これは・・・
久々引っ張り出してみたらこれ
いけるかな?
ちゃんと回収先に持ってくんやで
めんどくせーな
電車で置き忘れたらいいって聞いたぞ
もしそれで爆発したら捕まるで
面倒くさくてもちゃんとやれ
さすがに膨張バッテリー忘れるのはNG
破れ!!!
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741692814/
これは・・・
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741692814/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
せっかくだから分解してみよう
Xiaomiのスマホも二年で裏蓋外れたわ。
どこのメーカーだろうが最後こうなるんだけどな
回収してるメーカーしか買ってはいけない
>>ダイソーで500円もしたのに
安物買いの銭失い
っていうかDAISOのモバイルバッテリーなんか買うやついるのな
100円ショップのモバイルバッテリーなんて地雷だって普通分かるだろ
いまだにダイソーのこと100円ショップって言う奴いんのな
自分で500円って引用してるのに読めないのか
※6
基本は100円で売ってるんだから100ショップでも良いと思うんだけど
3COINSだって基本は300円を中心とした商品なのに、それ以上のものだって扱ってるんだからさ
下らない揚げ足取りはどうかと思うよ
今3COINSの話してないし、
100円ショップってのは100円均一から来てるんだけど、均一の意味は調べてね
間違いを認められず、揚げ足取りって言うのはどうなの
文脈を読めって言ってるの
空気読めないって言われない?
100円ショップ(ひゃくえんショップ)とは、店内の商品を原則として1点100円均一(消費税抜)で販売する形態の小売店。「100円均一ショップ」の略称である。
100均(100円均一ショップ)の略称でも親しまれ、ダイソー、キャンドゥ、セリアなどが特に有名。
間違ってないね
体積が増えたんだから容量の増えたはず
>>8
>>3COINSの話してないし、
例え話すら理解できてなくて草
ダイソーなんて元は100均なんだから100均でよくね
呼び名なんて通じりゃ何でもいいだろ
生きづらそうなアス.ペだな
モバイルバッテリーの話題なのにダイソーの話で持ちきりか
それも100円ショップと呼べるかどうかとかどうでもいいことを
しょーもな
どっちでもいい事を間違いだからと言ってる奴は
本気でハッタ.ショかアス.ペなんだろうな
妊娠どころか破水してるじゃないですか
もう赤ちゃんの頭出て来そう
完全に放電してるだろうし大丈夫やでニッコリ