
コスパがね・・・
1: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:45:22.59 ID:7rLNf/Ff0
2: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:45:46.18 ID:7rLNf/Ff0
なんでこんなことに…
3: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:46:19.72 ID:aJM/SwDY0
Xperiaは安売りしてないからな
6: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:47:42.42 ID:vjXJHlDu0
エクソぺリアは高いだけだしなあ
11: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:50:59.27 ID:iLDQn2LB0
>>6
安いモデルもあるやん
4: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:46:31.04 ID:70sIMCdAa
FCNTって初めて知った
5: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:47:14.50 ID:0MMj97P70
>>4
旧富士通な
7: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:47:48.03 ID:70sIMCdAa
>>5
そーなんだ
8: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:49:17.46 ID:EQ4PntAY0
ワイ爺「10年前はな、Xperiaが国内Androidシェアでトップだったんじゃよ」
令和キッズ「は?そんな訳ないじゃんw」
こうなるんか
43: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:05:21.46 ID:Got8tGkE0
>>8
もうなってるが
12: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:51:23.12 ID:LnofmViE0
エクスペリアってローエンドモデルの性能と値段ちょっと酷いよね
AQUOSSenseシリーズに勝てる所無いやろ
13: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:51:23.46 ID:ZxkCnvu70
シャープも今は日本じゃないと聞くし日本終了のお知らせじゃねえかよ
14: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:52:41.35 ID:NNjE6NXk0
根っからのエクスペリア使いだったわいpixelに逃げました
15: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:53:06.26 ID:TtePAhyj0
ようもったほう
16: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:53:16.71 ID:3nbSwddR0
パンチホールが無いのが唯一のメリットや
19: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:53:41.30 ID:I4/FgfOJa
インカメ目立たなければエクスペリアじゃなくても良いんだけど他の選択肢があまり無いんだよなあ
22: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:54:45.51 ID:KfUCWQUn0
日本じゃ「その値段ならiPhone買うわ」が強すぎる
20: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:53:43.04 ID:6FSmksgJ0
iPhoneと同じくらいの値段になるならiPhone買うやろそら
26: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:56:05.22 ID:iLDQn2LB0
OSの違うやつはライバルにならん
21: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:54:37.98 ID:UJRaLRM90
高すぎるからな
なんであんなに高いの
25: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:55:53.57 ID:H1ToxLuG0
撤退せんのか?
無駄に高い1とコスパ悪いゴミの10じゃもう無理や
28: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:56:18.55 ID:FsBEhiEza
普及度で言えばiPhone、Androidで言えばGalaxyかpixelでいいからな
30: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 14:59:11.57 ID:TNiH/kUa0
SONYがスマホでここまでつまづくとは
34: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:01:33.80 ID:LnofmViE0
Xperiaは5シリーズの値段がギリ許せるラインだったわ
今のXperia1シリーズは基本カメラとかガジェットオタク向けに作ってるだけな気がする
37: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:02:20.44 ID:pfmtRnM2d
だから私はXperia
39: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:03:20.62 ID:6GNXjZYd0
同じ値段出すとしてGALAXYに何一つとして勝てるとこないのがな
だから誰も買わないんだろうけど
38: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:03:07.65 ID:hbL8+XDA0
正直ソニーがスマホから撤退しないのが不思議ではある
40: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:04:30.13 ID:Oz4n0RVL0
シャオミマジかよ
中華とか気にせず持ってたけどゴミやであれ
42: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:05:04.37 ID:LnofmViE0
Galaxy相手にはカメラとディスプレイがギリ勝ってる可能性あるくらいちゃう
値段はまぁ
46: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:09:50.30 ID:GtJnwurv0
>>42
YouTubeで機種名隠して何十万人と投票する綺麗と思う画質対決でXperiaは毎回最下位なんだよ…
45: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:09:26.98 ID:rWIQWxgoM
Xperiaはカメラ微妙なんだよな
スチルも動画も
Xiaomiの14、15ultraみたいなのはともかくpixelやGalaxyに追いつけよ
48: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:11:48.66 ID:rRGsEBHW0
Xiaomiに抜かれるのは仕方ないとしてFCNTに抜かれるのはいかんでしょ
49: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:16:51.79 ID:VDpbu3KGM
Xperia Play2出しとけ
50: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:17:34.29 ID:1a18+Tld0
Z3を出した頃までは世界シェアが5~7%クライあったという事実
どうやったら10年ちょいでここまで落ちぶれられるのか知りたいよな
51: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:19:15.72 ID:je0GlX7Id
>>50
やっぱり画面変なサイズにしたのがあかんかったのかな
55: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:24:00.59 ID:e3El7M330
>>51
Z4Z5の爆熱で半分減り
XZ2ランチパックで半分減り
って感じやな
56: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:27:10.01 ID:BNWyGf+t0
さすがにAndroidはGalaxy一択だと思う
貧乏なら俺ならXiaomiかOppoにする
Huaweiはもうあかん
57: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 15:27:40.53 ID:6GNXjZYd0
Xiaomiはフラッグシップのデザインがもはやコンデジなんよ
あれ買うならXperia買うわ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747374322/
高いだけでなんの取り柄もない国内メーカーが順調に終わってますな
メーカー別のシェアでは、
1位がアップル、米国
2位がシャープ(鴻海)、台湾
3位がGoogle、米国
4位がサムスン、韓国
5位がFCNT(レノボ傘下)中国
6位はシャオミ、中国