【悲報】新人が電話とらんのやが
  • RSS

【悲報】新人が電話とらんのやが

電話キライ

1: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:38:49.50 ID:p3viWied0
することも無くてぼーっとしてるんやがコイツ職場に何しに来てるんや。
普通新人なら電話とるよね

2: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:39:21.41 ID:dgdHIBD70
それを教えるのがお前の仕事やろ

5: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:40:55.42 ID:p3viWied0
>>2
そんな常識まで面倒見切れんわ
こんな一般常識も知らんとか猿か?

8: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:41:19.87 ID:sacWc92XM
電話って取りたくないよね わかる

12: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:42:36.95 ID:p3viWied0
>>8
新人なら電話でろや

10: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:42:17.08 ID:9M+VeYPM0
新人に最初に教えるのは電話の取り方やろ
なに職務放棄してんねん

7: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:41:00.43 ID:Mi8CCac40
新人ぽいやつに出られるとすげー疲れる

11: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:42:31.85 ID:/Ah5Q6V8M
電話とってもとらんでも給料同じならとらんやろ
1回とるごとに100円でもいいから払うべき

14: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:43:15.97 ID:hj3OBPge0
ワイのことか
別部署に間借りしとるだけやから取りづらくてしゃーないねん

16: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:43:37.47 ID:euxo34zr0
電話対応のマニュアルないんか?

18: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:43:53.75 ID:p3viWied0
>>16
あるで

21: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:44:42.68 ID:dgdHIBD70
文句だけ言ってアクション起こさない奴とかいらねえんだよ

24: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:45:38.72 ID:8yJuUkW/0
新人「はい◯◯です、知りません」ガチャ

26: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:46:52.74 ID:HZK6r0jRM
先輩なら教えてやれよ

28: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:47:26.27 ID:p3viWied0
>>26
普通空気読んで察するよね

25: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:46:16.12 ID:WavDgZlg0
レベル低い会社だなあ

23: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:45:12.99 ID:FBENDuiY0
タイパが悪いんやろ

38: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:49:33.56 ID:Rp/qUxF20
割に合わないとは思う せっかく取ってやったのに繋ぎ方ミスると使えない奴と思われるしクレーマーに捕まると何十分も付き合わされるし

55: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:58:01.67 ID:y/cnk3bc0
ワイのとこも新人がいちばんベテランみたいにふんぞり返ってるわ
誰もわざわざ注意しないからそれでいいと思ってるんやろな

57: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:58:32.03 ID:oBVFqmvP0
もう個人のスマホに電話掛かるわ
固定電話あるけど営業電話しかかかってこん

59: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 19:59:55.77 ID:lnZYn5tv0
ほとんどメールでしか連絡取らんな
電話来てもスマホだわ
会社の固定電話要らんやろ

61: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:00:37.83 ID:CmCHONqyd
むしろ新人が電話取らんで他何すんねん戦力でもないねんから会話の練習もかねてやれよな

65: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:03:58.88 ID:p3viWied0
>>61
君が正しい

62: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:01:34.41 ID:pkSKyWfN0
逆に何で本人に言わんのや?

70: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:06:12.87 ID:9RV+vQaE0
教えたのに取らないのかそもそも教えてないかで違ってくるよね
前者なら新人が無能なだけだし後者ならイッチが無能なだけ

75: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:08:24.79 ID:p3viWied0
>>70
普通就職する前に知ってるべきことだよね
職場の上司に靴紐結んでもらってそう

76: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:09:03.19 ID:9RV+vQaE0
教えてないんだ

78: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:10:39.19 ID:Q/zz6cwCr
はいもしもし弊社です

81: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:15:43.29 ID:ZxPFRmjv0
Zは電話怖いんだから優しくしてあげなよ
初任給は高いかも知れないけどさ

88: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:23:30.12 ID:p3viWied0
てか今気づいたけど人事の新人研修で言ってるみたいやわ

90: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:24:21.15 ID:p3viWied0
新人はすること無いから電話は絶対2コール以内に取れって言われてるみたいや

92: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:24:52.52 ID:tCeemHN10
電話番は会社の印象決まるからそれなりの人間にやらせた方が良い

95: それでも動く名無し 2025/06/30(月) 20:28:44.55 ID:uT9NhkRn0
8割くらい上司に引き継ぐから無駄やん掃除でもしてた方がマシ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751279929/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 09:33:01

    まあ、本来は新人教育で習わせるはずだが…それでも出ないやつは本当に出ないからな。
    しかも今の御時世、逆に注意するとパワハラとかで訴えられる。
    蝶よ花よのように育てなきゃいけないとか、自分の頃に比べて本当に羨ましい世代だと思うよ

  2. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 09:36:57

    >>電話番は会社の印象決まるからそれなりの人間にやらせた方が良い
    その、それなりの人間を育てるために電話に取らして経験を積むんだよ
    30、40代になってまで電話取れない、おんぶに抱っこな奴なんてお荷物なだけだろ

  3. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 09:38:52

    むしろ電話出る専門の人を雇うべき

  4. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 09:46:50

    新人なら電話の出方から教えろ
    今どき家電すら無い家って多いからほんとに出方が分からんかったりするんや

    昔ははいもしもし〇〇ですって出てたけどやった事ないならわからんわな

  5. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:07:51

    それをスレ立てとか、こいつは何の仕事をしてんだ?

  6. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:14:33

    ※4
    手取り足取り教えて、更にマニュアルまで作って対応したのに出ない場合はもうどうしようもないってこったな

  7. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:19:02

    「今どき電話なんておかしいです、メールで対応すべきです」って言って直接顧客に連絡して、顧客側に滅茶苦茶怒られた阿呆な新人なら知ってる
    上司が平謝りしてましたよ、その新人?半年後に辞めましたよ

  8. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 11:34:09

    だいたい新年度の始まりから夏ごろまでは電話かける方も新人が電話応対してるんだろうなって多少のやらかしは許容してるだろ
    この時期に電話に出なくていつ出るんだ?って感じなんだが

  9. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 12:51:38

    今どき電話なんておかしいです、メールで対応すべきです

    いや、そもそもメールだと見逃す場合があるじゃん。なぜそこに気づかないんだ?相手に探す手間与えたり負担かけるよね‥

  10. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 13:17:08

    新人のうちに電話対応できるようにならなかったら、一体何時になったらできるようになるんだ?
    自分が何時までも新人のままでいられるとでも思ってるのだろうか?

  11. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 14:25:54

    普段口だけは達者な癖に電話になると喋れなくなる最近のZ

  12. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:40:40

    ※9
    そりゃあ、「自分>顧客」 って考えだからでしょう
    自分が楽になることしか考えてない

  13. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:48:55

    電話してからメールするんだぞ
    全てのやり取りに証拠を残せ
    自分たちを守るための基本行動だ

  14. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 17:04:42

    上司ガチャハズレ

  15. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 17:20:08

    今時、そんなに電話かかってくるか?
    外部とのやり取りとか9割メールやろし、内部もTeamsかSlackやろ。
    メールで済ませるように客を調教しろ。

  16. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 17:53:33

    ※15
    一般的な顧客ならな
    役所や病院系列は電話ばっかだぞ

  17. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 19:41:31

    ※6
    そこまでやってやらないやつはどうしようもないからあきらめるわな、さすがにw

  18. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 03:55:34

    Zってごちゃごちゃ屁理屈こねて噛みついてくるけど要するにただ幼稚で自分勝手なだけだからな

  19. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 17:13:16

    いつまでたってもお客さん感覚
    電話も取れず何の経験も成長もなく一年経過後、また後輩入ってくるのに、いきなり負けるつもりか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。