まだ家でPC使ってる人いるでしょ
  • RSS

まだ家でPC使ってる人いるでしょ

使わないの?

1: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:14:17.94 ID:K04l2qFi0● BE:837857943-PLT(17930)
携帯電話は自宅で多用…パソコンと携帯電話、インターネットにアクセスする場所の違い(2024年公開版)

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c1c44187e304f56c42a0617a95a5aaccf7251ef2

4: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:15:23.34 ID:+RcyByKj0
いや使うだろ普通

7: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:17:32.29 ID:/MXR4NT80
利便性が違うからな
片手間にちょっとだけ見るならスマホでいいが

3: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:15:08.96 ID:nTYBgATA0
Steamやるのに必要だからな

パーツ交換でアップグレード出来るし

5: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:15:57.13 ID:7mtHqmAc0
スタバで使うのはかなりの上級でないと無理やで

9: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:19:21.35 ID:xcR2e2DY0
iPhoneあればPCいらんと思い処分したが、結局またPC買いなおした
ネットやってても疲れなくていいわ

15: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:30:29.29 ID:YRP7PQuC0
今まさに使ってる

16: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:33:03.84 ID:BIbLlK7A0
書斎ではデスクトップPC
リビング、キッチンではタブレットPC
仕事ではノートPC
移動中や屋外では通話モジュールつきモバイルPC、いわゆるスマートホン

18: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:37:01.80 ID:0w+8QMaL0
むしろ寝てる時以外ほぼPC使っとるな

21: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:37:50.61 ID:xbr+/JOb0
YouTube見るにしてもスマホやタブレットよりもPCの方が絶対的に良くないか?
YouTubeアプリのUIとかわりと糞じゃんか…

60: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:05:28.35 ID:v+cEP4+n0
>>21
今時PCとか爺さんかよ🤭

22: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:37:54.93 ID:4FvMktU+0
PCのが処理早いぞ

25: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:39:52.41 ID:UHMM7zO60
なぜ目の前にPCがあるのに
視認性、インターフェースに劣る携帯デバイスを使うと思うのだろうか?

182: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 01:36:58.29 ID:WzqFjHSF0
>>25
とは限らん、適材適所で使い分けろで
話は終わる

32: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:44:00.14 ID:KnKh+GV90
PCはネット端末の王様
スマホやタブレットがラジカセなら
PCはシステムコンポw

34: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:45:59.48 ID:4ee0u7930
スマホとPCどちらかしか使えないとしたら
圧倒的にPC

31: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:43:03.53 ID:Mi6X+TJO0
生成AIのデスクトップパソコンが欲しいです

36: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:46:55.33 ID:ZfDXiDni0
PCなんて時代遅れ
スマホがあれば何でもできる
いまだにPCなんか使ってるのはZ80世代のくそ爺だけ

45: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:52:25.42 ID:4ee0u7930
>>36
Z80世代って言葉昭和でしか通じないんじゃない?
何言ってるかわからなかったよ

40: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:49:43.45 ID:nCE4DBYU0
できると快適にできるとの間には越えられない壁がある

41: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:50:06.89 ID:d2DAjgM50
スマホは電話とカメラしか使ってない。老眼で細かい字がきつい

48: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:57:06.02 ID:MuLfhGGe0
携帯端末なんてあくまでもサブ機でしょ
色々な面で劣るし携帯性以外で優位性を感じないしそもそもあんな小さい画面を長時間眺めてたく無いし

44: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:52:05.25 ID:T74sQjNg0
キーボードで打つ方が断然速いんよ

49: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:57:14.66 ID:TLsZVDz30
スマホを外部モニタに接続したりもするけど
やっぱ普通にPCを使うのが一番

51: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 16:59:03.72 ID:S0vD0Lal0
向いてる作業がそれぞれ違う

58: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:04:21.73 ID:OPHdRzCh0
パソコン持ってない

