
気に入ったからとか?
1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:04:01.12 ID:2YAPxSFAr
できれば「お前と違って情弱じゃないから」をオブラートに包んだ回答が上に
2: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:04:46.78 ID:tCaMaOoN0
安かったから😆
275: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:09:40.41 ID:Gk5i3Np30
>>2
これ
Android使ってる人は節約したい人
4: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:05:15.54 ID:Q5ZRmO5X0
普通にAndroid選んだ理由言えばいいだけじゃないのか?
コンプレックスが酷すぎやしないか?
15: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:07:39.48 ID:Lxu4dHxL0
最初に買ってもらったのがAndroidだったから
24: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:10:06.78 ID:VxpTyj7F0
安いからでええやん
51: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:20:34.31 ID:XZavIUCm0
スペック要らんしな
64: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:25:21.89 ID:AehosMcW0
昔のiOSはWindowsPCとの相性めっちゃ悪かったけど今はどうなんやろ
196: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:52:27.80 ID:rMWUWRb+0
>>64
そもそもスマホとPCの相性を気にする時代は終わった
69: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:25:57.02 ID:8mM7TlAK0
ぶっちゃけiPhoneじゃなくてもいいがずっとiPhoneだから iPhoneにしてるわ
79: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:30:32.66 ID:617+KJnn0
たかくてかえないよぉ🥺
116: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:37:51.28 ID:GansNf6r0
120: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:38:32.04 ID:617+KJnn0
スマホでゲームしないしカメラも使わんからiPhone買う利点がないんよな
166: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:47:37.97 ID:qm34P1iq0
今iPhone15でも16eでも7万くらいで買えるんやから大人しく買っときゃええのに
175: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:49:08.48 ID:/KBl/1i30
>>166
AI無しと単眼劣化16とか選ぶ価値無いやろ
189: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:51:18.51 ID:qm34P1iq0
>>175
AppleのまだどんなもんかすらわからんAIに価値あるか?
カメラ性能欲しいやつはそもそもPROシリーズハナから手出してるやろし
SE4狙ってたやつは15の性能で十分ちゃうか
209: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:55:42.69 ID:rMWUWRb+0
>>189
ワイはもう使ってるけどかなりいいぞ
オンデバイスでのAI処理はやっぱ速いし何より使いやすい
やっぱ単体のアプリとは違うわ
216: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:57:44.87 ID:qm34P1iq0
>>209
どんな時に使ってるんや?
15に不満なく使えてるけど新しいおもちゃ好きやからQOL上がるなら17で買い替えるわ
234: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:00:49.45 ID:rMWUWRb+0
>>216
SiriはLLMが来てないからまだおバカや
メールや文章作るのはマジ楽、これは他のAIでも出来るけど結果出すまでが楽に出来る
あとは撮影したものを検索したりChatGPTに質問したり
画像生成とかもUIがよくできてる
使ってて楽しいAIに仕上がってると思う
182: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:50:00.81 ID:gLzpGcHq0
iPhone→プレーステーション
Android→セガサターン
こんなイメージ
201: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:53:37.73 ID:JFeUEDX3d
最初に買ったのが泥だったからずっと泥のままや
最初があいぽんだったらあいぽん使ってたと思ってる
208: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:55:20.72 ID:+bmm0XTz0
ケーブルでファイルやり取りも楽やな
今のiPhoneわからんけど未だにitunesとかいソフト必要なん?
211: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:56:02.76 ID:qm34P1iq0
>>208
今どきクラウドやろ
214: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:57:21.09 ID:6XjxiQGE0
>>211
全部の写真やデータクラウドにあげてるの?
