
結構前だな・・・
1: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:48:29.48 ID:DPTZ+Xwz0
どっちが正しいんや?
2: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:49:41.31 ID:c08VGsY30
98の頃のネットそのものの未来のツール先取り感とアングラ感は楽しかった
3: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:50:21.65 ID:fshjwfXh0
Vistaから7の間やな
11: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:56:50.73 ID:zQ9tBrhK0
>>3
ワイもこれ
44: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:38:19.29 ID:9BCFeCoU0
>>3
これ
5: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:51:52.52 ID:DPTZ+Xwz0
>>3
それはもう終わってる時期やろ
4: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:51:15.63 ID:gVebg/PN0
win2000
8: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:54:51.75 ID:DPTZ+Xwz0
>>4
一瞬で消えた謎のOS
17: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:59:41.80 ID:gVebg/PN0
>>8
それVISTAやろ
2000は結構持ってたで
9: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:55:27.21 ID:deKp/3JC0
コンテンツとして面白かったのはxpからvistaぐらいじゃないか
6: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:53:24.15 ID:9N5LXkl40
me
10: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:55:51.01 ID:EBK+Mhcq0
MeからXPになった時の快適さ
12: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:57:00.30 ID:OLprnrV20
映像の質がダンチだからなあ
最近以外ありえん。
14: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:58:18.96 ID:EBK+Mhcq0
アングラとしての面白さとクリーンな面白さでピークが違うと思う
15: それでも動く名無し 2025/02/25(火) 23:59:05.81 ID:zQ9tBrhK0
vistaあたりがフリーゲームやMMO黎明期で楽しかったイメージ強い
18: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:00:25.53 ID:aReMKowq0
VISTAといえばcore2duo
19: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:00:40.34 ID:jNY5PUIq0
スマホが普及するまではなんだかんだで面白かったと思う
20: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:01:35.32 ID:aRP7+/QT0
>>19
2011年までは良かったな
68: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 01:29:03.98 ID:LUHz94W0M
>>20
もうちょい前やろ09年とかその辺り
21: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:02:41.73 ID:1UYG8ZwX0
↑ココまで全員オッサン
↓ココから全員オッサン
22: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:07:25.89 ID:KN5lVGlB0
XPの効果音たまに思い出すわ
23: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:07:32.45 ID:oCZaQNv80
98〜me→ときてxpでホーム画面の鮮やかな雰囲気が好き それまではブロック塀の中にいた感じ
28: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:13:07.77 ID:Fwy7X6ND0
>>23
わかる
29: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:21:15.15 ID:00m2fzew0
NTやな
ブルースクリーンが友達だった
33: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:27:38.85 ID:9HLtSozO0
通は98SEやな
42: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:35:44.18 ID:C5hsahiy0
XPが優秀すぎた
ここからネット時代が始まったって感じ
34: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:28:32.30 ID:rwDVCgex0
セキュリティと安定性重視したい奴はXPやなくて2000を使い続けとったよな
37: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:30:40.25 ID:pISdINIPM
>>34
てゆーか無印xpはゴミや
38: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:30:44.36 ID:MqPPFlUk0
SD画質の10分ぐらいの動画をわざわざツール使って結合して観てた思い出
40: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:34:11.22 ID:rwDVCgex0
RealPlayerはまだ現役の動画再生ソフトであるという事実
43: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:36:32.35 ID:9HLtSozO0
Stage6でDivXの動画見ようや
47: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:44:17.64 ID:YHKGa0300
98SEくらい
48: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:44:25.72 ID:PMSc2Sih0
自作のflash上げてた頃は楽しかったな
52: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:46:12.73 ID:Fwy7X6ND0
ワイはまあまあ長い間テレホマンやった
61: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 00:56:09.42 ID:B75GA+Lqd
XPだろ
つなぎ放題浸透してるし
67: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 01:25:51.30 ID:/RxzNlwf0
vistaが評判悪かったせいでxp時代が長いんよな
7が出るまでxpってやつも多かった
65: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 01:01:16.55 ID:fYycYb8i0
昔って何であんなすぐにパソコン壊れたんやろな
何回もOS再インストールしたわ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740494909/
win98デビュー組だけどやっぱりそのあたりでしょ
2chは面白かったけど終わりの始まり
XPは世間的にPC普及期で昔ながらの面白さがどんどんなくなっていった
それ以降も面白いよという意見もあるだろうがそれを言い始めると今だってそうだし語る意味もなくなる