
このタイプかぁ・・・
1: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:55:06.43 ID:BqF8Rgf+0
6: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:57:32.87 ID:BqF8Rgf+0
これが日本の技術力!
5: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:57:03.06 ID:DuRgTWIu0
DAISOで似たようなのあったろ
3: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:56:06.43 ID:F75MKub9a
コンビニで売ってね
4: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:56:25.16 ID:XOdnInxR0
こういうのは災害時用やろ
7: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:57:50.33 ID:98ipDGOI0
どのみち電池は捨てられないやんけ
9: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:00:56.85 ID:BqF8Rgf+0
>>7
乾電池は簡単やろ
8: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:58:04.61 ID:zKn8JkQ30
モバイルバッテリーじゃなくて充電器やろ
10: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:01:25.06 ID:qgSgNXk40
車にjackery1000積みワイ「ゴミやん」
13: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:01:55.72 ID:BqF8Rgf+0
>>10
それはポータブル電源やん
14: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:02:26.30 ID:qgSgNXk40
>>13
充電出来るで
15: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:03:29.72 ID:BqF8Rgf+0
>>14
そりゃそうやけど
17: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:09:28.79 ID:7IqiaQtV0
50パーセントは少ないな
ハイエンドならもっと少なそう
16: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:07:22.88 ID:SVj9/T1C0
乾電池式ならパナソニックのやつの方がいいぞ
型番はbqcc87、ニッケル水素電池充電も出来るし出力もこれより高い1Aだし値段もこれとそんなに変わらない
24: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:25:36.19 ID:BqF8Rgf+0
19: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:11:24.13 ID:S3IkQxVD0
前ならあるやん
しかも乾電池式やと充電効率クソ悪くてガチの災害でも起きない限り一度すら使わない
22: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:22:30.54 ID:s426yliu0
乾電池充電できるってことか
21: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:19:29.08 ID:rzp1LR5N0
0.5Aは弱すぎる
20: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:15:41.23 ID:zH3VrTk00
23: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:24:47.11 ID:hZeY4Lvj0
エボルタ使えばええんやな?
25: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:26:06.78 ID:t4UU6WLYM
こういうのガラケー全盛期からあるよな
てか0.5Aってスマホ充電出来るの?
27: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:27:27.71 ID:BqF8Rgf+0
>>25
できるって書いてあるやん
28: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:28:24.64 ID:b6Ty4C5R0
スマホ充電するなら20W前後は欲しいだろ
アルカリ乾電池じゃ完全にパワー不足
リチウムイオンが前提なんだよもはや
29: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:30:00.47 ID:BqF8Rgf+0
>>28
でも膨らんで爆発するでしょ🥺
30: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:31:04.37 ID:4fE+X1sH0
昔からあるけどやっぱり電圧弱くてなかなか充電できんのよなこの手の
まあでも電池さえあればいいから災害時には良さそうね
32: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:33:19.09 ID:wt2L23w2H
なっつ
ガラケー時代にこういうの持ってたわ
31: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:33:10.62 ID:yhx5GOX90
ガラケーのときはこのタイプばっかだったな
36: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:45:03.59 ID:TkIJ5v7D0
こういうの充電めちゃくちゃ遅いのよな
33: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:35:06.30 ID:SVj9/T1C0
パナソニックのやつは昇圧回路入ってるから電圧不足で充電出来ないって事はないけど
これはどうなんだろうな
39: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:59:01.41 ID:o/l3WZJI0
今更こんなの出してどうしたいんだ
41: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:09:38.73 ID:R2vGJ1EY0
日本の技術力の限界や
40: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:01:07.41 ID:Y+NQwJ640
もう終わりだよこの国
42: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:14:54.00 ID:ELiNpFO4M
同じようなのが100円ショップで110円で売ってるやろ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747785306/
ダイソーですやん