Switch2「バッテリー長持ちさせるために80%くらいしか充電しない」←これ効果あんの?
  • RSS

Switch2「バッテリー長持ちさせるために80%くらいしか充電しない」←これ効果あんの?

あるでしょ?

1: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:30:29.61 ID:knBGq03h0
どうなん?

2: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:32:07.51 ID:UULd+Ed10
スマホでもそうだし意味あると思うが

5: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:33:14.16 ID:cWxhZt5x0
バッテリーは100%の状態が続くと劣化するから意味はある

6: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:34:06.83 ID:wd+rnUmT0
その機能きって充電しながらゲームしたりとスマホ使ってるけどそもそも減ってる感がない
4年くらい使ってるからアハ体験になってるのかも

7: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:34:08.39 ID:St8E6LWTM
意味ないよな
だったら100パーの基準下げろっていう

53: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 05:40:44.17 ID:St46V7Hl0
>>7
まぁ、多少寿命が伸びても実感しにくい上に、初めから最大容量を少なくすると文句を言われるからね
使う人の判断で良いんじゃないの?

10: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:36:40.50 ID:LA7vGdqI0
バッテリーは昔から余裕を持たせるのが普通
中華の安物大容量がフル充電させてたのが異常

8: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:36:04.79 ID:Z+8jjAdA0
appleも同じようなことしてるしな

11: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:37:23.23 ID:xW548Vwj0
外しバッテリーにして買い替えられるように何でしないん?

12: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:41:22.04 ID:cWxhZt5x0
>>11
外せるようにすると
外すギミックを入れる分割けるスペースが小さくなる
容量が下がる
外せられない大型バッテリーの方が大容量化出来る

14: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:49:33.28 ID:ZkNkBwvR0
>>12
背面カバーになるだけだからスマホ初期のタイプになるからノリ貼り面に爪がつくだけでたいして圧迫はされないぞ

16: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:50:48.39 ID:LQMPFg9f0
>>11
中華互換低品質バッテリーが大量流通し危険
特にメルカリアマゾン

17: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:51:21.23 ID:BL7UaGZB0
>>11
メーカーが要らない保証したくないってのが一番だろうな。仮にiPhoneが着脱可能なのを出したら汎用中華バッテリーが大量に出回るだろうしな

18: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:52:38.80 ID:IZ3WTvRe0
>>17
これだろ
ユーザーには下手に弄れないようにしとくのが一番の安全策

15: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:50:12.48 ID:yH3b5SnP0
少しは意味ある

19: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:55:29.83 ID:d82bVdYt0
フル充電で使用したら2年持たなかったけど20~80%で使ってたら4年以上経っても電池が良好だから意味はある

21: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:57:05.21 ID:6ErOon7E0
あるかないかでいえばないある

22: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:58:14.11 ID:lg+wLRj00
意味ないよマジで
これに機にするくらいなら急速充電も無線充電も使うなって話になるし

23: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 20:58:40.82 ID:JKV8BMYLM
リチウムイオンの特性知れば意味あると理解出来るぞ

24: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:03:05.23 ID:St8E6LWTM
>>23
だから問題ない上限設定すりゃいいだろw

27: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:04:44.73 ID:ggyatv0JM
最近のスマホPCはどれもこの機能あるし時代遅れと馬鹿にされないために付けた感じだろうな
効果はプラシーボレベルかな

29: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:08:56.20 ID:RQaL8BdN0
ウチのは据置機だから
いたわりどころか、バッテリー外したいくらいだよ

38: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 22:05:06.41 ID:b4YtLQAq0
>>29
おれも同じ
携帯機としては使わないからバッテリーとか携帯機能そのものが要らないんだ
携帯機能がない安いバージョン出してほしいくらい

30: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:09:24.63 ID:E/Qd7r+I0
基本満充電過放電にしないけどたまにやる
それでバッテリー長生き
を信じてる

32: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:17:50.11 ID:BRAHa+Z2d
バッテリーの寿命を長持ちさせるのであって、ゲームプレイ時のバッテリーが長持ちする訳ではない
スマホにもメーカーや機種によっちゃある機種