61: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:08:40.84 ID:9kI+uoab0
次はそこそこゲーム出来るRYZENミニPCにしようかと思う

64: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:10:49.35 ID:grlIhZN90
>>61
電気食わんのと安いのがいい
但しスペックは厳しいよ
グラボがCPUオンボードになるから

90: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:39:52.00 ID:V4eqzMxr0
>>61
小さいのにそこそこゲーム出来るからワクワクしちゃう

77: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:27:25.52 ID:ctuPjXfW0
PCの必要性無くなった
普通にネット閲覧と動画見るくらいだし

あとPCの値段高い

79: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:30:29.28 ID:SGNkauW70
スマホだけでちまちまやってられんわ

81: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:33:09.38 ID:YRP7PQuC0
若いやつも大学入ったら使わざるを得ないんじゃないの?

93: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 17:46:02.57 ID:mkumNRWt0
画面の大きさと情報量は比例する
6インチのスマホと27インチのモニターじゃ効率が違う

106: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 18:09:06.66 ID:Bs1YK1sD0
何を調べるにもUIの点ではPCのほうが圧倒的に楽だな

108: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 18:12:11.70 ID:SyAx7z1U0
>>106
それはパソコンに慣れてるだけだろ
昔ソロバンの方が楽で速いって言ってた人間と同じ

107: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 18:11:25.09 ID:yqRNBRCK0
ミニPCにした
これで十分だな消費電力恐ろしく低いのもご時世にマッチしてるし

109: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 18:12:36.49 ID:jPPfTS050
最近流行りのミニPCが欲しいわ

135: 名無しさん@涙目です。 2025/04/14(月) 18:58:06.14 ID:iy5CMW8Y0
ある程度長文打つ際はPC使いたくなるな。

ブラウジングメインなら、タブレットだわ。

179: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 00:40:00.71 ID:SjoWZsyu0
大は小を兼ねるって言う名言があるだろ

195: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 05:42:35.95 ID:1UE6aUBe0
AIでなんでもできる時代になりつつあるけどスマホしか持ってないのはきつい

196: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 05:54:09.38 ID:+mg8pm2b0
家だと滅多にPC起動しなくなったな

198: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 06:02:59.39 ID:DGcr9N3p0
スマフォは画面が狭いから得られる情報のペースがおもっきし低下するから
自宅でスマフォなんてありえんわ

201: 名無しさん@涙目です。 2025/04/15(火) 06:38:14.43 ID:6FkhgJdS0
母艦として必要だよな

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744614857/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:27:10

    スマホだけでいいとか言ってる奴はPC持ってすらなさそう
    持ってないものを不要だとかいうのは

  2. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:33:27

    PCなんてデータの保管庫だわ
    日常使いのネトサやコンテンツ消費はスマホとタブで十分

  3. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:34:40

    そこまでいうならスマホで仕事用の書類作って印刷してくれや

  4. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:36:02

    PC持ってないやつの意見だな

  5. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:36:39

    Zの餓鬼かな

  6. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 08:53:24

    検索機能F●ckなスマホで何を調べているのか気になる
     

  7. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:11:25

    ※3
    はいコンプラ違反

  8. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:12:40

    スマホの共有ドライブ問題とかストレージのファイルシステム問題とか、
    モニタ出力が全機種標準搭載ってわけじゃないとか色々。

  9. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:23:37

    工□動画を編集保存するのに必要

  10. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:24:59

    >>108とか的外れ過ぎる
    スマホがPCに勝ってるのは携帯性であって調べものするには明らかに劣ってるんだわ

  11. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:27:56

    ちっこい画面じゃ仕事も調べ物もまともにできんわ

  12. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:50:33

    対立煽りたいのかも知れんけどこれは流石に無理よ

  13. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 09:53:11

    アホくさ

  14. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:13:55

    仕事仕事言ってる奴は、そもそも家で仕事すんなw

  15. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:15:32

    パソコン vs 携帯端末の対立煽りって意味ないでしょ

  16. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:18:51

    ※14
    ニートはテレワークとか何も社会のこと知らないんだな

  17. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:25:43

    2画面は基本、一枚がメインでもう片方が調べ物
    メインで作業しながらもう一枚で画像生成とか
    ChatAIに聞きながらコード作ったりとか
    スマホで出来るのかもしれないけど
    そんな作業環境は絶対にイヤだね!