219: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:57:49.31 ID:GuGvHJNjM
>>214
普通やろ
223: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:58:43.56 ID:+bmm0XTz0
>>219
異常やな
お前みたいなんがセキュリティ突破されるんやで
227: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:59:25.60 ID:GuGvHJNjM
>>223
何にそんなに怯えてるのやらw
228: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 17:59:42.68 ID:aeSFPNnK0
>>223
セキュリティーすらないSDカードに入れるよりマシ
266: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:08:06.91 ID:/KBl/1i30
好きなスマホを好きに使うのが1番やね1度iPhoneに
変えようとはしたけど泥に慣れすぎて違和感しか
無かったから諦めたわ
267: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:08:32.08 ID:lEwXycQqd
iPhone高いから嫌や
って素直に言う
自分のスマホ選びの基準は新品で安くアマゾンでポチれることなんで
280: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:10:36.10 ID:txXChbvqH
ぶっちゃけ煽り抜きに価格次第よな
今時どっちでも大差ないやろ
284: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:11:16.12 ID:WbhOa/PB0
そもそもAndroidで一括りにしてるのがおかしいやろ
Androidでも会社バラバラなんやから
315: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:18:47.58 ID:s/4ATCwY0
アプリが強いんよAndroidは
iphoneでAndroidのアプリ使えるならiphone買うわ
318: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:19:33.32 ID:/KBl/1i30
最初期に出た泥がまともだったら勢力図も変わってかもなオンボロイドとか言う蔑称を作り上げた
クソジ○ップよ
330: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:23:39.85 ID:rMWUWRb+0
>>318
多分変わってない
経済的に良い国はやっぱりiPhoneが選ばれてる
338: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:26:51.37 ID:ZLAj00hB0
なんでiPhone vs Android連合なん?
XperiaでもGalaxyでも単独で挑んでこいや
346: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:29:17.93 ID:/KBl/1i30
>>338
ペリア君はオワコン過ぎて土俵にすら立てないやろ
350: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:33:34.48 ID:Cr2cRZ780
>>346
普通の社会人はぺリアかiPhoneやない?
353: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:34:38.46 ID:rMWUWRb+0
>>350
ならもっと売れてるはず
361: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:36:04.32 ID:Cr2cRZ780
>>353
国内でシャープに次ぐシェア勝ち取ってるやん
365: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:37:41.23 ID:/KBl/1i30
>>361
少ないパイを奪い合ってるだけでペリアも対して普及して無いやろ
348: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:32:05.20 ID:rMWUWRb+0
ここまでみた感じ安かったからが正解やな
392: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:43:15.56 ID:Zip03iWl0
やっぱ国内の家電メーカーが氏んだのってスマホ失敗したからやな
400: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:45:27.13 ID:rMWUWRb+0
>>392
そうでもない結局スマホでそこそこ成功したとしても中国勢と熾烈なシェア争いをせなあかん
399: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:45:19.19 ID:CFc7l6Jr0
でも正直ダイパコスパって言ってるZ世代が明らかコスパ悪いiPhone買ってるのは謎だよな
413: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:48:10.98 ID:rMWUWRb+0
>>399
いうほどコスパ悪く無いんよ
本当に隅から隅までiPhoneと同等のAndroidはやっぱり高い
402: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 18:46:12.09 ID:r+rtoHfi0
自分のスマホの使い方としてiPhoneのスペックが必要ないから
449: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:02:29.20 ID:wInJ0vAg0
Spotifyのmodがある
このmodはプレミアム会員用の機能が無料で使えるよう改造されたapkだ
Spotify mod
One Booster mod
AdGuard mod
ccleaner mod
avast mod
Netflix mod
Androidなら有料アプリの名前にmodを加えて検索すれば
だいたい無料で使えるぞ
450: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:03:25.84 ID:rMWUWRb+0
>>449
こういうのがAndroidが下に見られる原因の一つだよなあ
458: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:07:26.78 ID:1vXbHiJud
>>449
コソコソやってりゃいいのにこういう奴がいるからAndroidのイメージは悪い
475: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:16:50.55 ID:vQJQpAPt0
>>458
別にイメージ悪くないが
androidはオープンソースだから改造も容易なだけ
478: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:19:01.13 ID:rMWUWRb+0
>>475
いやそういう話じゃないと思うよ
道徳心とかさそういう話だと思う
484: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:23:49.17 ID:vQJQpAPt0
iPhoneユーザだって”脱獄”とか格好つけて
root取ったりしてんのは倫理的にいいわけ?
488: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 19:27:12.76 ID:rMWUWRb+0
>>484
もうそんなのやってる奴いないだろ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742889841/
Windows使いまくるから