41: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 23:10:15.79 ID:aHWe9XtX0
意味ないのにプロがやるわけないやん

40: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 22:54:29.34 ID:AP68L+/70
バッテリー持ちを劣化させない為というけど
これじゃ最初から80%に劣化したバッテリーを使ってる事と同じじゃないの

26: 名無しさん必死だな 2025/06/20(金) 21:04:34.69 ID:VJeeTNOY0
>>1
80%じゃなくて90%な

45: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 01:01:14.40 ID:9lCJ/aVW0
大容量、小型、劣化しないバッテリーが欲しいけど今の技術では無理らしいな

49: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 01:18:09.80 ID:wGA94u9X0
完全に充電すると劣化が速い、充電を使い切らずに再充電すると劣化が速い、
って大昔のバッテリーの話で今は都市伝説として残ってしまってるウソな定説じゃなかったか?
今のバッテリーはそんなことないはずだ

51: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 01:49:08.89 ID:HxrMyLlQ0
バッテリーの寿命なリチウムイオンの電気の蓄積してるメカニズムで
ぱんぱんに充電するとバッテリーが痛む感じ

迷信とか都市伝説じゃなく本当だからな

50: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 01:40:17.79 ID:0EebmTK10
これで充電池が劣化するよりうっかり80%のまま外出しちゃって電池切れる事象のほうが多そう

46: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 01:01:17.42 ID:5vxL4Syx0
そのうち据え置き型のコストダウンモデル出すべきだよな
PSが死に体の今なら余裕で勝てるだろ

引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750419029/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:34:38

    最低月イチで満充電にしないと逆によくないぞ
    ずっと解除忘れてると悲惨なことになる

  2. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:56:35

    ドックモードでしか遊ばないから、バッテリーレス、ディスプレイレスの据え置きオンリーの格安switch2を出してほしい

  3. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:59:56

    surfaceだと50%でキープするモードあるんだよな。
    マイクロソフトがやるくらいだから意味あるんじゃない?

  4. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:12:07

    意味ないよ
    おまじないみたいなもの

  5. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:24:03

    一応効果あるが、特に据え置き繋ぎっぱ使用のときやろな
    100パー保持は負荷でかいし、稼働させて昇温するとなおのことや

    >>1
    メモリー効果で劣化すんのはニッケル水素とかやな
    リチウムは関係あらへん

  6. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:57:35

    本当に意味ないと思ってる人は黙って設定オフればいいんやで。
    まあ実際は意味あるんだけど。

  7. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:04:32

    > 問題ない上限設定
    これやってるのHVな

  8. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:08:19

    「充電しながら使用しない」・「バッテリーが空になるまで利用しない」事の方が効果的やろ。
    充電しながら使用すれば負担が増え、バッテリーゼロまで使用する行為は自動車・バイク類でもバッテリー寿命を壊す事で有名である。
    98%から意図して100%まで充電するような行為でも頻発せん限り、満充電まで充電して寿命が壊れました~なんて仕様のバッテリーは粗悪品と言えるがな。

  9. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:24:01

    100%のままにしておくのが悪いのであってね
    頻繁に持ち運んで充電が無くなるような使い方なら満充電しないと不便だろう
    自分の使い方で使い分けろって事

  10. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:36:06

    iPhoneとかだと80%設定にしてても定期的に100%充電するようになってる
    スマホだと100%で使ってた時は半年もするとバッテリー容量の状態が100%切ってたけど、80%設定で使ってると1年経っても100%のままだわ

  11. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:42:40

    そんな極端な差は出ない
    使い方の個人差のほうが大きい

  12. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:44:49

    じゃあ80%を100%表示にして、80%以下に劣化するまで劣化してないと言い張れば、バッテリーの寿命が飛躍的に伸びたように感じられるだろう

  13. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:53:28

    switch2がどうかは知らんが、最近のバッテリーは100%になる前に充電やめるだろ(表示は100%)

