【爆報】サーキュレーター(6000円)、届く
  • RSS

【爆報】サーキュレーター(6000円)、届く

効果の程は?

1: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 22:59:15.12 ID:yCB3DKuC0
【悲報】扇風機と変わらないよ🥺

7: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:01:22.00 ID:yCB3DKuC0
扇風機で良かったよ🥺

3: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:00:10.49 ID:EzzVD+iI0
そら360度首が回るだけの扇風機やし🥺

2: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:00:06.51 ID:CaV+Th7E0
そんな安モン買うからよ

4: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:00:39.23 ID:escb5A5a0
1万3000円でコードレスの買ったけどなかなか良かったわ

5: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:00:56.97 ID:L6Xp7WNa0
エアコンと併用するためのもんやろ

6: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:01:11.53 ID:2mrzqPxa0
せーのっ

8: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:01:28.82 ID:CbWhO/ze0
小さい扇風機やし

9: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:02:10.33 ID:UPdYrYMd0
そんなんじゃダメ

10: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:02:16.43 ID:OR2Rnagk0
機能はどうでもいい
違うのは「見た目」や
扇風機の生活感を消すのがサーキュレータや

11: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:02:25.54 ID:CmI6nlex0
神様ありがとう

12: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:02:29.19 ID:yZHEaKxS0
高くね?3000円くらいのイメージやわ

13: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:03:04.68 ID:fZj5zaUX0
上に風を向けるんや

15: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:03:21.99 ID:a1tikAff0
島忠の3000円サーキュレーター5年使ってるわ

16: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:03:44.58 ID:6RTuBHSk0
扇風機に優っている点って何?ピッチの角度だけだろ

20: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:06:01.55 ID:CRECKu0o0
>>16
風の届く距離が遠い

25: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:08:30.20 ID:6RTuBHSk0
>>20
サーキュレーターの風なんか届いても涼しくないじゃん

17: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:05:07.82 ID:bZ2AMcBM0
それ言い方変えただけで扇風機だよ

18: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:05:34.09 ID:jfU9Irm10
扇風機は< ちゃんとしたサーキュレーターはΞ
こういう風が出る

32: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:14:04.55 ID:7pLG0yac0
>>18
これ
風の出方が違う

22: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:07:46.69 ID:gSN0mFlU0
>>18
ちゃんとしたサーキュレーターどれやねん

19: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:05:41.71 ID:PMHIg+BX0
中華製はだいたいすぐ壊れる、可動部が多いのはあかんわ

23: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:07:55.11 ID:KdJg2RMId
床に置くから埃溜まりやすい

27: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:09:41.74 ID:Y7nhx+nFd
switchBotのやつ買ったわ
バッテリー機能いらんけど見た目はいいし静か

【節電対策】SwitchBot サーキュレーター 静音 首振り Alexa - コードレス スイッチボット 扇風機 ~30畳 DC...

(Amazonリンク)

28: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:10:29.89 ID:KdJg2RMId
コードレスもあるんか

30: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:11:43.49 ID:cYfGRc1J0
除湿機の方が何か色々良いよ

29: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:11:10.98 ID:3Tb1/BmT0
風循環させるためのもんやろ
ワイはあきらかに効果あったで

31: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:12:04.90 ID:eqZlvMw30
床から天井に向けて音なんて気にせず爆風でぶん回すんや効くぞ

33: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:15:48.87 ID:6DFBTQZI0
アイリスオーヤマのサーキュレータアイっての買ってから3年ぐらい365日24時間動かしてる

35: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:17:58.90 ID:6RTuBHSk0
>>33
健気やな

39: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:19:25.92 ID:6DFBTQZI0
>>35
全然壊れんのよな
上下首振りの時たまにカクッて小さい音するぐらいやそれも新品の頃からそうやったし

34: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:17:42.54 ID:AXWthQ3A0
巡り会えたことが幸せやし

37: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:18:25.91 ID:3Hp/p3mE0
休ませてあげて

