
簡単だけどなぁ
1: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:11:54.48 ID:jJGDc0AC0
何なんやこれ?設計ミスやろ
サクッと全フォルダ丸ごとコピペで移せるようにしろや
22: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:20:46.39 ID:4SaY4aD40
Dropboxとかそういうの使えば良いんじゃね?
31: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:22:45.34 ID:jJGDc0AC0
>>22
そういうの公式の安全なやつ教えて
わけわからんソフトだとデータ盗まれそうで怖い
34: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:23:17.78 ID:TW8zT023r
Dropboxにぶちこめばええやん
iPhoneってDropbox使えんのか?
55: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:29:20.09 ID:jJGDc0AC0
>>34
DropboxってWindowsでも使えたっけ?
どこに行くのかわからない奴怖いから物理的にケーブルしか信用してなかった
59: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:30:32.09 ID:TW8zT023r
>>55
デスクトップアプリあるやろ
Windowsでもmacでも使えるやつ
91: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:39:23.94 ID:jJGDc0AC0
>>59
ガ◯ジな質問するけどDropboxって安全なん?
間違って流出せんの?
35: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:23:21.18 ID:gF7iLxEC0
移す意味あるか?
そもそもiPhone民はPCに移す奴なんてほとんどいないからな
58: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:30:23.04 ID:jJGDc0AC0
>>35
じゃあiPhoneの容量いっぱいになったらどうするんや?
64GBしかなかったら動画撮ってたらすぐ埋まるやろ
67: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:32:42.76 ID:VU5Ab3PJ0
>>58
今時クラウドやろ
87: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:38:31.01 ID:jJGDc0AC0
>>67
クラウドは信用できない😡
いつ海外の法律で捕まるかわからんからこわい
43: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:25:17.83 ID:cBrRI/u80
移す意味は?クラウド使えばええやん
71: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:33:24.97 ID:jJGDc0AC0
>>43
クラウドは信用できないしお金かかる
45: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:26:15.82 ID:1MISJxDJ0
勝手にクラウド同期されるから
ブラウザでiCloudのサイトにアクセスしてDLでしょ
72: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:33:50.37 ID:jJGDc0AC0
>>45
クラウドに同期されたくないからiCloud使ってない
48: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:27:38.40 ID:JbJ4gBEa0
昔Windowsに移す時iTunes使って面倒だった覚えがある
77: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:35:10.73 ID:jJGDc0AC0
>>48
そうiTunesは同期とかいうのが怖いから使えない
同期したらデータ消えるやん?
115: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:48:40.67 ID:SEORaWUY0
iTunesの設計者アホすぎワロタ
125: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:53:25.36 ID:jJGDc0AC0
>>115
iTunesほんまに使いにくい😭
最初の頃に同期ってとこ押したらなんかデータが消えた?みたいになって焦ってから
iTunesは怖くて触れない
132: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:56:54.64 ID:lIRXC8Mm0
>>125
ってか今iTunesなんて本当に必要ないで
Macでは数年前に廃止になったくらいやし
137: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:58:32.28 ID:jJGDc0AC0
>>132
iPhoneの丸ごとバックアップってiTunes使うしかできないんじゃないんか?🥺
141: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:00:22.13 ID:lIRXC8Mm0
>>137
Macは今Finder、Windowsでいうエクスプローラーでやるようになってる
53: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:28:50.92 ID:TW8zT023r
クラウドストレージってこういう時のためにあるもんやろ
もうGoogleドライブでええやん
54: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:29:01.27 ID:M9iCBvHE0
公式以外を全て危険視してる奴はアプリ何も入れれんやろ
82: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:36:43.57 ID:jJGDc0AC0
>>54
それでも明らかに怪しいやつはいれれないやろ
90: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:38:49.63 ID:lIRXC8Mm0
iPhoneで動画撮影→ネットワーク接続されたPCの共有フォルダにぶち込んで終わり
めっちゃ楽で簡単
106: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:44:30.95 ID:jJGDc0AC0
>>90
それやってみようかなあ
間違って家族のパソコンにぶち込んだりしない?
