新しいスマホ買ったけどイヤホンジャックついてないやん
  • RSS

新しいスマホ買ったけどイヤホンジャックついてないやん

あるのはあるけど

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:37:19 ID:qg7b
不良品か?

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:15 ID:kWYg
そうやな返してき

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:25 ID:wThy
普通に欲しいよね

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:40 ID:qg7b
今調べてたらないらしいわ

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:41:43 ID:1H7A
そんな機種あるんか。何ていう機種や?

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:40:36 ID:Q7D6
プッ

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:41:03 ID:qg7b
>>11
😠

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:48 ID:qxIG
イヤホンジャックなんで消すんやろな
まだ有線使ってる人山ほど居るのに

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:39:25 ID:z07l
だから私はXperia

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:39:54 ID:EkVL
僕は常に本体のスピーカーから音を出してる
イヤホンジャックが無いから、しゃーない

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:41:15 ID:KhZ1
ライトニングの変換ケーブル持ってるけどつけるのがだるい

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:41:42 ID:Ldx1
iPhoneからイヤフォンジャックなくなったのだいぶ昔よな
実際それで困ったことない

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:43:17 ID:pBnm
有線の方が音質いいらしい

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:45:01 ID:qg7b
>>17
へーそうなんや

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:06 ID:HVnN
ぶるちゅーちゅ🥺

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:38:21 ID:qg7b
>>2
ないよ🥺

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:48:16 ID:28LM
bluetoothはあるやろ
ないスマホなんてキワモノだけ

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:45:10 ID:28LM
イヤホンジャックが無くなった理由
・スペースを食うので邪魔 
・自社のワイヤレスイヤホンを買わせたい

24: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:47:05 ID:1H7A
>>19
イッチのやつはBluetoothないって言ってるから、自社のワイヤレスイヤホンを買わせたいってのは理由にならんやで。

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:49:11 ID:qg7b
>>24
すまんブルーツースないってのはイヤホン持ってないってことや

32: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:53:00 ID:1H7A
>>28
あ、そういうことか。

充電の差し込みはC-Typeやんな?C-Typeの有線イヤホンもあるやで。

34: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:57:46 ID:qg7b
>>32
なるほど

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:45:13 ID:z07l
AQUOSも消えつつあるし
シリーズ違いでも機種全体であるのって有名どころやとXperiaぐらいか?

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:45:52 ID:28LM
SHARPは自社製TWSなんて出してないから単純に設計上の理由で廃止

22: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:45:54 ID:ojOB
今どき有線イヤホン使ってる奴って何か病気なん?

26: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:48:21 ID:qg7b
>>22
病気やめてな

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:46:26 ID:28LM
今時のナウでヤングな学生は有線がエモいから使っているらしいぞ

27: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:48:45 ID:28LM
DACつけるしかないな

29: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:49:59 ID:qg7b
>>27
エレコムのやっすいやつでいい?

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:52:15 ID:28LM
聴くだけならええんちゃう
質は期待してないけど

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:53:21 ID:28LM
同じスマホでイヤホンジャックとUSB-Cポート+DAC内蔵変換アダプタで聞き比べると
やっぱり変換したほうは音の響きが悪く聞こえて気になりすぎた

35: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:58:25 ID:qg7b
>>33
DACなにつかってる?

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:03:58 ID:28LM
>>35
AZLA ASE-500というイヤホンを買った時についてきたやつ
単独で買えば2200円くらい
 

37: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:05:49 ID:qg7b
>>36
けっこう高いイヤホンやん

38: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:09:49 ID:28LM
>>37
有線としてはそこまでじゃないか?
ワイヤレスならこれより高いやつ持ってるし
これにしろ音質より柔らかい素材で耳が痛くなりにくいのがアピールポイント

39: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:10:14 ID:qg7b
>>38
そっか

42: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:19:35 ID:BDai
今はBluetoothがあるよね

40: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:14:35 ID:ihf5
無線で良くない?

41: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:15:56 ID:qg7b
だめだよ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751186239/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 10:03:20

    なーにが「あるのはあるけど」だ(笑)

  2. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 10:25:51

    俺のスマホはBluetooth使うと端末が熱くなって電池の消耗も激しいから有線使ってる

  3. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 10:32:26

    C端子イヤホンあまり売ってないしすぐに接続部がガバるのがなぁ

  4. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 10:37:52

    俺は両耳外の音が聞こえなくなるのが嫌だから片耳のワイヤレスイヤホン買ったけどコレおすすめ
    PGA オープンイヤー ワイヤレスイヤホン 片耳タイプ PG-BTE15AR1BK

  5. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 11:04:33

    使い慣れた有線イヤホンが使いたいのか、
    充電が煩わしさや音ゲーしたいからスマホ直刺ししたいのか、どちらか次第
    前者なら有線イヤホン刺せるbluetoothレシーバーみたいなの使え
    後者なら変換ケーブル使え

  6. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 11:20:27

    無いから変換アダプタ買ったよ
    BTはバッテリ切れ時のスピーカー切替が怖い
    自動的に再生止まってくれるかどうかは端末次第

  7. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 11:46:59

    少数派は声がでけえからな

  8. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 12:09:20

    bluetoothはゴミ
    2セット必要、2年でバッテリーがへたる
    つまり毎年買う必要がある

  9. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 12:12:00

    そして少数派って攻撃的でめんどくさい奴が多い
    ハッショなんだろうけど

  10. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 12:20:34

    type-Cから3.5mmの変換があるじゃん。
    音質は知らんけど。

  11. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 13:02:21

    usb変換の使ってみたけど2秒くらい無音続くと節電モードに入るせいで使えなかったわ

  12. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 13:04:17

    ただ聴ければいいだけならダイソーでDAC付きの変換アダプタ買ってくるんやで

  13. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 15:00:30

    俺もジジイになったからか
    イヤホンそんなに使わなくなったな
    音楽聴くなら家のスピーカーでいいや

  14. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 15:04:40

    色々使ったけどappleのEarPodsのUSB-cのが一番バランスが良くて落ち着いた。

  15. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 16:09:12

    >>10
    安いやつは雨降ってるときのラジオかってくらい音質悪い&ノイズひどい
    だから次もXperia以外はねーな

  16. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 04:24:26

    外は優先 家では無線やわ
    いざというときケーブルひっぱって外す方法があるのはデカい

  17. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 07:45:46

    バッファローのtype-C3.5mm変換持ってるけど
    実際に使うと邪魔だったな

  18. 機種名NA-07C :2025/07/01(火) 08:24:04

    俺も最初は馬車の方が絶対いいって思ってたけど、慣れたら蒸気機関もなかなかいいものだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。