妹が大学でレッツノートとかいうのを買わされそうになってるんだが
  • RSS

妹が大学でレッツノートとかいうのを買わされそうになってるんだが

お高い?

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:43:54 ID:uw1u
買うべき?

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:44:43 ID:uw1u
パソコンね
うちにノートパソコンあるからいいかなと思うんやが

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:44:52 ID:PLuU
スペックによる

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:03 ID:uw1u
>>3
ちょっと待って

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:05 ID:IkFS
スペックと価格による

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:45:29 ID:Ky5y
指定モデルってだいたい高いんやないっけ?

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:46:06 ID:PLuU
保証とかはどうなんや

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:46:55 ID:uw1u

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:00 ID:nFix
>>14
うおおおお!これで勝てるぞ!!

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:05 ID:IkFS
レッツノートてずーーっとデザイン変わってないよな

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:23 ID:IkFS
たっかくね?

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:47:38 ID:Sfqy
まぁでも保証はどでかいんよな…

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:48:20 ID:IkFS
余裕でゲーミングノート買えるから微妙やな

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:38 ID:uw1u
ゲーミングノート買うべきか?

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:50:23 ID:J5vM
>>31
ゲーミングノートは一番よくないやろ

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:40 ID:ESeW
SSD少なすぎて草
完全に勉強用やん

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:56 ID:uw1u
まあ大学用やから

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:49:27 ID:u6ej
まあ妥当やな

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:52:41 ID:uw1u
ていうか作業よな?
スペックそんな要らなくないから

46: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:53:31 ID:IkFS
>>43
そりゃなんの作業かにもよるやろ
まさか3Dモデルとか動かします!て訳でもないんやろ?

51: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:06 ID:nFix
営業されただけで別に買わなくて何もないんやろ?

52: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:34 ID:uw1u
>>51
うん

48: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:54:31 ID:uw1u
経営学部らしい
要らんよなやっぱ

53: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:53 ID:PLuU
このスペックと同じぐらいでもっと安いのあるやろ多分

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:55:56 ID:wEzd
メモリ少なくね?

55: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:56:38 ID:IkFS
>>54
いうて16あれば十分やろ
ストレージはまあ確かにもうちょっと欲しい気もするけど

56: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:56:57 ID:J5vM
経営ならレポぐらいやろしipadとかでええかな

58: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:14 ID:joid
1kg切りなのはええな

71: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:02:07 ID:nFix
>>58
軽いモデルはこれぐらい値段しちゃうよな

59: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:29 ID:yBMN
レッツノートは軽くて丈夫や

61: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 13:57:48 ID:uw1u
まあ買わない方がいいか
代わりに何買うかだけど
うちのやつのスペック調べてみるか

66: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:00:34 ID:uw1u
6年前のや

no title

70: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:01:56 ID:joid
>>66
先にそっち買い替えろ

72: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:02:49 ID:J5vM
>>66
2.2kは重いから大学祝いでタブレットか軽いノートpc買ったりな、、、

73: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:03:51 ID:PLuU
>>66
調べたらメモリ4GBしかないやんけ

76: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:04:19 ID:PyP3
4じゃちょっと足らないか

81: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:05:28 ID:IkFS
>>76
4gbでWindowsはちょっときついどころじゃないで
linuxがいいところやな

79: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:05:09 ID:RDtm
じゃあ何買うって言われてもわからない

80: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:05:19 ID:isYQ
>>79
HPのパビリオンにしとけ

106: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:14:16 ID:aDjL
生協の買うべきなんか

115: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:15:35 ID:J5vM
>>106
最善手ではないが安定ではあるな

119: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:15:52 ID:Tayz
surface proでよくね?

124: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:23 ID:T7xo
>>119
電気屋で働いてたけどめっちゃクレーム多いんだよなこのパソコン

128: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:55 ID:IkFS
>>124
はえ~
どんな感じのクレームが多いん?

