
そうなの?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:20:35.246 ID:Y/AtbTEy0
秒で突破されるぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:21:36.063 ID:9j+YreGx0
数十秒になるだけでしょ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:21:45.696 ID:XBk1Ztl70
意味ないってことはない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:21:16.895 ID:gM/wj02b0
データは?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:22:25.671 ID:gbqSC2JY0
でもそんな高速でトライされたらサーバが耐えられないよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:22:21.199 ID:X1T/iyV30
password1234
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:22:57.764 ID:Y/AtbTEy0
12桁から解読時間年になるから 13桁良いかも
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:23:53.375 ID:9j+YreGx0
>>8
いつの時代のソースだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:23:12.090 ID:3TSrndN00
俺みずほ銀行の8桁のパスワード忘れちゃった テヘ
俺のオンラインネットバンクは終わった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:25:23.979 ID:onr8Mh670
日本語パスワードが開発されない謎
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:30:31.804 ID:4ZtSv30A0
>>14
IDパスワードを1byte文字で入力したら
合言葉を2byte文字で入力させるサイトなら知ってる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 14:06:21.738 ID:lUlhK5880
>>14
秘密の質問があるだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:25:27.739 ID:e1ArEgCh0
定期的に変えたり大文字や数字混ぜなくていいから長くしろっていうのが安全上最も良いって言われてるけどなかなか浸透しないんだよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:27:02.772 ID:yR/pEErQ0
>>15
マジか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:27:52.185 ID:Y/AtbTEy0
>>15
定期的に変えるのはダメだ変えない方が正しい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:52:49.808 ID:lKDMhSE60
特殊入れないとかダメだろ大文字も入れろよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:26:02.114 ID:yR/pEErQ0
有識者教えれ
あれどうやってんの?
いろんな組み合わせでログインしようとしても普通は回数オーバーなって入れなくなるんじゃないの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:27:25.092 ID:9j+YreGx0
>>16
スーパーハッカーにはそんな制限意味ないんでしょ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:28:10.340 ID:gM/wj02b0
そういえばパスワード入れて間違えてますって言われた後パスワードわからないから新しく設定つくるじゃん
そしたらそのパスワードは以前使われていましたってやっぱあってたじゃんが多いけどどういうこと?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:29:41.625 ID:onr8Mh670
>>22
typoかフィッシングページのどっちか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:33:37.282 ID:gM/wj02b0
>>25
なるほど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:36:22.859 ID:onr8Mh670
>>32
タイプミスしてないならすぐにパスワード変えた方が良い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:30:24.653 ID:cpZQ1z7Ra
いくら長くても使いまわしみたいなユーザー原因で突破されるし
システムがまもとなら総当たりなんてできないから、短くても突破なんてされん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:33:10.390 ID:Xh+CkjOA0
半角英語数記号使えばいいだけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:34:22.987 ID:9j+YreGx0
結局フィッシングされたら終わりだし今のAIを悪意を持って使われたら外人からでも違和感なく丁寧に誘導されちゃうからもう無理でしょ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:40:05.263 ID:b6OR78y70
秒で突破されるのは数字のみ場合でしょ
そんなバカいるの?記号すくめればRTX5090詰んだPC10台で解析しても100億くらい必要かだぞw
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:41:56.202 ID:79DPWc0uM
人力突破ってあんの?ないならいつものパスワードの末尾にサービス名称付けるだけでカチカチになるんじゃねえの?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:47:42.108 ID:3nZNqncUd
最近パスキー設定しろってのよく見るけどあれも4桁くらいの数字だし意味あるの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:51:53.484 ID:onr8Mh670
>>46
その端末だけで使える数字だから他端末からは使えない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:52:47.779 ID:X3BZLBdc0
まあ長くしたところでフィシング詐欺には意味ないんですけどね
パスワードマネージャー使うのがよし
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 13:55:14.670 ID:lKDMhSE60
>>51
あんなのセキュリティの鍵マーク付いてないしurl検索したらすぐ分かる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 14:09:46.980 ID:TgfBAJZZr
>>53
鍵マークなんか誰でも取れるからあれで判断しちゃ駄目よ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 14:50:55.449 ID:3xK+kWXN0
日本語入れると突破に数億年かかるらしいな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 14:10:46.885 ID:89CF94u50
そして本人もログイン出来なくなった
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748060435/
フィッシングにかかるアホを基準にするな
どんどん使いづらくなってく