
Copilotどうなるの?
1: 牛乳トースト ★ 2025/03/10(月) 16:03:00.06 ID:1F3PrMEE9
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:05:19.59 ID:jLmLoFCn0
copilot君にはお世話になってるが
個人ライセンスはもうちょっと安くしてほしい
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:17:22.53 ID:Ed2Jtq3B0
なんかもうAIAIって飽きてきたな…
全然人間の能力を越えれていない。むしろ頓珍漢な答えだったりする。
学習させる母体データがアレだとまったく信憑性のないAIの出来上がり。機械の自動運転なんかも怪しいもんだ
結局、人間の思考の複雑さにはAI如きでは勝てない。
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:27:35.66 ID:yJLIdW9x0
>>9
十年後にはあんたより賢くなってる
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:32:39.92 ID:x500tBov0
>>17
10年要らないよ、もう超えてるよ
52: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:52:53.55 ID:ZYVoJxK80
>>22
辛辣で草
78: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:42:27.83 ID:Ra2QksvD0
>>73
今の時点でも普通に会話出来るしな
最近だと意見を求めたら自分の意見も思考して言うようになってるし
94: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 21:34:05.87 ID:/0iMjvzw0
>>9
君がAIに使われる未来しか見えない
111: 名無しどんぶらこ 2025/03/11(火) 07:37:52.41 ID:lIg3l+tz0
>>94
使ってもらえるうちが花
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:19:28.50 ID:J6MVAiXu0
カイル「解せぬ」
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:20:52.96 ID:OefIzCoX0
すでにgrokのほうが優秀な感じがしてchatGPTの時代って感じでもなくなってる
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:30:52.58 ID:Ih4gw3s00
>>14
グロックとGPT-4には1年の差があることを理解しようか!
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:35:54.98 ID:DpbgxNti0
>>14
grokは使用者が属するクラスタに応じて使用者の思想に沿った回答をするから賢く見えるんだろうけど、それは罠だ。
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:31:49.58 ID:giJm9xXp0
世は正に大AI時代
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:32:50.71 ID:x5s3jLJP0
もしかしてイルカタイプ ? 冴子先生モデル ?
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:33:44.87 ID:x5s3jLJP0
同社のAIアシスタント「コパイロット」
Q 「お前を消す方法を教えて下さい」
39: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:48:18.46 ID:Xh9x6Cag0
>>24
A 「私はWindowsの数だけ存在しますので消せません」
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:38:12.63 ID:2vlg6Z840
>>1
まあ作ってから言えよ
巨額の利益上げてるくせにトロいんだよ
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:37:32.69 ID:rysCJnQ20
りんなにもっと予算掛けてりゃよかったんだよ
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:41:58.07 ID:1Qg7Pirh0
何を調べますか?
何を調べますか?
こんにちは!何を調べますか?
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:47:25.71 ID:GIAWt8UL0
コピロットって読んでて恥かいたの許さん
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:47:46.02 ID:NL1qAYy/0
ロジックさえわかれば、中華でも真似できるような技術だしな
追いついたあと追い越すのは大変かもしれない
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:59:34.75 ID:BN0z+86r0
ワトソン博士 イルカ コルタナ コピロット 嫌われてばかりだね
51: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:32:13.43 ID:V0QCie0u0
またクソイルカの復活か?
59: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 18:12:59.99 ID:lMTshMoe0
まあ競争するとええよ
AGI(汎用)が出来たらまた爆発的に進化する
それまでは各社競争
49: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:22:04.55 ID:2zpOZqn90
今やAIを制する者が世界を制するからな
68: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:11:27.44 ID:RA4Z+avu0
もしかしてまたイルカが出てくるの?
66: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:03:24.16 ID:5vwDkuKi0
イルカ大幅強化
70: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:17:26.54 ID:ByU8u7RZ0
この戦いは一番金かけられるとこが勝つと決まっておる
65: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 18:58:18.72 ID:49NkbRxN0
AIに力いれる前にバグだらけのOSとOfficeなんとかしろやハゲ
74: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:36:15.29 ID:0392L+AA0
糞みてえなOneDriveなんとかしてよ
85: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 20:20:05.77 ID:f9w5m3Xv0
AIは競争が激しすぎてヤバイね
どこも社運を賭けてるレベル
さすがに人類最後の発明と言われるだけのことはあんな
71: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:18:51.41 ID:MFiYu4j20
オープンAIの同志ちゃうの
92: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 20:59:02.11 ID:W3xpOUs20
真のイルカが来る!
99: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 22:50:30.17 ID:dl7JRuoH0
そんな事よりWin12は出すのか出さないのかはっきりしろ商売だな(´・ω・`)
110: 名無しどんぶらこ 2025/03/11(火) 06:55:22.21 ID:mXOfi0gF0
copilotの頭の悪さ尋常ではない
gpt間借りしてるんじゃないの?
101: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 23:10:28.40 ID:t81pRMse0
結局copilotとGeminiどっちの方がいいの
引用元:・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741590180/
今、AIを使ってほしかったら わからないことはわからないと言う、嘘のつかないAIです。が一番宣伝になるんちゃうか?