このパソコンが出た時って衝撃的だったよな
  • RSS

このパソコンが出た時って衝撃的だったよな

どれだ?

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:51:49 ID:nZ5o
no title

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:51:58 ID:nZ5o
no title

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:52:13 ID:nZ5o
no title

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:52:25 ID:nZ5o
no title

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:52:50 ID:suqr
>>4
ファンレスだから爆熱になるやつ

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:54:25 ID:nZ5o
>>7
いや空冷ファンあったはずやで

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:52:40 ID:nZ5o
no title

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:52:53 ID:0kFB
カッケェ

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:10 ID:KllN
懐かしい

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:13 ID:nZ5o
no title

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:25 ID:nZ5o
no title

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:31 ID:suqr
Apple製品のデザインって今でも通用するの凄い

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:54:05 ID:lvMW
ジョブスって神なの?

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:55:05 ID:0kFB
やっぱアーティストだよなジョブズって

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:57:49 ID:nZ5o
>>19
デザインしたのはジョナサン・アイブやけどな

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:59:16 ID:0kFB
>>22
設計思想含めてや

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:39 ID:nZ5o

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:54:09 ID:suqr
>>13
高級ゴミ箱

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:53:54 ID:cqUc
>>13
ゴミ箱なっつw

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:56:18 ID:nZ5o
ちな初代iMacと同時期のWindows PCはこんな感じや

no title

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:57:13 ID:TNOC
1枚目洗濯ジェルボールみたい

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:58:56 ID:nZ5o
>>21
当時はもう革命的やったんやで
デザインも機能もまさに未来がやって来た感じだった

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 07:59:46 ID:0kFB
最後の現代アーティストやろジョブズ

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 08:01:43 ID:k4o1
ジョブズの映画を見たが
なんで音楽しか聴けないアイポッドをあんなにゴリ押ししてたんだろう

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 08:03:30 ID:nZ5o
>>26
なお大成功した模様

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 08:04:04 ID:k4o1
あれmp3プレイヤーの先駆けだっけか 時代がかなり前だからな

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 08:06:03 ID:nZ5o
>>28
いや韓国の方が先だったと思う
爆発的に売れたのはiPodやね

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740783109/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 08:58:49

    PC88MKⅡのワイはどうすれば?(;・ω・)

  2. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:06:08

    iMacは初代と大福がほんと秀逸すぎるわ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:11:49

    iPodは先駆けではないけど、買収したSoundJam(のちにAppleがiTunesに作り替えて再リリース)による音楽管理システムが秀逸だったのとiPodとの連携が抜群だったのが勝因やな

  4. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:23:09

    アップル馬鹿の管理人

  5. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:38:38

    自分はソーテックかな
    アップルのパチモン作ったやつ

  6. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:43:27

    Appleは今よりこの頃の方がセンスいいな

  7. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:49:22

    容量の問題でちまちま曲を持ち出してた時代に、うちはHDD載せたから全曲持ち出せるわというのがウケた

  8. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 09:55:29

    キッズはスケルトン大好きだからな

  9. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 10:02:28

    HB-F1XDかなあ
    5万円でえっちなゲームができたんだもの

  10. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 10:39:55

    >>4
    管理人がアップル製品をバカにしている時のまとめが全く目に入っていない人がいて草
    盲目にも程がある

  11. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 11:05:20

    韓国の方が先っていうオチの意味がわからなかったんだけど誰か教えて

  12. 吸膣 :2025/03/01(土) 11:05:37

    衝撃的だったよ、1が出た時は。
    部屋に置くのがステータスみたいな扱いで、一般人に売れまくった。何するモノなのかも分からずに。
    テレビCMでモジュラーケーブルを片方は電話線、もう片方はiMacに差せば「世界とつながる」みたいな大嘘もブッこいてた。実際はクソ面倒臭い設定とプロバイダの契約が必要なのにな。