139: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:17:47 ID:T7xo
>>128
電源はいらなくなった系が多い

148: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:19:07 ID:IkFS
>>139
えぇ…
値段が同じスペックのやつの2倍くらいするのにクレーム多いんか…
わざわざ買う意味ないな

129: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:16:56 ID:Hzbj
生協PCは補償を買うものやと割り切るべき

155: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:20:43 ID:N66p
周りが生協PC辞めさせてそこらへんのPC買わせて卒論書いてる途中とかに逝ったらどう責任取るんやと
そいつは良くわかってないからどうにもできんやろと

171: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:24:46 ID:J5vM
そもそも経営学部の先輩に聞けば?
pcスぺは学科によるし、感性もバラバラだから意味ないと思うぞ?

172: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:25:07 ID:PLuU
>>171
これ

227: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 14:43:43 ID:wCtM
レッツノートは頑丈ではある ワイが買った生協PCは11年持ったわよ

233: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 15:00:06 ID:mAsu
レッツノートは日本のサラリーマンがいちばん多く使っているイメージやな

235: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 15:06:39 ID:mAsu
ワイはレッツノートのxpをオフラインでまだ使ってるで

236: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 15:28:13 ID:PLuU
>>235
古すぎやろ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742359434/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:00:52

    自分で選ぶ知識が無いならそれを買うべき

  2. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:17:52

    これ保証4年ついてるからこんなしょうもない質問するような兄の家族って事なら知識なんてたかが知れてるのでそのレッツノート買ったほうがいい。

  3. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:20:39

    たけー
    iiyama PC STYLE-14FH124-i5-UC1X-CP25
    4年保証、12万で売ってる

  4. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:24:09

    レッツノートをスペックだけで評価する奴はど素人
    PCを語る資格すらない

  5. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:31:40

    ミドルクラスなら
    卒論で統計とか扱うならスペックよく考えないと表計算止まるかも

  6. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:40:38

    XPのレッツノートとか絶対ギャルゲ用だろ
    スタンドアロンでDVD読めるから便利なんだよな

  7. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:42:02

    軽量堅牢で持ち歩くにはレッツノートなんだがメモリ4Gは糞だな

  8. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:42:52

    ワテは地元で父親に買ってもらったノートを持っていったが、軽くて電池持ちが良く、不調があればとりあえず生協が引き取ってくれるレッツノート持ちがちょっと羨ましかった記憶。でもいくらなんでも高いし、卒業生の8割が修士に進む大学で4年保証はね…

  9. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 21:58:23

    まあ探せばもっといいのあるやろけど
    言うほど悪くないやろ
    ストレージもなんならSDカードつっこんどきゃ良いし

  10. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 22:35:08

    迷わず生協!
    壊れるほど粗雑に使ってもいくらでも保証で替えが効く。
    何なら廃棄品かっぱらって自分で修理どころかニコイチ、サンコイチで大量生産した。
    大学時代はいい時代だった。

  11. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 22:39:09

    頑丈さや軽さや保証が~ってのがミドルローのノートをミドルハイの値段で売るための常套句
    実際は色々言われて追加料金を後から請求されたり言うほどいい保証ではない

  12. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 22:50:20

    まあまともなwindowsノートならレッツノートかレノボくらいなもんやろ。買っとけ

  13. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 23:11:11

    本学向けカスタマイズ済 とあるが
    Officeはあるのか? 付いていれば買い!

  14. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 23:31:53

    タフブック買いなよ
    (ガワは)絶対壊れないから

  15. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 23:33:45

    DELLとかHPで半額以下で同レベル以上の性能と軽さを持ったノートPC買えるから、このレッツノートはボッタくりとしか思えんな。
    DELLやHPも4年に保障延長できるし延長しても2万もしない。

  16. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 23:44:52

    4年間使いまくるならいっそ
    ヨドバシで一番安いゲーミングノート買った方が良い

  17. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 23:49:09

    レッツノートでこのスペックと価格なら安いな
    DELLやHP以外ならありでしょ

  18. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 00:06:05

    一昔前なら長期保証も魅力あったけど、モバイルPCも10万しないご時世だと壊れたら買い替えりゃいいやって気もする。
    保証ったってデータを保証してくれるわけじゃないから、ハードの長期保証に金払うよりクラウドに課金してデータ保護した方が良いかな。

  19. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 00:06:22

    レッツノートってガワがメッチャ頑丈&軽いんじゃなかったっけか
    大学用なら頻繁に持ち運ぶし、軽さと頑丈さはかなりメリット
    経営学部なら高スペック要求されるソフトも使わないだろうし、4年保証もデカいし、かなりアリな選択肢だと思う

