明日テレビ届くんやが
  • RSS

明日テレビ届くんやが

いいねぇ

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:57:30 ID:oT23
部屋片付けるのめんどい

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:57:58 ID:1WyP
何インチ?

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:58:03 ID:oT23
>>2
65

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:58:33 ID:oT23
ケーブルがジャングルやねん

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:58:49 ID:1WyP
部屋の広さは?

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:58:54 ID:oT23
>>5
8畳

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:59:59 ID:1WyP
no title

こいつで隠せ😙

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:01:12 ID:oT23
>>10
これで隠せるレベルちゃう

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:01:29 ID:1WyP
もしくはこれ

no title

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:02:24 ID:1WyP
ホコリやばそう

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:03:20 ID:1WyP
設置だるいな

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:04:04 ID:oT23
>>22
設置はしてもらえるけど配線が氏ぬほど面倒い
この際だからアンプの位置とか色々変えたくてな

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:06:00 ID:oT23
テレビアンプテレビ台と配達組み立て設置込み込みで38万や

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:06:16 ID:oT23
テレビは32万円

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:06:31 ID:1WyP
東芝で32万て中々やな

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:06:52 ID:oT23
>>34
Z970nや
 

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:08:05 ID:1WyP
はえーええやん

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 12:10:53 ID:oT23
>>36
楽しみ過ぎる

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:08:37 ID:oT23
とりあえずこのケーブルをなんとかしないと

no title

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:09:02 ID:i6qJ
そもそもほとんど接続されてないやんけ

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:09:33 ID:oT23
>>2
今外したんや
テレビ設置した後で繋ぐやつ

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:09:37 ID:LWBI
知恵の輪かな

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:16:42 ID:Bkuo
配線まとまらないのすごくわかる

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:13:32 ID:oT23
ここに置く
no title

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:38:21 ID:oT23
LANケーブル多すぎて草
もう無線で繋げる奴は無線にしようかな

no title

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:39:17 ID:oT23
数年前大は小を兼ねるからとか言って5mのケーブル買ったワイをぶん殴りたい

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:48:09 ID:oT23
no title

仕分け完了
左からLANケーブル、スピーカーケーブル、アンテナケーブル、HDMI
意外と大したことないな

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:11:10 ID:wKtb
東芝ってどっかの子会社なったよなテレビ部門

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:13:55 ID:N0Qt
>>13
ハイセンスな
てかいまレグザ買うのは正直センスない

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:15:13 ID:oT23
>>15
REGZAとクソ高いBRAVIA以外で3000nit以上の量子ドットミニLEDテレビあるならそっち買ったわ

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:16:20 ID:N0Qt
>>16
テレビを輝度で選ぶのがナンセンス

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:17:11 ID:oT23
>>18
最近のテレビは明るさがほぼ価格と直結してるのに何言うてんねん

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:17:51 ID:N0Qt
>>20
あー一般人にはそう見えるか
ワイは仕事で各社のテレビ分解して中身を見て話してたから認識合わないわけや

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:18:10 ID:oT23
>>21
おすすめ教えてや

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:20:15 ID:N0Qt
>>22
まずminiLEDにこだわる意味がわからん
そこにこだわるなら輝度より分割数やろ
全モデルが分割数を公表してるわけじゃないが結局色域で見栄えが変わるからOLEDでいいんよ

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:22:21 ID:oT23
>>23
ミニLED採用=分割数多いってことやろ?
z970nは65インチで2000分割以上なんやが
十分やろ
あと有機ELは圧倒的に暗い
特に大型テレビは見れたもんじゃない

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:24:15 ID:N0Qt
>>24

分割数はメーカーごとに全く違うが
レグザについては何も言わないが(国産なので言及しづらい)ハイセンス一回分解してみろ
あれもminiLEDうたってるがびっくりするぞ

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:24:54 ID:oT23
>>25
分解とか一般に誰もやらんこと勧めるとかあたおかかよ

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:26:05 ID:N0Qt
>>26
誰かブログとかでやってないかな
とにかくminiLED=分割数多いなんて大間違いやで
分割数はICチップの数で決まる
miniLEDでもドライバーが少なけりゃ当然分割数は少ないからな

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:26:37 ID:oT23
>>28
2000なら十分
そこまで見て買ってるから

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:27:00 ID:N0Qt
>>30
レグザが分割数2000ってどこソース?

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:28:47 ID:oT23
>>31

65型は1500だったわすまん

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:29:05 ID:oT23
75型が2000超えらしい

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:25:58 ID:wKtb
なんかすまんな
けどレグザ一番売れてるらしいな

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 19:26:33 ID:N0Qt
>>27
勢いすごいね
結局安いテレビが正義ではある

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741687717/

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741661850/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 20:39:46

    前半の ID:1WyPがめんどい

  2. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 20:45:25

    ヤバい奴が沸いてて草
    そもそも機能じゃなくて画質で語れや
    選考委員やった事あるけどREGZA悪く無いで

  3. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:04:35

    4K50インチのテレビを買って1年半未だに古いのは家に置いてある
    市は引き取ってくれないしどこに頼めばいいやらで粗大ごみはマジで処分が面倒過ぎる

  4. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:10:03

    REGZAはエンジン設計が国産のまま(TVS REGZA)で親会社が自社生産ラインを持つハイセンスってだけだから
    単純に中国のラインに委託してる国内メーカーとやってる関係は変わらず
    一本化して中身はそのままガワだけ安くなったんだからそりゃ売れる
    ハードとソフトの間の問屋が無くなったみたいなもの

  5. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:12:51

    NHKの集金も明日来るで

  6. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:20:03

    ※1たぶん自演だぞ

  7. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:23:11

    >>3
    映るの?正常に機能してるならジモティで売れる。
    15年前のREGZA32型が3,000円で売れた。

  8. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:25:42

    >>1
    これN0Qtが書いてそうw

  9. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 21:47:27

    画質が良くても目が悪い…

  10. 機種名NA-07C :2025/03/11(火) 22:52:04

    >>6
    何となく同感 ケーブルが多すぎ 大半は使わないと思う

  11. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 00:07:14

    物買ってる場合じゃないゴチャゴチャさで笑った
    こんな状況なら物捨てる方が優先やろ

  12. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 00:12:00

    自分じゃ詳しく言えないから言及避けてんのキモすぎる
    素直に対して知らんバカですんませんでしたって謝ればいいのに

  13. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 00:26:11

    宣伝のために立てたスレ

  14. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 00:29:54

    部屋狭いから32インチでいいや
    なかなか壊れないし

  15. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 04:20:06

    実は精神疾患の症状の紹介記事って事ね。

  16. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 05:50:39

    ※15
    あなたにとって精神疾患は遠い存在であることはわかった

  17. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 06:02:20

    970nに55があれば俺も買いたいんだけどなあ
    65はもうオンボロアパートのドア通らない

  18. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 07:11:41

    お人形遊びのまとめ

  19. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 07:12:22

    ミニLEDはiPadProで懲りたわ。ハレーションが酷すぎる。黒がどうのこうのと言うなら有機EL一択だよ

  20. 機種名NA-07C :2025/03/12(水) 11:20:30

    >テレビは32万円
    金持ちすぎんでしょ!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。