ゲームするとき攻略サイト見る奴おるけどそれって面白いんか?
  • RSS

ゲームするとき攻略サイト見る奴おるけどそれって面白いんか?

つい見ちゃう・・・

1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:38:13.12 ID:3GSPeN0r0
それでボス倒しても達成感なくね

2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:38:58.06 ID:RseUlnUt0
シミュレーション系とか攻略見る前提やろ

3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:39:18.61 ID:jqPhq7dx0
面白いんだよな~攻略遅いやつ煽れて

6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:40:43.01 ID:3GSPeN0r0
>>3
でも他人の力だよねそれ

5: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:40:13.76 ID:BwM5aVsQd
最初は見ないでやろうって思うんだけど
なんか取り返しのつかなさそうな選択肢出てくると見ちゃうわ

8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:41:43.78 ID:3GSPeN0r0
>>5
そういうのはまあ許す
みながらクリアして簡単だったいうやつが腹立つ

4: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:40:09.85 ID:Y3+1/ENhd
攻略本のわくわくを返して

7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:41:12.14 ID:9zk40Bfh0
攻略見てやっとって感じだから達成感はある

11: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:42:38.94 ID:3GSPeN0r0
>>7
むずいゲームなんか?なら仕方ないな

9: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:42:05.96 ID:/30jCI3O0
モンハンみたいなスキルを組み合わせるゲームは攻略サイト見てまうわ
自分で強いビルド組める気しない

13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:43:16.19 ID:HokQKfLz0
正解をなぞるだけのゲームプレイとか、正解の写真に近づけるだけの撮り鉄みてーだな

10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:42:22.09 ID:qylsomma0
La-muranaみたいな攻略あってもきついやつならええやろ

12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:43:06.64 ID:S1n7sBD+0
オフラインなら見ない

16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:43:56.03 ID:walhBwBb0
昔みたいに何周もプレーできなくなったからイベント取り逃しないようにそういう関係のとこだけ見てる

17: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:44:07.49 ID:OGTbjb2E0
見るとしたら2周目やな

18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:44:36.12 ID:0R1rXTmj0 BE:771869708-2BP(1000)
アクションゲームなら攻略見ても大して変わらん アクション楽しめたらなんでもええ

19: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:44:50.06 ID:3K7WXT5j0
>>1
結局同じゲームやってるやつとゲーム内外問わず攻略の話題出たりするし
あんま変わらんのやないの

20: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:45:46.26 ID:K8gtI0vk0
でもエルデン周回するのめんどいじゃん
なんだよ城に近づくだけでイベントフラグ折れるって

22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:46:20.25 ID:D5b8H8L5r
このパターン…知ってる。スゥッ…

21: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:45:57.18 ID:cUVuLfKT0
もう対人ゲーは動画見てない奴が悪だからな
ゲームってなんだろなと考えさせられる

23: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:46:59.29 ID:9Q82wBD00
メインは気にしないけどサブクエ関係は見ちゃうな

25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:48:00.19 ID:Iyk8IyIVr
※取り返しのつかない要素※

24: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:47:30.85 ID:4ozwIxUL0
年取ってからは詰まるとやらんなってまうパターン多くなってきたから適度に見るようしとるわ

26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:48:04.20 ID:S1n7sBD+0
MMORPGとか先行勢で試行錯誤してるときが一番楽しいしな
攻略法確立されたらそのコンテンツは終わりや

27: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:48:44.25 ID:WfP7a0T/0
頑シミュは見る

28: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:50:05.71 ID:HhOA643q0
なぜか地球防衛軍だけは攻略みないでやる

29: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:50:39.26 ID:20JnCOH20
俺は攻略見ながらでも楽しめるわ
特にアクションゲームなんかは知識に身体が追いつく感じがいいわ

30: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:50:55.51 ID:5+J4KxCu0
シレンで壺とか巻物の値段覚えてられないし
アスカ見参のときは覚えたが

32: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:54:16.88 ID:0xrllhs00
登山するとき事前に登山地図見てコースタイムとか危ないとことか調べてから登るけど普通に楽しいわ

33: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:55:43.98 ID:F7JG0YPk0
>>32
リアルだと命に関わることもゲームの中なら大丈夫だからそれがゲームの楽しみな気はするな

34: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:57:30.45 ID:kXFUeiuP0
攻略サイト見ながら育成するウマ娘は楽しくなさそうだったのでやめたわ

31: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:53:24.36 ID:i98EbU6W0
攻略本見ながらやるファミコンは面白かったのになぁ

35: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:59:54.78 ID:Fr9baICla
見ずに真面目にゲームしてたけど後で攻略サイト見たらこのスキルは殆ど効果ないとかバグとかあってからチェックするようになった

36: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 19:00:17.97 ID:31WC0q0N0
大航海時代IIIとか攻略本見ないでムー大陸発見するの絶対無理や