  20. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 00:38:37

    保証丸無視で話すなよ
    まあレッツノート壊すってどんな使い方だって話だが

  21. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 00:50:23

    職場のパソコンがレッツノートだけど持ち運びホンマ楽やで
    大学生なら特にありがたいやろ

  22. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 01:17:23

    レッツノートでこの値段でoffice付きなら有りどころか得まであるわ

  23. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 01:39:49

    Surfaceの電源はマグネット接触式だから
    家の中やデスクが汚くて食べこぼしが付いたりすると
    電源入らなくなるんだよな

  24. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 01:53:35

    大学生活に必要な要件が把握できていないなら言われた通り買っておいたほうがよい

  25. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 02:45:52

    これでいいんじゃないの。単純に同スペックで探すならもっと安いのはいくらでもあるけど、パソコンに詳しくなくて毎日のように持ち運びが必要で堅牢性も重視したら十分だと思う。

  26. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 02:55:58

    >>10
    生協モデルの保証は手厚いからな
    一般的なメーカーの保証内容が生協と同じと勘違いしている馬鹿が
    ぼったくりとか言い出す

  27. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 02:59:57

    >>13
    在学中は無料だぞ?

  28. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 03:03:14

    大学のは膝蹴りブチかましてぶっ壊しても保障効くからな

  29. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 03:18:25

    4年ガッツリ使うなら容量が不足すると思うけど、まぁ外付けSSDなりクラウドで対応出来るしね
    レッツノートで保障も付いてるならアリじゃないかな

  30. 名無し :2025/03/21(金) 07:59:17

    中国人が中華製を買わせようとクレームガーて嘘言うてるから騙されるな
    自分で調べてみ最も信頼性高いんやで
    あと安いの買った後友達のと比べて劣等感持つのは可哀想

  31. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 08:08:08

    生協の保証が良いって話がいっつも上がるけど場所によりけりで
    物理損傷の保証付いてなくて詰んだやつおったぞ
    保証内容で言えばメーカー直のプレミアム保証つけるのが一番手厚い

  32. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 08:44:17

    また大学PCネタかよ
    何度も繰り返すなよ

  33. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 11:00:09

    買っていいかどうか判断できない人は生協PC買っとけって結論出てるやん

  34. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 12:07:33

    10年前に買ったCF-SX3、Office用途ならいまだに現役で使えてるわ

  35. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 13:23:54

    let’snoteは無難オブ無難
    なんか最近のdellのノート初期不良多くない?

  36. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 14:01:50

    大学の保証って限度額数千円でどんな故障も対応してくれる神保証でしょ
    画面割れとかも

  37. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 18:32:17

    授業であのソフト入れろとかあのサイト行けとかしょっちゅうあるんだからコスパだけでギリギリ仕様にしても仕方ないんよ

  38. 機種名NA-07C :2025/03/21(金) 18:42:55

    レッツノートで18万はむしろ安いだろ

  39. 機種名NA-07C :2025/03/22(土) 09:13:58

    社会人になって会社支給のレッツノート使ってると、出来の良さというか物の良さというか細かい部分に感動する。〇〇製の安いやつでいいじゃんとか口が裂けても言えなくなるわ。一度某他社製の安いやつに切り替える話出たけど大反対で無しになったし

  40. 機種名NA-07C :2025/03/22(土) 10:33:30

    レッツノート使ってるけど、Office付いてなくてもこのスペックなら安い。Office付いてたら2台買っても良いレベル。
    13世代CoreシリーズならWindows 12も対応してるだろうし、社会人なっても数年は使える。保証切れたらストレージだけ交換すれば良い。
    メモリはレッツノートシリーズは今はオンボードだろうから交換できなくてそこだけがネック。

  41. 機種名NA-07C :2025/03/22(土) 12:54:12

    >>31
    動産保証のない生協モデルなんてないよ
    それホントに生協モデルか?
    それとも大昔の話か?

  42. 機種名NA-07C :2025/03/23(日) 08:17:58

    風呂に沈めようがジャンピングエルボーしようが保障してくれるからな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。