
どれがいいかなぁ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:55:00.566 ID:wr2Wt+/10
auの格安のやつでいいの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:55:59.169 ID:vMDM+rEL0
ahamoよりはマシだな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:56:28.849 ID:+B84Rsved
どこすみ?東京名古屋大阪それ以外?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:00.929 ID:wr2Wt+/10
>>3
田舎
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:53.225 ID:+B84Rsved
>>5
田舎はわからん…
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:56:57.105 ID:afIZpovs0
uqのコミコミプラン+が得っぽいけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:26.687 ID:/+ETTRduM
>>4
値上がり決まってるからやめとけ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:00:47.049 ID:afIZpovs0
>>8
6月3日までに契約すればそのままで使えるんだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:04:44.716 ID:X+6kd3T6M
>>16
その既存プランを値上げすることが決まってる
さっさと詳細出せばいいのにまだ出し渋ってる
実はUQ mobileの現行料金プランも、auと同様、値上げすること自体は発表されています。ただし、ミニミニプラン、トクトクプラン、コミコミプラン+がそれぞれいくらになるかは、追って発表される予定。auの料金プランでは、110円から330円の値上げが実施されますが、これをUQ mobileに当てはめると、ミニミニプランは1188円から1408円の範囲になることが予想されます。
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:05:49.006 ID:afIZpovs0
>>22
だから、それを6月3日までに契約すれば値上げ無しでそのまま使えるんだろ
で、6月3日からは新規受付は値上げしたほうだけになるんだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:06:43.032 ID:X+6kd3T6M
>>26
だから今あるプランもau同様に今後値上げになるんだって
新プランとは別の話
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:02.604 ID:/+ETTRduM
ラインモでよくね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:15.085 ID:+B84Rsved
都心ahamoだが余裕だぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:58:34.378 ID:wr2Wt+/10
>>7
俺のは遅い

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:58:36.109 ID:vPZIdQwl0
povo安いし不満無いけど田舎は知らん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:58:37.384 ID:yEIsiBCH0
ワイモバイル
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:01:48.417 ID:+hYbv3i40
docomoはもう終わってる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:05:35.843 ID:/0ByInoV0
まじで繋がらなくてキレたのは楽天モバイルだけ
楽天がauの電波借りるのやめた途端会社一体が圏外になって文句言ったら自宅が圏外じゃないので保証しませんとか言ってきた
携帯なんだから自宅とか圏外でも問題ないだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:06:16.117 ID:h4VpRnKn0
>>24
楽天だからお前が悪い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:07:26.281 ID:vMDM+rEL0
楽天を選ぶのは完全に自己責任だな
あらゆる楽天サービスに言えることだが
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:05:38.522 ID:h4VpRnKn0
ならauかソフトバンクだな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:18:03.964 ID:a7A7OLHd0
田舎ならau系列かな
自分はauで田舎住みだけど動画も快適に観れる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:29:32.232 ID:a7A7OLHd0
自分の住んで居る近辺はソフトバンク系は電波が弱くて時々断線する
電話もつながらない事が多々
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:43:41.464 ID:dFsRo6yZ0
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:44:15.715 ID:pHP/NtPB0
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:36:29.443 ID:DfoqOeTX0
楽天安くておすすめです
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:39:14.032 ID:h4VpRnKn0
>>42
安いだけのゴミだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:40:41.137 ID:DfoqOeTX0
>>43
俺の地域は普通に繋がるからドコモとかと変わらない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 15:44:22.901 ID:h4VpRnKn0
>>44
繋がりやすさと速度な ドコモと変わらないって今のドコモはそのレベルなのかな
三大キャリアの中で一番下のドコモと同じと言われても魅力はないな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 16:00:37.027 ID:G2W3YZxc0
LINEMO都心快適だぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 16:05:52.836 ID:5MDDw33J0
帰宅途中普通にahamoでtverとか見ながら歩いてるけど画質落ちた事すらねぇぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:57:41.380 ID:wr2Wt+/10
格安今いっぱい増えてるからあんまり変わらんのかな
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747115700/
最近のdocomo系は都心でも地方でもキツイ
落ちぶれたなあ