセンの500円マウスが意外と使い勝手がいい

  11. 機種名NA-07C :2025/05/14(水) 04:02:47

    ヨドの方が百円以上安いやんけ
    タカソーに改名しろ

  12. 機種名NA-07C :2025/05/14(水) 10:04:37

    このぐらいの値段ならどっちも大差ないだろ
    あるとしたら個人レベルのボタン感度と電池の持ちぐらいだろ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/14(水) 10:38:47

    マウスは机から落としてぶっ壊したり部屋の中で失くしたりするから有線以外ありえないわ。
    PC側からマウスを呼び出して音が出て見つけられるような仕組みでもつかないと買えない。

  14. 機種名NA-07C :2025/05/14(水) 23:01:03

    俺もBluetooth使ってるけど>>1があるから保険で有線もとってある

  15. 機種名NA-07C :2025/05/15(木) 19:16:25

    乾電池式の無線マウスでも数か月もつけど
    よほどのヘビーユーザなら知らん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。