37: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 19:05:50.88 ID:cVExzNCQ0
現実でも予習は大事やで

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741772293/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 19:53:05

    現実なら失敗にリスクはあるが、ゲームならノーリスク

  2. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 19:57:29

    EFTを攻略なしでプレイしてからスレを立て直せ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 19:59:39

    俺レベルになると難易度上げる為に攻略見るからな
    例えばスパロボやる時にSRポイントを毎回取る為とか敢えて一部分を調べて自分の中でルールを作って丁度いい難易度でプレイしたり

  4. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:03:18

    したいのは攻略じゃなくてゲームだから

  5. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:16:50

    くにおくんの運動会の遊び方で検索してみな

  6. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:24:08

    ゲームの種類によるが最適解を知るより自分で考えて攻略したいって時あるよな
    シングルゲーだと尚更
    でも誤訳、乱訳あるとどうしても説明が理解できなくて見ざるを得ない時ある

  7. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:25:37

    言うてH3ロケットの発射ボタン押せますと言ったら嬉しいやろ?
    行動で結果が付いてくるのは、赤ちゃんでも分かる喜びの根幹や
    そこに難易度の差は関係ない

  8. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:40:11

    一周目はどんなゲームでも見ないな
    取り返しのつかない要素取りこぼしたせいでクリアできないゲームなんてないし

  9. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 20:41:27

    買ったゲームを隅々まで知り尽くしてやりつくさんと勿体ないって感じもしてな
    気づきませんでした…とか損やん

  10. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 21:20:10

    死にゲーは見ないとボスが倒せないのよ
    なお見ても倒せない模様

  11. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 21:52:36

    ストーリーや裏技みたいなのは見ないがスキル製RPGのスキル効果や転職のあるゲームの上級職などこちらの手札になる情報は調べる
    難易度選択有りだと自分の手札の効果を攻略情報見て開示させたうえでハードモードを解く方が自分は面白い
    イージーモードやノーマルが下限になってる場合のノーマルモードみたいな低難易度だと出たとこ勝負の手さぐりプレイでも大体初見クリアできるようになってるから詰むことは無いし調べずにやる事でその何が出るかわからないところが一期一会楽しいって人もいるけどね
    買ったゲームをどう遊ぼうがどちらが間違いという事はなくただの楽しみ方の違い

  12. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 22:09:07

    ゲームにもよる
    ゲーム内ヒントが少なすぎて、こんなの攻略サイト見る前提やんけってゲームもあるしな

  13.   :2025/03/12(水) 22:34:32

    ゲームすら失敗を許せないんだろ?w
    だから誰かがやった正解をなぞるだけ。
    自分では何も考えないし苦労もしない。
    で、自分の好きにやってる人をみんなと違うやり方だからって
    叩きまくる。
    今はそういう世の中だよ。
    バカばっかりになる理由もわかるだろ。

  14. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 22:52:30

    まずアンサガをやってみよう

  15. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 23:46:55

    誰もやってないならやるけど既に他人が提供してくれてるのにいちいち自分で検証作業なんかしてもなあ…

  16. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 00:07:46

    効率的に美味しいところだけを味わってスタイルだぞ
    未知が欲しいんじゃない、満足感が欲しいんだ

  17. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 01:25:43

    表紙の厚い攻略本とかなら見ちゃうかもなって感じ…ああいうのは見てるだけでも楽しいからな。それ以下のなら見る必要もねえかなって感じ

  18. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 01:57:24

    モンハンは経験則で自分で考えてビルディングしていけるから楽しいわ
    最終的に新スキルとかの効果が分からんから攻略サイトで詰めるけどね
    他のRPGとかはもうアカンわ
    途中でつまらんからこれいつ終わるのか調べちゃうw
    もうRPGに手出すのやめるわ
    年齢なんかもしれん

  19. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 06:23:49

    初見殺しが楽しい開発者、ゲーム内にヒントや答えへ導くきっかけのない謎解き、こういうのがあるともう攻略でもなんでもない
    難しいとは違う理不尽はないものとして解答してしまうか、そのゲームをやめるかになる

  20. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:03:07

    「取り返しのつかない要素」は見るようにしてる

  21. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:12:10

    面白くない
    どうしても進めなくなって見てしまったがそれ以降やってない

    大人が解けないレベルの謎解きは入れちゃ駄目だと思う
    詰まっても脱出可能なようにヒント入手経路があるとかゲーム内で完結しないと
    開発側が攻略サイト前提で手を抜くのは違うんじゃないか

  22. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 05:26:18

    >>21
    × 大人が解けない
    △ バカには解けない
    〇 バカのお前には解けなかった

    日本語は正確に使おうな?
    バカなお前と平均的な小学生なら後者の方が頭良いだろうね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。