38: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:18:31.88 ID:I0fvcPgU0
サブで使うもんやから主力にはなれん

41: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:22:47.27 ID:NA9KWcWr0
安いのうるさいんだよな

42: それでも動く名無し 2025/06/28(土) 23:25:00.44 ID:INmN+qgg0
中華製買ってすぐぶっ壊れた

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751119155/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:29:56

    風の届き宇距離が違う、確かにそうだろう、しかしお前の部屋はそんなに広いのか問題

  2. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:47:26

    広い家に住んでないと正直意味ない

  3. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:49:37

    扇風機とサーキュレーターの2台を使い空気循環させてる

  4. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 10:49:52

    サーキュレーターって出力が足りないんだよね
    せめて50Wの扇風機は欲しいね

  5. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 11:01:42

    実際サーキュレーターの風が直進性あって遠くまで届くかっていったら、1万円超えるような物のはなしで、安いサーキュレータは安い扇風機でしかないよな。

  6. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 11:20:20

    サーキュレーター買ったけど、結局扇風機の方が広範囲で涼しいってなった
    部屋干しの洗濯物乾かすのに使えるって聞いたけど使ってみたら全然乾かないし
    使いどころない

  7. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 11:29:11

    昔ワイヤレスの扇風機買ったけど、ワイヤレスである意味はあんまなかったな
    扇風機を移動させることなんかそんなにない

  8. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 11:37:09

    dcモーターならええんちゃうか。

  9. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 12:39:43

    もはやノイズレベルでスルーされてて面白い

  10. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 12:51:05

    ※6
    どんな環境でやったかは知らんがちゃんと部屋閉じた上で除湿機と併用しなきゃ意味ないぞ
    除湿機には大体サーキュレーター機能付いてるから家族の分とかあってめちゃくちゃ干すでもなきゃ結局要らんが

  11. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 14:01:48

    除湿器なんか使わなくても風当てれば早く乾くだろ

  12. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 14:20:23

    となりの部屋にあるルーターを冷やしてるわ
    クーラーかけるよりも安上がり

  13. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:04:36

    換気してる部屋なら風当てりゃ早く乾くし換気してないなら風当てたところで大して変わらん

  14. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:56:27

    エアコンと同時に動かしてるわ

  15. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 15:59:21

    なんでスレの人たちは関西弁なの?

  16. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:01:09

    自演してるから全部同じ言葉使い言い回し

  17. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 16:03:46

    ↑かわいいね

  18. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 19:00:57

    ※6まったく同じ感想だわ
    浴室乾燥機しながらサーキュレーター回しても大して乾く速度変わらんし
    Switch botのちょっといいやつ買ったから無理矢理これはいいものだって思い込ませてるけど扇風機でいい

  19. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 19:22:02

    DAISOで¥700円のUSBサーキュレーターを試しに買ってみたけれど、6畳間でエアコンの冷風を掻き回すのにはちょうど良くてオススメよ。

  20. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 23:36:41

    サーキュレーターは暖房でこそ効果を発揮する
    床から天井に向けるだけ 首振り機能はいらない

  21. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 00:05:21

    底に溜まった冷気を軽く持ち上げるのには活躍する
    それ以上の役割に関してはエアコンに任せた方がいい

  22. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 01:22:10

    安もんのサーキュレーターと安もんの扇風機なら扇風機の方が風量は多い
    そもそも用途が扇風機とサーキュレーターじゃ全然違う
    扇風機は風を直接浴びるが、サーキュレーターは天井と地面の空気を攪拌するものだ

  23. 機種名NA-07C :2025/07/02(水) 15:38:28

    扇風機の方が風量が多いし、乾かしたり空気を回すなら扇風機でもできる。サーキュレータは要らない子。

  24. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 07:33:23

    空気循環させる目的ならサーキュレーター、小型で済むので便利な気がするが。所詮道具なので用事がない人も使えない人も居るのは当たり前。

  25.   :2025/07/08(火) 21:31:39

    最初からボルネード買っておけばよかったのに

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。