コードレス掃除機ってゴミじゃね?
  • RSS

コードレス掃除機ってゴミじゃね?

そうか?

1: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:35:42.08 ID:VwwMNadC0
結局紙パックが最強

2: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:36:09.43 ID:xos5WZzu0
それ言うならサイクロンでは?

5: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:37:59.54 ID:VwwMNadC0
>>2
結局バッテリーに寿命あるやろ?

3: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:36:45.19 ID:RCsSQ3vo0
持ってたけど一瞬で壊れた

4: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:36:48.38 ID:jvdqBG2L0
メンテナンスが楽なのがいいわね

6: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:38:06.81 ID:0C5fyIA50
単身なら楽でええ
一軒家持ちやとコードレスやと途中で充電切れたりでめんどいかもな

11: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:40:03.48 ID:VwwMNadC0
>>6
戸建てで両方使ってるんやがコードレス3台目やが紙パックはずっと持ってる

7: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:38:07.17 ID:yY5xd6RX0
SHARK使ってるけど7年もってる

12: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:40:23.52 ID:VwwMNadC0
>>7
sharkうるさくない?

16: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:43:14.25 ID:6fMG8FLa0
>>12
うるしゃーくない

19: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:44:30.06 ID:+355PyT4M
別に紙パックタイプあるやろ

9: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:39:03.06 ID:BNbgbaFq0
紙パック式のコードレスは?

18: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:44:27.17 ID:VwwMNadC0
>>9
コードレスで紙パックってあるん?

20: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:45:14.07 ID:/SBWLrwJ0
>>18
マキタやシャープが出してる

24: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:46:00.16 ID:VwwMNadC0
>>20
そうなんや

23: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:45:49.21 ID:/SBWLrwJ0
シャープやない日立やった

10: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:39:50.87 ID:GVGu44SQM
紙パックがベストなのはそうだけどコードレスと何の関係が

14: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:41:26.11 ID:Q9x+yYHt0
長持ちするのはコード式よな

17: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:43:47.84 ID:tvRHOqVK0
ダイソンみたいなコードレスってちょっとその辺を掃除したい時だけよな
ガッツリ家の掃除したい時はコードある紙パックの
普通の掃除機が結局便利

22: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:45:41.46 ID:VwwMNadC0
>>17
吸引力が落ちないとか言ってるけど、落ちる前に壊れるからな

25: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:46:15.57 ID:gLlx6FeH0
掃除機壊れないから紙パックで儲けるぞって思ったら互換品でメーカー儲からない
だからバッテリーで寿命無理やり作るぞ

28: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:47:28.40 ID:VwwMNadC0
>>25
確実にそれよな、高いくせに寿命短い。気づくまでに無駄な買い物してしまった

26: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:47:22.15 ID:ZRL49Clb0
未だに紙パック使ってるのとか独身のジジババくらいしかおらん

30: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:49:03.76 ID:VwwMNadC0
>>26
アホやなぁ

31: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:49:33.48 ID:/SBWLrwJ0
>>26
言うてロボット装備機も結局紙パックに回収するのが主流やん

34: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:51:25.02 ID:+KBfM5fV0
>>31
日本ではルンバが圧倒的やろ
ルンバは紙パックちゃう

29: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:48:32.71 ID:FI60UpgCH
マキタのは最新よりクラシックのカプセル式のほうがコスパやスタミナ高くてええな

32: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:49:36.20 ID:QRSI744Q0
ダイソンってめっちゃ吸引力あるみたいなイメージあるけど吸引力だけで言ったら国産の白物の方が普通に強いよな

33: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:50:39.62 ID:VwwMNadC0
>>32
ほんまそれ、やっぱ国産メーカー優れてるのにマーケで負けてるの悔しい

45: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 14:00:55.53 ID:zZIHkBHu0
>>32
吸引力が変わらないだけで強いとは言ってないからなダイソンのcmって巧妙だと思うわ

36: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:52:12.59 ID:tvRHOqVK0
ダイソンが吸引力あるってもカーペットなどに落ちてる
ペットの毛を吸い取るのは無理やねん
結局コロコロせなあかん!それなら紙パックでええねん

37: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:55:01.69 ID:g52tiFzL0
乾燥機といっしょで〇〇が最強とかないから
条件によって変わるに決まってる

39: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:57:03.26 ID:JqP70tCq0
掃除という意味ではいかにこまめに行うかが重要であって
手軽にささっとできるコードレスは必要

35: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:52:01.05 ID:2n73j1L90
逆に戸建てやとコード付きとかめんどくさすぎて使ってられんやろ
一人暮らしは狭いし部屋数も多くないからどっちでもええ

38: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:56:30.67 ID:VwwMNadC0
>>35
頻繁につかうリビングはコード有りにしてそれ以外はコードレスにしてる

40: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:57:08.24 ID:ntomXuQl0
そもそも持ちづらくね?エルゴノミクスデザインになってないものばかりだわ

42: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:58:09.16 ID:/UoBeAr10
吸引力がゴミなのに
なんでみんなダイソン褒め称えてるんだろう?

