【悲報】Wi-Fiの修理を依頼した結果、直らず4400円むしり取られたんだが
  • RSS

【悲報】Wi-Fiの修理を依頼した結果、直らず4400円むしり取られたんだが

繋がらないのか

1: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:53:49.37 ID:4MqZwGPV0
WiFi「技術者を派遣します。当社に責任があった場合を除き4400円をお支払い頂きます。」
技術者「原因分からないンゴ、治せないンゴ」
原因不明は当社に責任があった場合に該当しないって理由で4400円取られたわ…

2: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:54:11.70 ID:MdFHcTOq0

3: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:54:41.35 ID:p6L3kQZo0
ルーター買い替えろ

13: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:57:14.55 ID:4MqZwGPV0
>>3
ルーターはレンタル品やぞ

35: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:06:15.45 ID:pqVjl0co0
>>13
もしかしてケーブルテレビか

4: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:54:46.42 ID:/1Yl6ZdW0
wifiの修理ってなんや

5: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:55:31.14 ID:MGcbZarC0
騙されてそう

6: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:55:33.25 ID:/1Yl6ZdW0
4400円あったらルーター買えましたね😇

7: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:55:53.98 ID:qinmjbKA0
WiFi端末の修理なのか回線の不調なのかどっちや

11: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:56:30.13 ID:4MqZwGPV0
>>7
それすら不明

8: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:56:08.32 ID:IBChX0Ga0
どこに依頼したんや?
プロバイダー?

10: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:56:29.27 ID:0EI5fRaP0
電源抜き差しで治りそう

17: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:58:05.56 ID:4MqZwGPV0
>>10
そんなのとっくに試した

18: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:58:41.66 ID:0fvb62ZI0
そんなんゴネるわ

14: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:57:17.64 ID:GlZpsY3H0
楽天モバイルデザリングで十分なワイの家は幸福やわ
マンションの光ぐらいの速度出るし不具合あっても安いスマホ買い換えればええし

19: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:58:42.62 ID:dfzUJJbO0
流石にクレーム案件

20: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:59:20.90 ID:94F4yKNw0
交換してもらったんならええやん

27: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:01:18.50 ID:4MqZwGPV0
>>20
電源ケーブルから一式交換しても治らんかったんや

21: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:59:49.30 ID:dMp26RcB0
ルーターの修理依頼でサービスマンがきただけやないの
わからんで終わって当然やろ

22: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 12:59:52.29 ID:lOPY21en0
ルーターとかに原因が無かったってこと?そもそもWifiの修理ってなんやねん

23: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:00:04.21 ID:4dfxY/CW0
けど出張費と時給でそんなもんやろ
他家電やガス屋呼ぶと出張費だけで8000円やん

28: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:01:19.07 ID:ic+DBm8h0
サポート側も人件費交通費考えたら赤字やろな

26: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:00:37.19 ID:ZwocYyn40
ルーターなんて壊れたら交換するもんやろ
まぁかなり壊れにくい代物とは思うが

29: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:02:10.02 ID:pAIK4/Ut0
レンタルはモデムやろ?
ルーターは買うやろ🥴

31: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:03:50.81 ID:4MqZwGPV0
>>29
どやってるとこすまんな
契約内容確認したらレンタル一覧にルーターって書いてたわ

30: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:02:32.73 ID:unkARVH40
ルーターは交換してもらったの?

32: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:04:47.88 ID:4MqZwGPV0
>>30
交換しても治らなくて新品は持って帰られた

39: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:10:17.82 ID:5zc1HiuU0
ONUじゃないの?レンタル

33: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:04:52.82 ID:g1WXfv8v0
原因不明ってことは責任があるかどうかも不明ってことじゃないか?

36: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:06:49.65 ID:fIyuObut0
モデムとルーターがあるのか?
ホームルーターのことか?

41: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:11:54.47 ID:S5ud6t6f0
ホームルーター使ってるやついる?
使いたいけど躊躇してしまう

43: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:13:57.52 ID:5zc1HiuU0
>>41
SoftBankAirはやめておけ

60: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:35:51.23 ID:JEUPBS0g0
>>41
💩&💩

45: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:17:26.63 ID:RvWMfkdE0
WIFI修理とか言ってる時点でな
どういう不具合なのか全く書いてないし

62: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:37:43.01 ID:lOPY21en0
>>59
どこのプロバイダなん?

61: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:36:09.87 ID:p6L3kQZo0
>>59
光ケーブルとか有線の契約なのか
モバイルなのか
イッチの環境がわからんのよね

56: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:25:58.81 ID:u3N7Kev90
ONUか光ファイバーの可能性ありそう
以前切断多発した時ONUの交換して貰ったけど、それでも治らなかった時は電柱にある引き込みに問題があって大掛かりな作業になった
原因は気温の変化によるケーブルの劣化で結構な距離取り替え作業してたよ

57: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:31:09.15 ID:HiM0byU00
wi-fiの修理ってなんや

47: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 13:18:06.11 ID:j/OymbvS0
人派遣したら金は取られるよね
結果は関係ない

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750823629/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 14:59:42

    これ予想だけどiPhoneユーザーやろ
    大人しく金払っとけ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:07:43

    ※1
    Android使いに夢見すぎだろ
    あいつら偉そうにしてるけど “自称” 情強なだけだぞ

  3.   :2025/06/25(水) 15:17:37

    >>2
    イライラで草

  4. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:22:28

    そもそも交換しても直らないんだったら、ほぼ回線事業者側の問題じゃないな。
    この微妙な頭のイッチ側の問題だろうよ…いや、実は直ってるのに理解できてないだけかも?