  18. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:27:35

    スマホしか使ったとこのないヤツはスマホで十分とか言っちゃうからなw

  19. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:28:15

    スマホがいくら高解像度になろうともポケットサイズという
    縛りがある以上パソコンには及ばんのよ

  20. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:31:30

    同じことやるにも画面小さいのはストレスなんよ
    PCでできることをあえてスマホでやろうとは思わない

  21. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 10:59:49

    こういうこと言ってるやつは情弱

  22. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 11:07:35

    スマホだと、YouturbeなんかでLiveのコメント同時表示すると
    スマホなんか画面小さすぎて動画もコメントもメチャクチャ見づらいな

  23. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 12:09:21

    場面での使い分けなんだろうけど、PCでしか出来ない作業があるのは確か。

  24.   :2025/04/15(火) 12:30:29

    母艦って表現いいな 確かにそんな感じだわ

  25. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 13:23:31

    家にPCあれば、スマホでいちいちネットみないからな

    あとでイイやって事は、家でやればいいだけ

  26. 名無し :2025/04/15(火) 13:55:12

    まあ、スマホでもできることが増えてきたのは確かだけどね。スレタイ通り家では使い慣れたPCを使ってるよ。2画面環境はないけど2画面あれば超便利そうなのは分かる。昔買ったUSBサブ画面、試してみるかなぁ。

  27. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 16:59:26

    スマホで充分とか言っちゃう層はスマホで充分な社会生活を送ってるだけだと認識するべき

  28. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 17:36:37

    仕事と遊び両方PCの方がやりやすい

  29. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 17:54:21

    ※16
    テレワークを自分のPCでやると思ってるのか?
    これだからニートはwwwwww

  30. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 20:29:25

    なんかしんないけど一定層はPC要らないレベルのミジンコなんだよな
    どうせモロだしか、罵りあうサイト循環しか出来ない前頭葉欠損には
    チードロでも過剰性能

  31. 機種名NA-07C :2025/04/15(火) 20:32:35

    >>29
    会社支給のPCなら家で仕事してもいいと思ってるとか論点ズレまくってるぞ
    池沼だろお前

  32. 機種名NA-07C :2025/04/16(水) 00:50:24

    文系でも偏差値60以上ならPC必須でしょ
    論文を読むのも書くのもPCが無いと困るじゃん
    馬鹿に合わせてたら後進国化が更に加速しちゃう

  33. 機種名NA-07C :2025/04/16(水) 07:16:26

    ※31
    ※16に言ってやれガイジ

  34. 機種名NA-07C :2025/04/16(水) 10:07:52

    週一くらいで会社のノートPC持ってきて在宅仕事してる、
    会社の資料を私的なPCに入れるのはセキュリティ的にダメだと言われた。
    持ってきてるのはちゃんとBIOSロックかかってる。

  35. 機種名NA-07C :2025/04/16(水) 11:37:05

    いまだにフリック入力慣れんし。キーボードのが5倍速く打てる
    カットコピーペーストアンドゥリドゥもショートカットキーあるから楽速
    もう歳なんで近くが焦点合わんくなってもうてスマホだとちょっと離さないと文字見えんのよ
    かといって遠すぎたり文字が小さいとコレもアカン
    昔おじいちゃんおばあちゃんが腕伸ばして新聞読んでたのを見て
    何でわざわざそんな見にくい方法取ってんのかと思ってたけど
    ようやく理解したわ。隙自語

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。