  14. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:56:46

    任天堂が今更やってるだけでほぼ全てのデバイスはもうやっとる

  15. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:02:46

    vitaTVみたいなののSwitchバージョンは需要あるだろうな39800くらいで出して欲しいわ

  16. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:19:20

    満充電して使った方が楽でしょうに
    寿命が短くなるから何だよ交換すればいいだろ

  17. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:35:10

    ガチでなんでバイパス充電搭載しなかったんだろうな

  18. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 13:23:39

    ※12
    海外のEVは全部それやで

  19. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 14:05:52

    >そのうち据え置き型のコストダウンモデル出すべきだよな
    PSが死に体の今なら余裕で勝てるだろ
    PSはただの自滅だから任天堂だろうと据え置きが必ず受けるとは限らない
    switch路線で受けてんだからそのままいくじゃろ

  20. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 14:13:17

    ドッグモードでやってるからありがたい機能
    50%とかあってもいい

  21. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 14:19:42

    ドックモードじゃたいして意味ないぞ
    結局は充放電の熱とプレイ中の熱が合わさるバッテリーには悪夢のような状況だからな

  22. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 14:23:52

    50%でもいい、どうせモババ持って歩くし。
    寿命長いほうがたすかる

  23. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 14:45:08

    そういやSwitchは結局VITATV的なの出なかったな

  24. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 15:42:05

    めっちゃ意味ある
    購入翌々日にバッテリーが膨らんだがやってなかったら購入翌日に膨らんだ可能性高い

  25. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 17:03:14

    はっきりいって携帯する事に意味がないから
    バッテリーなんてやめてアダプタ接続で使わせろって思うわ

  26. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 17:05:59

    リチウムイオン電池の欠点だよな
    今後の主流になり得る電池の
    ナトリウムイオン電池なら10倍の寿命で気にならなくなるのに

  27. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 17:26:40

    ただでさえバッテリー保たへんのにセーフモードで使ってたら携帯機の意味ないやん

  28. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 18:47:33

    確かにバッテリーもモニターもコントローラーも廃したお安い価格の据え置きモデルもあっていいよね。全然一回も外に持ち出さんかったもん俺

  29. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 22:03:02

    スイッチライトを思い出せば、需要があるのはドッグ無しの携帯機オンリーの方だ
    iPhoneミニもそうだけど、企業は需要が少ないと見きってるから出さないんだよ
    数が出ないと量産効果で安くならないから、機能が少なくなって高くなるとかいう悲惨な状況になる。もしくは企業が逆ザヤで大赤字

  30. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 22:42:31

    ニッカド電池などのメモリー効果は直せる不具合(原因と対処法は判っているが、原理は今だ不明)
    リチウムバッテリーの劣化は直せない損傷
    と全く別物

  31. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 13:21:14

    ※29
    その理論が正しいなら、スイッチよりスイッチライトの方が売れてる筈だけど

  32. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 14:35:45

    ※19
    と言うかps5は歴代でも短い期間で最も高い利益を上げてると発表されてるので、そもそも死に体、自滅という認識が誰かにとって都合のいい妄想であり願望なんだよね
    まあ国内の極小マーケットで天下取ったつもりになりたいなら据え置き専用でも何でも出してみればいいかもね

  33. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 14:41:46

    ※31
    スイッチは持ち出せるから違うだろ
    この場合機能を削って安くさせって意見に対して、出しても売れないって話だ
    スイッチ2の時点でかなり頑張った安売りを任天堂はしてる。これに対して携帯機能は要らないからもっと安くしろはイチャモン。
    ただでさえ生産量足りてないのに、そんなゲテモノ出すより生産ラインを絞って生産量を増やす方が良い

  34. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 21:02:10

    こういうのは売れないから出さない場合と買わせたいものがあるからあえて出さない場合があるんだよ

  35. 機種名NA-07C :2025/06/23(月) 00:10:53

    そこら辺をあらかじめ見越して、内部の充電80%を表示で100%にしてる、ってことは一切ないのか?
    なんか表示される100%を絶対の指針だって妄信してる人多くね?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。