  5. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:24:11

    ルータ交換してWifiの通信のチェックもしてるはずだから、受信側の問題って話だと思われる。
    流石に担当者がWifiの通信のチェックをしてないとは思えない、してないで分からないとか言ってたら担当者が流石に阿呆すぎるというか、普通にクレームもんだよ。

  6. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:26:29

    作業員の端末からはWifiにつながるんだろうね

  7. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:31:02

    技能者ね。

  8. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:40:26

    ※3
    図星でしたか

  9. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:43:19

    Wi−Fi繋がらなくなったとき、外の光ケーブルに異常があったことあるからそっち見て貰ったほうが良さそう

  10. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:53:40

    ルータ交換して治らないのは、来てもらった業者の所為じゃないよなw

  11. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:09:59

    回線の問題なのにルーター買ったところに依頼しちゃったんだろうな

  12. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:13:31

    他の端末では繋がってるなら
    問題はこいつの端末にしかないわけだからな

  13. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:15:44

    なるほど機器交換して作業員のWi-Fiは繋がるのにイチのWi-Fi機器は繋がらないってことか。

    …バカなの?それは金取られるだろ

  14. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:17:17

    ※11
    回線業者のレンタルルーターだから来たのは回線業者でしょ

  15. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:22:01

    ※14
    情報小出しすぎて見落としてたわ、それなら端末側の問題だな

  16. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:34:15

    ルーターなんか2000円くらいで買えるだろw

  17. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 16:50:37

    最初から壊れやすいルーター貸して
    依頼来るたびにあえて原因も突き止めず直さず
    無限に金取るシステム

  18. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 17:45:07

    多分なんのチェックをしたのかもわかってないだろうな
    前提知識と理解力がなさすぎて作業員の説明も右から左だったんだろう
    だから結局直らなくて「金だけむしり取られた!無能!」ってなってるわけだ

  19. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 18:08:21

    ※9
    それならその前に有線で問題ないかどうかは確認するだろ。

  20. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 18:12:57

    結局何の話なのか判明してないの草

  21. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 19:42:38

    WiFiがシャァベッタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!
    「日本語を規定文字数以上含まない記事は投稿できませんよ。」
    ↑これどうにかならんのか?

  22. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 21:41:01

    場末のまとめのコメ欄に何要求してんだよ

  23. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 00:22:53

    ボられるの嫌なら自分で知識つけて自力で対応すりゃいいのにな
    んで困ってる人相手に今回の業者みたいな対応すればいい
    直らなかったら請求0円!って。浅い知識じゃ大赤字だろうけどな

  24. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 07:05:09

    多分端末側の不具合で、技術者からは「弊社の端末では繋がっていますので端末側の問題です端末の会社に修理依頼するか買い換えて下さい」って言われてると思うよ
    その辺すっ飛ばしてぼったくられたと叫んでるだけ

  25. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 09:22:20

    ルーターが原因だよ。以前光通した時に業者持参ルーターは稼働し自分のルーターは稼働しなかった

  26. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 13:36:04

    むしろ人派遣されて4400円とかクソ安いだろ

  27. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 14:10:41

    「wifiが壊れた」って「ギガが足らない」と同じくらい知恵遅れ感があるなw

  28. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 16:06:40

    どこまで繋がってるのかが書かれて無いから、何とも言えないけど
    少なくとも「まともな」業者なら、端末までは通信が繋がってる事を確認して
    る筈だから、原因はルーターよりこちら側にある事を確信して、作業代金だけ
    請求したって形だとは思う。
    そもそも「まともな」ISPから派遣されてきた業者なら、作業代金すら請求されない。

  29. 名無しさん :2025/06/27(金) 01:29:17

    >原因不明ってことは責任があるかどうかも不明ってことじゃないか?
    料金支払いが滞っててプロバイダが止めたんじゃないの?
    ならば回線修理屋じゃ対応できない。

  30. 機種名NA-07C :2025/06/27(金) 12:05:40

    そもそも、修理を頼むべき正しい業者を選んできてもらえたのかどうか。
    「お宅の回線使って接続試験すると、うちで持ってきた端末は正常動作するんですが。」というところまで業者が確認できたのなら、頼んだ側の端末に問題点があることになり、「自前の端末すら正しく取り扱えないユーザーだ」と思われて、帰られてしまったということか。
    原因究明を自分でできるようにならないと、解決できなさ
    そう。
    とりあえず、有線接続に戻してから、問題点の切り分けをしてみては?
    有線接続を自前でできれば、問題点の特定までもうすぐだと僕は思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。