ワイヤレスイヤホン持ってるけど、充電めんどくて結局有線使ってる奴集合!
  • RSS

ワイヤレスイヤホン持ってるけど、充電めんどくて結局有線使ってる奴集合!

そんなにめんどくさいか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:53:08.484 ID:S1NXDXYr0
充電必要なものが多すぎる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:53:52.126 ID:Ex7o6Ih20
チー牛ってほんと有線大好きだよな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:54:51.684 ID:jV8OziR/0
>>2
むしろキモオタのが最新ガジェットにうるさいねん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:54:08.961 ID:99rMNbVn0
バテリーロウ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:55:43.118 ID:YGMWTK3v0
>>4
あれ怖い

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:54:04.252 ID:X404Zip8H
ワイヤレス充電だからめんどくさくなったことないな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:54:50.521 ID:N0nTzX2d0
ワイヤレスヘッドホンにしたら解決したぞ
バッテリー容量でかいのか通勤とかなら1週間は持つ
それ以上かも

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:55:06.714 ID:N0nTzX2d0
夏はヘッドホン暑いけどな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:23:15.765 ID:xw2vSHol0
>>7
ほんとこの時期は無理すぎる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:56:28.397 ID:vKs2vJ/y0
有線はすぐ断線させちゃう

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:22:37.530 ID:xw2vSHol0
>>10
これな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:56:36.736 ID:tAVlOFpw0
充電言うてもケースに入れるだけじゃん
ケース自体も普通に使う程度なら2,3日は持つしそれすら面倒ならスマホも無理なのでは?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:30:43.312 ID:kyMvl/aP0
>>11
スマホくらいで勘弁してくれってこと

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 10:59:45.312 ID:zKTvU1XG0
耳の中に入れるの嫌だしヘッドホンは暑いしで耳掛け型のワイヤレスイヤホンばっか使ってる
イヤーカフ型のやつは興味ある

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:34:30.312 ID:xw2vSHol0
>>13
中華が激推ししてるやつか

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:03:48.528 ID:S1NXDXYr0
ワイヤレスイヤホン使ってる奴のことは呼んでないんだがスレタイ読めるか?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:07:00.567 ID:S1NXDXYr0
とにかく充電するものが増えすぎたとある日気付いた
充電するのが当たり前の充電世代のガキは違和感無いのかもしれんが
・iPhone
・iPad
・AirPods
・kindle
・Switch
・掃除機
・車
子供の学習用タブレットとかも含めていくとマジでキリが無い

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:08:36.870 ID:fxmUUaiuH
>>15
全部同じ場所で充電するわけでもあるまいし一緒くたにするには馬鹿

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:11:19.463 ID:S1NXDXYr0
>>16
全部一緒の場所で充電するかどうかなんか別に問題にしてないだろ馬鹿が

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:22:04.062 ID:xw2vSHol0
>>15
そんだけあったらイヤホン1つ程度有線にしたところであんま変わらんだろ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:03:58.457 ID:Eu5Co4Wa0
>>15
車と掃除機はともかく、他の人のもあるならドッキングステーション買え

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:14:44.762 ID:xw2vSHol0
>>15
掃除機はどっちにしろ抜き差しあるから充電の手間ってのはないよね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:09:10.681 ID:S1NXDXYr0
でもこの中でイヤホンだけは別に有線でもそこまで使い勝手変わらないんだよね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:09:00.025 ID:HJRyQpNd0
一回充電すりゃ2週間はもつしな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:47:20.742 ID:L2guX6Ff0
四六時中付けてるわけじゃないし多くても充電するの週1だな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 11:43:22.924 ID:neQgTZ2b0
充電世代の奴多すぎだろ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:20:53.144 ID:xw2vSHol0
できるだけ置くだけ充電にしたら充電全然苦にならない
イヤホンもスマホもスマートウォッチもポンと置くだけ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:41:55.902 ID:LvTOOK3T0
何でも充電にすればバッテリーの寿命で本体ごと買い換えてくれるからな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:58:58.844 ID:xw2vSHol0
>>38
有線は断線したら買い替えなんだが

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:10:17.765 ID:LumTBsuz0
>>40
値段が全く違うだろ…

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:11:21.323 ID:xw2vSHol0
>>43
そうでもないだろ
ワイヤレスでも有線でも高いの安いのあるし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:01:51.732 ID:QOZIuFqCd
自分も有線に戻ったなあ
単にオーヲタだからかもだけど

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:12:21.942 ID:xw2vSHol0
>>41
音質かあ
あんな気にしてないなあ

沼にハマるの嫌だし

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 13:19:52.047 ID:QOZIuFqCd
>>45
ぶっちゃけ音質はほどほどで満足した方が絶対に幸せ
下手に高級機とか試聴するのもやめるべきだ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 12:42:21.396 ID:KtHrP3Oxp
ケースがちっさい奴はダメかもな
1回充電すれば2週間くらい持つわ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1751334788/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:56:02

    つまんねー
    楽しめねー

  2. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:09:41

    ケースごと充電するだけだし、そんな頻度も高くないと思うけど

  3. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:16:20

    AirPodsが充電切れしたときの「ペッペケポン…」っていう音好きだけどきらい

  4. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:41:11

    無線で使ってたけど有線にするようになったのはゲームのコントローラーくらいだな
    ここぞって時に突然バッテリー切れて操作不能になった事が何度かあるから

  5. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:53:11

    そこまでして聴くものがない

  6. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 17:18:54

    充電面倒くさいとかよく無くす人って聞き終わったイヤホンをケースにしまわないでポケットに入れてそう すごくガサツそう

  7. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 17:21:19

    充電の問題は2個持ちで不満無くなったし後は遅延が無ければめちゃくちゃ使うんだが…

  8. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 18:41:49

    自宅なら余ってる無線イヤホンとかヘッドホンとかネックスピーカーとか、バッテリー切れても問題ないんだよな
    外はそもそもバッテリー切れるまでイヤホンすることなんか無い

  9. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 18:58:08

    無線イヤホンが壊れたから新しいの買うまで有線使ってたけどひっかかるしさすのめんどいし使いづらかったわ

  10. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 05:54:48

    少し前にワイヤレスから有線に戻る人が増えたって若い世代の移り変わりが特集されてたわ
    鉄道系の落とし物上位に入るくらいにワイヤレスイヤホンは失くしやすいし、2万くらいするやつ失くしたら次は有線でええわってなるのはわかる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。