【悲報】Mozilla、後で読むサービス「Pocket」の提供を終了すると発表
  • RSS

【悲報】Mozilla、後で読むサービス「Pocket」の提供を終了すると発表

さよならPocket

1: 少考さん ★ 2025/05/23(金) 10:14:51.82 ID:4jidVpQW9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/23/news112.html

 Webブラウザ「Firefox」を手掛けるMozillaは5月22日、2017年に買収した“後で読む”アプリ「Pocket」の提供を7月8日に終了すると発表した。
 
no title

FirefoxのPocket 

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:16:18.75 ID:ZZZr9OQK0
使ったことないわ

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:18:48.97 ID:pKeBsZ0A0
共有からタグつけやすくて適当に放り込むのに便利だったな
そうか終わるのか
たいしたもん入ってないけどエクスポートしたのはよそに移せるんか

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:32:14.79 ID:/0lvM1im0
そういうことやったの。使ったことない機能w

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:37:53.04 ID:lAji0jMI0
こういう今更知る機能とか周知が下手すぎる

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:46:30.68 ID:nyVYN2do0
firefox使いだけどなんの機能か知らなかった

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:49:49.39 ID:ENcpxpE30
そもそも誰が使ってんのこのブラウザ

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:49:12.50 ID:BgFJEMW70
サンダーバード未だに使っとるわ

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:08:07.13 ID:jmL4XqgB0
こんな機能あったんだ

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:22:57.58 ID:JE1rc0LZ0
うん。これウザいもんね。
よくつかうタブ項目の直ぐ上にあってミス誘発で利用させる、みたいな意図が嫌。

55: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:44:57.23 ID:ezL40MfR0
Pocketここ最近使えない時があったり不安定だったから、自鯖のwallabagに移行してよかったわ

57: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:48:25.06 ID:yxbpy+zQ0
Firefox愛用してる

一番悪意がないブラウザの気がする

根拠はない

58: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:50:03.33 ID:ezL40MfR0
Mozillaが運営してるだけで、Firefoxは関係ないんだけどな
レス見てると何もわからず書いてるやつが多いな
まあどうせ使ってないから知ろうともしないんだろうけど

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:55:47.01 ID:TATiarEf0
結局使わなかったw

62: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:08:09.87 ID:4JBb2KwZ0
ついに終わっちゃうのかあ

77: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:52:51.34 ID:tVfgEjVK0
知らん

78: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:57:49.65 ID:SDsIR+ql0
後で読むっていうか、
RSSリーダーだっけ、
あれとは別物かな…

82: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:05:54.10 ID:kEDJyzQs0
>>78
後で読む…だな
時間ない時に記事をどんどん保存しとく感じ

86: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:11:57.62 ID:bEhuFu3N0
あとで読むサービスを単体で維持するのは難しいわな
これもInstapaperも買われて生き延びた
Readabilityは終わった。オープンソースのOmnivoreも終わった

87: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:13:58.44 ID:meVqUUSE0
機能はシンプルでいいんだわ

89: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:23:45.39 ID:JypzSs5y0
後で読む機能とかあったんだな。
知らなかったわ。
まぁ開いたサイトは、今読みたいからわざわざ開いているのであって、後で読もうと思うことなんて無いので、使うことないんだけど。

91: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:34:36.65 ID:zeRqEnwz0
後で読もうと思ったものを後から読むことはない

93: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:49:38.92 ID:4bLUvleC0
>>91
スクリーンショットで保管しているけど
オフラインでも作業できるのが便利

97: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:07:27.55 ID:8ujSptsE0
Mozilla経営厳しいのかな
Firefoxなくなるとつらいから頑張って欲しい

98: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:10:39.06 ID:QnrWDDGt0
つこてない

99: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:11:18.30 ID:ky0M7Cgi0
何のためにあるか分からん機能だった

106: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:36:35.94 ID:o2IHlYc90
おわ!乗り換えどないしよ
url一覧書き出しとかできたっけ?

112: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 19:41:58.07 ID:+pXfDiFz0
5年くらい前まで旅行にすごい便利に使ってた
自分用にカスタマイズしたガイドブックが作れる感じ
今はmacのノート機能でできてしまうからな

111: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 18:57:59.53 ID:5B4kzul70
どうせあとでなんか読まないしな

114: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 21:16:14.12 ID:3DwDiBXT0
pocketは無料だとURLをただ保存するだけで内容の記録は期待できないので使わなかった
instapaper様は潰れないでね

116: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 08:45:22.42 ID:nj84vB5j0
後で読むサービス。ブックマーク。フィードリーダー
その他色々。全部SNSが葬ったな
そのSNSも近年機能不全気味
すっかり受動的になってしまってネット環境があるのに物を知らない人が増えている

121: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 18:34:56.65 ID:LHfaWW+30
ついに来たね
まあ昔使ってただけで放置だったんだけどね
URLだけなら他にサービス色々有るからね
データセーフティ見るとあんなにゴリゴリ色々アレなアプリは無理して使わなくていいわ

118: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 10:57:42.34 ID:XdsHaY6H0
「行けたら行くわ」にインスパイアされた
「読めたら読むわ」ボタンの実装が待たれる

引用元:・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747962891/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 20:53:54

    買収までしてFirefoxに標準で付いてないの?

  2. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 21:07:06

    Firefoxで右クリックしたらPoketに保存て出てきた。あったんだな

  3. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 22:38:45

    このゴミって買収してまで搭載してたんだ
    Google以外の資金源を確保したいMozillaが金を取って客寄せのために強制抱き合わせさせてたのかと思ってた

  4. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 06:33:16

    努力0ってことはないだろうけど
    社畜からしたら楽に見えるだろうな
    楽に見えなくても運良く食っていけるようになるならいくらでも努力できるかもね
    ヒカキンがそういうタイプだったんだと思う

  5. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 12:13:40

    やりかたによっては便利なんだろうけど
    出先とかで必ずしもログインできるファイアフォックスを使えるとも限らないし、自分には微妙に使い勝手が悪かった

  6. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 13:43:37

    edgeのコレクション、chromeのリーディングリストに相当するものなのかな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。