って国内メーカーは首傾げながら類似開発しとるからな

44: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:58:49.69 ID:VwwMNadC0
>>42
悲しいわほんま

41: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 13:57:52.97 ID:JqP70tCq0
大体広い場所掃除させるならロボット掃除機だけでいい
予備でコードレス

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747456542/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 19:38:19

    日立の型落ちラクかる使ってるけど満足や
    パワーはそこまでないけど、コードレスな分稼働頻度が上がって結果的に綺麗
    正直バッテリーの寿命より戸建てだと活動限界の方が気になるわ

  2. プリン :2025/05/19(月) 19:48:02

    レーザーでゴミが可視化されるダイソンのいいやつ使ってるけど、
    最高すぎるわ
    しかし、掃除機をキレイに保つには、定期的にブロワー必須

  3. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 19:52:04

    コードレスの吸引力は総じてゴミ。優れているのはあのクソでかいパワーブラシ

  4. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 19:56:04

    うちは3階建てだからコードレスじゃないとコンセントが面倒くさい。

  5. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 19:57:53

    紙パックの掃除機なんてまだあるんやな。

  6. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 20:00:55

    マキタの紙パック最強だわ
    コメ欄は情弱が多いみたいだけど

  7. 7 :2025/05/19(月) 20:05:18

    マキタやBOCH等の工業機械系が出している長時間バッテリー付きのが良いぞ。
    一般のはとにかくバッテリーの持ちが悪い。掃除終わってないのにすぐパワーダウン。

  8. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 20:12:01

    ワンルームや1kくらいだとコロコロとクイックルワイパーで十分

  9. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 20:59:56

    ダイソン酷評するやつってどんな汚部屋に住んでんだ
    全然吸引力に問題ないけどな

  10. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 21:00:23

    サイクロンは毎回ほこりを捨てるのが億劫。開けたらほこり飛び出すし、フィルターが詰まるからブラシで掃除しなきゃいけないし。
    コードレスは使ったことないや

  11. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 21:18:03

    最近掃除機のこと考えたてけど20年近く前の紙パックの使ってる。
    全く壊れんし。やっぱ100v電源は威力が違うわ。

    >>吸引力が落ちないとか言ってるけど、落ちる前に壊れるからな
    草。

  12. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 22:46:47

    PCデスク周辺とかはホコリが気になった時に小型コードレスでサッと掃除
    床とかはこまめちゃん使うわ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/19(月) 23:34:13

    スペック見れば一目瞭然だけど、コードレスは弱すぎて総じてゴミ
    絨毯だろうが多分箒の方が取れる

    最適解はコード式で紙パック式の軽いヤツ
    掃除機は何十年も使いづらいのしか存在してないから、吸引力と取り回しのバランスが一番良いのが最もマシ

  14. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 02:26:52

    コードレスは充電保ちがね・・・
    ただし車用とかの小さいのは一つ持っとくと有能
    細かいところ掃除し易いしサッと床のゴミ掃除したい時もコロコロ使うより便利

  15. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 02:51:27

    文鳥の飛び散った餌の殻を吸い取るのにしか使ってないな
    ちりとりの代用品程度だけどバッテリーの寿命がクソ

    ちょっとした掃除だと日立のこまめちゃんが有能

  16. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 03:27:46

    ダイソンが市場価格決めたからちゃんと使えるコードレスの基本価格ほんま高いよな
    バッテリー短いから一人には良いが一軒家向けには途中で切れるだろうな

  17. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 07:52:24

    バッテリー固定式のは捨てるとき面倒だったから
    シャープのバッテリー交換式買ったわ

  18. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:55:42

    米2
    同じの使ってるけどあれはレーザーじゃないだろ…

  19. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:58:00

    >>6  by 2
    最初、外国製の紙パックなしコードレス掃除機を馬鹿にして、日本の方が優秀と思っていて
    お手軽なマキタの紙パック式コードレスを購入し、便利だからもう1台追加して現在2台

    数年前に知人からダイソン(レーザー)を薦められ、直販で購入してから
    マキタ掃除機を全く使わなくなったわ(バッテリーはブロワーに流用)
    ダイソン、立て掛けながら充電出来るドッキングステーションが便利すぎる
    お高いので購入するのには決断力が必要だけど、比べてみたら理解出来る良さ
    (何度も書くが、長持ちさせるには内部の細かいホコリを取るのにブロワーは必須)

  20. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:07:35

    ダイソンのいっちゃん高いやつ買ったけど、充電池別売りで買い替え可能だし、絨毯のゴミもきれいに取るし、緑の光でゴミもみやすいしマジでオススメ。
    紙パックはこうかんに毎度金かかるのがなあ。

  21. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:45:30

    バルミューダの製品みたいなもんやろ

  22. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:48:51

    どういうスレタイ付けてるんや(笑)

  23. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 18:31:00

    コード式の紙パック式小型掃除機が欲しいわ

  24. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 21:46:10

    コード有のダイソン使ってる 2台
    ちっちゃくなる前のは容量あっていいぞ!
    ちっちゃい方は頻繁にゴミ捨てが必要でめんどくさい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。