
うまく使えばお得では?
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:33:20 ID:dqnh
まさかおんJには残クレ民おらんよな?
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:34:04 ID:hUlZ
別にええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:34:12 ID:dqnh
しかも残クレiPhoneで残クレアルファード馬鹿にしてる奴もおらんよな?wwww
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:35:57 ID:xcfB
結局残クレってなんなん?
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:36:32 ID:dqnh
>>8
残価設定ローン
売却前提で組まれる残価設定型ローンや。
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:37:22 ID:xcfB
>>9
はえ~
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:39:21 ID:dqnh
>>10
普通のローンと違ってモノの所有者は会社にあって
借りてる状態なんよ。
車の場合は残価分にも金利が乗るからかなり無駄に払うことになる
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:39:03 ID:MUzE
>>9
これ何かデメリットあるん?
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:40:32 ID:dqnh
>>11
返却時、走行距離オーバーとか傷とかで査定下がったら
追加で費用請求されたりする。
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:39:30 ID:sT5v
沢山走れない
いじれない
マイカーではない
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:39:48 ID:CKeh
どうせ買い替えるならええやろと思い始めた
スマホの場合金利は乗らんし
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:40:20 ID:hUlZ
スマホの場合は短期スパンで新機種に乗り換えられるからいいよな
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:40:23 ID:X4U9
iPhoneは流石に一括でしか買ったことない
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:41:12 ID:ApVd
携帯電話すら一括で買えないのはどうやって生活してるんや
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:41:56 ID:xcfB
売る前提でiPhone買うのよくわからんな
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:42:11 ID:CKeh
一括で買えたとしても分割でも別に高くならないなら分割にした方が良いよね
インフレするなら月ごとの負担額は実質下がるし
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:42:23 ID:HbC4
iPhoneって全額を分割払いやなくて最近は残価設定できるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:42:57 ID:dqnh
>>23
電気屋とかでiPhone24円(25か月後返却)とかなってる奴がそうや
26: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:44:10 ID:CKeh
スマホの場合
定価から残価設定額を除いた数字だけでなく
そこからさらに回線契約セットでの割引額が載るからより安くなる
33: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:48:25 ID:HbC4
>>26
分割購入も回線契約あるから利子無しとかあったけど契約破棄途中で出来ないんだよな
格安回線と比べても安くなるならお得かもしらんけど割高契約組まされてるオチやないんか
30: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:45:50 ID:sT5v
無印128GBでも12万5000円ぐらいする高いよな
28: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:45:17 ID:7FB0
0円ピクセルだけど?
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:45:01 ID:dqnh
スマホの場合月額の保険も入らんといかんし
保険入らなかった場合返却時の修理代アホみたいに請求される可能性もある。
31: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:46:03 ID:CKeh
ソフトバンクの場合査定を満たさない損傷でも22000円負担だけや
アホみたいとは言わんな
32: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:46:23 ID:dqnh
>>31
それ保険入った上での額じゃねぇの?
35: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:49:22 ID:CKeh
>>32
ソフトバンクの場合機種によってプランが違う
プレミアムだと保証サービス必須だがスタンダードならいらない
38: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:51:39 ID:dqnh
>>35
なるほどなぁ
ソフバンとか最安プランでも3000円くらいやっけ。1GB程度で。
まともに使えるプランが6000円くらいだった気がするが24カ月で15万基本使用料で払うのが得とは思えん
36: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:51:02 ID:CKeh
たとえばiphone 16の128GBなら定価が145000円で
二年後返還なら実質負担額は9840円や
41: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:53:29 ID:CKeh
ちなみに言えばトクするサポートは回線契約の有無は多分関係ない
割引額は違うかもしれないが
あとそもそもソフトバンクは白ロム販売をやらない機種もある
43: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:55:36 ID:dqnh
>>41
SBはまだできるんか
auは最近回線必須になったって聞いた気がする
42: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:55:08 ID:IakZ
一括購入民ワイ高みの見物
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749731600/
貧乏人御用達