
それがベストかなぁ
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:34:00 ID:gjpZ
なんで頑なに現金払いに拘る奴がいまだにおるんやろうな
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:34:39 ID:NyQ5
他人の支払い方法がそんなに気になるか?
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:34:58 ID:bnBr
>>3
これ
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:35:55 ID:gjpZ
>>3
未だに現金使ってる奴は気になるかなぁ
時代についていけない人なのかなぁって
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:36:14 ID:NyQ5
>>7
それはイッチに何の関係があるんや?
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:35:49 ID:SZzk
キャッシュレスで払って颯爽と帰るスマート支払いマンより
モタモタ現金で払っておつりを募金してるワイの方が偉い
27: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:43:45 ID:AWGH
自分の金なんやし
好きにさせたれ
57: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:52:37 ID:C4HF
ワイ今月限度額を超えそうなので支払日までしばらく現金払いになる
58: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:53:02 ID:gjpZ
>>57
クレカの?
使い過ぎやろ
67: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:54:54 ID:gjpZ
ワイは9割Suica
残りが楽天payやな
108: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:08:40 ID:zG2v
>>67
素晴らしい
69: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:56:13 ID:3469
Suicaはポストペイ式でクレカ直結に変えて欲しいわ
71: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:56:49 ID:gjpZ
>>69
オートチャージにしてへんの?
72: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 17:57:20 ID:3469
>>71
してるで
でもチャージするのが本当は嫌なんや
82: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:02:00 ID:CLqD
ポイント貯まるしクレカばっかやわ
109: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:08:46 ID:FJYq
これ
もうワイは現金持ってないわ
114: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:09:26 ID:FJYq
現金持たなくても買い物できるんだよな
なぜお前たちはそうしない?
116: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:09:31 ID:W8bx
まあ現金オンリーの店とかほぼ消えたもんな
118: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:09:57 ID:gjpZ
>>116
出張や旅行行くときに現金降ろさなくてもなんとかなるしな
123: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:01 ID:W8bx
>>118
観光地はキャッシュレス化相当進んでる気する
沖縄行ったときまじで現金使わなかった
121: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:10:53 ID:zG2v
>>116
飲食業ワイの店
127: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:21 ID:W8bx
>>121
レシート毎回出してる?
128: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:37 ID:zG2v
>>127
レジすらない
130: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:56 ID:LUBw
>>128
めっちゃ飯美味そう
行きたいわ
そういう店で外れに出会ったことがない
117: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:09:52 ID:CLqD
ペイペイ便利よな
財布忘れても買い物できるし
122: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:10:55 ID:LUBw
>>117
割り勘しやすくてよし
120: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:10:37 ID:w6ch
決済会社にどこで何買ったか記録されるの嫌だから
126: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:19 ID:gjpZ
>>120
そういう感覚はわからなくはないんやが
そういう人ってネット通販は絶対使わんの?
133: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:12:09 ID:w6ch
>>126
絶対ってことはないけどネット通販でしか買えないものもあるし
135: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:12:19 ID:kN4j
キャッシュレス金銭感覚バグる自分がいる
140: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:13:16 ID:zG2v
>>135
そういう人には向かないんや
デビッドカードあたりにしておけ
148: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:14:52 ID:xqCs
スマホ決済の圧倒的弱点
電池が切れたら終わり
151: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:15:08 ID:gjpZ
>>148
Suicaはそうでもない
155: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:15:58 ID:xqCs
>>151
ワイ田舎民、交通決済ができる商店が少ないので下手に交通系に入れると「金はあるのに使えない」が発生するんや
152: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:15:21 ID:tLhU
>>148
チャージスポット「ワイがおるやろ?」
156: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:16:11 ID:xqCs
>>152
田舎にそんなものは無い
154: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:15:52 ID:YfR7
弱点もクソも現金一応入れとけば済むだけの話やん
157: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:16:13 ID:gjpZ
>>154
それな
230: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:28:24 ID:3469
家賃もクレカ払いを標準にしてもらいたい
234: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:29:59 ID:LUBw
>>230
いうて口座引落と結果変わらんしええわ
まあポイントはあるか
238: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:31:33 ID:Tp22
ワイも一部個人にもの売る仕事しとるけど現金で手間なんよな
去年エアレジ導入したけど楽でええわ
何より会計ソフトと連携しとるのがええ
252: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:39:52 ID:XaUP
集客効果も薄いだろうし、居酒屋以外の個人店がキャッシュレス導入するメリットってマジでないんよな
これが複数店舗のチェーンとかだと一気にメリットが伸びるけど
253: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:41:05 ID:sUYJ
>>252
ワイも支払いはほとんどカードやけど
それでも現金も4から5万ぐらいはいつも普通に持ち歩いてるしな
255: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:41:31 ID:Tp22
>>252
現金管理少なくなるの楽だよ
うちはキャッシュレスオンリーにしたいくらいやわ
265: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:48:32 ID:XaUP
まぁ、一番の問題はキャッシュレスが統一されてないことだとは思う
クレカ 交通IC スマホ決済 それらの複合も含めると複雑すぎるねん
268: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:49:35 ID:tLhU
>>265
JR西日本「新たに参入します!」
269: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:49:51 ID:XaUP
>>268
ふざけるな馬鹿野郎が(マジ切れ
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746866040/
10万円以下の支払いで一々キャッシュレスつかうド底辺どもって頭大丈夫か?
とくにド底辺乞食PayPay(笑)とか終ってるだろw