113: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:47:07.38 ID:lIRXC8Mm0
>>106
ちゃんと設定すりゃ大丈夫や
これでPCとのやり取りはiPhoneでもAndroidでもどっちでもええわってなる
123: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:52:28.32 ID:jJGDc0AC0
>>113
家族とWi-Fi共用しててプリンターとか色々繋がってるからドキドキするわ
もしちゃんと自分だけでできるなら便利やろうな
128: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:55:08.98 ID:lIRXC8Mm0
>>123
できるから大丈夫や
131: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:56:30.59 ID:jJGDc0AC0
>>128
頑張ってみるわ🥹
105: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:44:24.50 ID:lIRXC8Mm0
iPhoneからWindowsの領域にアクセスするには?
iPhoneとパソコンで書類(ファイル)をやり取りする場合、iTunes(MacはFinder)を使うかiCloud経由でiPhoneにコピーすることがオーソドックスな方法ですが、iPhoneから直接パソコンのストレージにアクセスするほうが効率的です。
116: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:49:05.69 ID:jJGDc0AC0
>>105
ありがとう
これは気になるから保存してよく読んでみる
110: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:45:08.49 ID:lIRXC8Mm0
これ設定しときゃめちゃ楽やで
設定する知識がないなら知らん
95: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:41:05.60 ID:Mz3T7Tqy0
こんだけ端末が色々出てんのにまだローカルで個々にデータ管理してるやついるんだな
107: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:44:42.30 ID:ZsPOhsWT0
iCloudでええやん
そんなに大量の動画あんのか?
118: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:49:56.39 ID:jJGDc0AC0
>>107
クラウドが信用できないのもあるけど
結局大容量だと料金高くなるからそんなんやったら自分でストレージ買ったほうが安いやん?
121: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:51:38.46 ID:M9iCBvHE0
>>118
LINEとかインスタとかも全部写真へのアクセス拒否してんの?
126: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:54:04.59 ID:jJGDc0AC0
>>121
できるだけしてる
117: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:49:32.63 ID:maHdOCIl0
クラウドから流出する危険度と
SDカードがぶっ壊れる危険度と
どっちが高いんだろうな
122: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:51:58.63 ID:lIRXC8Mm0
>>117
そりゃSDカードがぶっ壊れる危険度が高いやろ比較にならんレベルで
135: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:57:43.11 ID:TJug0ZCD0
データの移行に関してはAndroidのほうが楽でええな
iPhoneに変えてからこれに関してはすごいイライラしとる
136: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:58:16.43 ID:dtraeR8h0
アンドロも有線だと
すぐに起源損ねて USB接続が無いよ!!😭とか言い始めるやろ
143: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:00:36.79 ID:jJGDc0AC0
>>136
そうなん?🥺
173: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:11:29.25 ID:ds+FdDgo0
MacBookかえよ
iPhoneのくせにWindows使ってる奴ってまじでアホやと思う
183: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:14:08.53 ID:SWTms+kB0
Appleって連携力が最強なんやぞ
MacとiPhone買ったらもう他には移れん
逆に単体なら別にAndroidでもええ
191: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:16:52.00 ID:jJGDc0AC0
>>183
Mac使ってる人って仕事でWindowsのソフト必要なときに困らんの?🥺
他にもWindowsしかソフトないとかよくあるやん?
昔はめっちゃあった
200: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:21:32.01 ID:SWTms+kB0
>>191
ワイはなんとかなってるけど心配ならMac Windows2台持ちいこうや
201: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:22:16.30 ID:jJGDc0AC0
>>200
ふええ金かかる🥺
204: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:25:39.05 ID:pf4/GZjE0
Apple製品めんどくさいわ
iTunes噛ませないと編集も削除もできんってアホらしい
207: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:30:10.72 ID:13Ka3glB0
>>204
え?何言ってんの?
231: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:46:52.81 ID:psNfBzKI0
有線が一番早いし安全
windowsPCならケーブル挿すだけ
233: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:49:25.73 ID:7/ZY4mVb0
AppleはiCloudに放り込めいう方針で他のことをしようとする奴は管理範囲外です
236: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 09:51:09.99 ID:13Ka3glB0
情弱や10年知識が止まってるようなやつばっかで嫌になる
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742080314/
ここにいるiPhoneの写真移動面倒オジサンも静かになるなw
サンキュー!管理人さん。