  13. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 11:19:52

    最初のMacMiniもインパクトあったな
    MacBookもいいデザインが多かった

  14. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 11:25:38

    >>11
    MP3は韓国が作ってプレーヤーを売り出したってガセネタが流布してたんだよ
    正確にはMP3規格はドイツの発明でプレーヤーは中国製
    韓国では大量に売れたってだけだった

  15. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 11:27:26

    ※11
    mp3プレイヤーとしては韓国の方が色々出してた事を言ってたんでね?
    日本も出してたけど、著作権者に配慮しまくりで
    死ぬほど使い勝手が悪かった記憶がある
    因みにSONYのWALKMANも韓国で売ってる奴は
    ストレージとして認識して専用ソフトなしで使えるから使い勝手は良かった

  16. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 12:22:13

    >>14
    >>15
    回答ありがとうございますー
    MP3プレイヤーって韓国で最初に流行ったんですね
    流石というか何というか…

  17. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 12:24:57

    ていうか、海賊版やら無許可パクリ大好きな国だから流行ったんだよな、あそこ
    ひでえ国だ

  18. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 12:54:47

    厨二病丸出しでキモかっただけだがなw

  19. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 13:10:45

    iMacの近未来感は凄かったけど、あの頃のPCゲームはWindows対応が大半だったから、ゲーム目的の自分は選択肢には入らなかったな

  20. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 13:52:12

    世界初の携帯mp3プレーヤーは韓国社製で合ってるぞ。速攻でアメリカ企業に会社ごと買収されて有名なRioシリーズになった

  21. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 13:56:18

    衝撃とまでは行かないけど綺麗ではあったな
    とういうか当時は何でもスケルトンブームだった

  22. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 14:10:29

    モニタ一体のiMacはおおっと思ったけど
    ミニタワーのはさほど

  23. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 14:23:38

    imacが出て家電はおろか日用品までiMac風のスケルトン商品が発売されまくった

  24. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 14:24:03

    ※11
    当時、技術的にはポータブルMP3プレイヤーは発売可能な段階にあったんだ
    けれど、違法コピー音源やカジュアルコピーなんかの著作権問題があってね、どの国のメーカーも発売にしり込みしていたの
    けれど韓国のメーカーがその辺を無視してポータブルMP3プレイヤーを発売して、その利便性ゆえに世界中でバカ売れになったのさ
    慌てたのは世界中のメーカー。雨後の筍のごとくリリースするも、既に打ち立てられた圧倒的シェアを前に似たようなプレイヤーじゃ歯が立たない。
    そんな情勢でAppleが自信満々ですっげぇMP3プレイヤーを発売したんだよ

  25. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 14:52:04

    ※24
    横から補足すると、AppleはiPodを出す前の事前調査でmp3プレーヤー利用者は盗人ではなく潜在顧客である事を見出していた。iPodが行き渡ったあとiTunesStore開設で違法DLは激減してる

  26. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 16:30:25

    へー昔はこんな感じだったんだ

  27. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 16:37:39

    盗っ人の国の盗っ人プレーヤーメーカーで残ってるのが一社もないのが笑えるんだよな
    サムスンが手を出さなかったのは懸命だったな

  28. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 16:45:20

    >なんで音楽しか聴けないアイポッドをあんなにゴリ押ししてたんだろう

    そもそも外出先で音楽が聴けるだけでも凄かった時代だぞ。音楽もゲームもネットもできる携帯なんてのが普及するのはずっと先だよ。

  29. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 17:37:19

    X68と思ってきたら…

  30. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 18:31:58

    個人的にはジョブズのNEXTだなぁ

  31. 機種名NA-07C :2025/03/01(土) 18:34:45

    正しくはNeXT ComputerのNeXTcubeだった

  32. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 00:19:00

    iPodは自分のライブラリ“全部”持ち歩ける ってコンセプトが先進的だったの
    そこが他との決定的な差だった

  33. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 09:46:29

    ※7
    まるでサムスンが手を出さなかったかのような書き方だが、普通にmp3プレーヤー出してたぞ。専用音楽管理ソフトもセットで。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。