
昔使ってたなぁ・・・
1: 【小吉】 (福島県) [US] 2025/03/01(土) 00:15:11.48 ID:5qo4Xvsn0● BE:178716317-PLT(23222)
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/03/01(土) 00:20:35.16 ID:WDt7oRlI0
なくなるのか!
昔ずっと使ってわー
5: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/03/01(土) 00:19:55.26 ID:TWlENGHh0
若者「Skypeって何?」
8: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [NZ] 2025/03/01(土) 00:26:16.96 ID:mTk13EBv0
11のTeamsよくuiやwindowサイズがバグるから嫌い
早々におま環で棄民されたら使う気なくすわ
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/01(土) 00:17:58.76 ID:AV7OYJ4B0
メッセンジャー
11: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KW] 2025/03/01(土) 00:29:20.00 ID:xqg/8OQZ0
msnメッセンジャーの時が一番楽しかった
12: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2025/03/01(土) 00:29:25.62 ID:8KTiqwHE0
一度もつかってない
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/01(土) 00:33:43.26 ID:gljVCPq30
teamsは氏ぬほど使いにくいし時間制限もあるから、Skypeの方がいいのに
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/01(土) 01:47:19.58 ID:kShv/Hsk0
>>13
ほんとこれ。1時間で終わりとかふざけんなっての。
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/01(土) 06:16:13.89 ID:CHWebpQf0
>>13
Teamsって時間制限が在るのか?
会議で2時間超えとかあるが切れたことねーぞ
71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2025/03/01(土) 06:55:00.89 ID:EOVaNvEA0
>>67
制限があるのは無料版
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2025/03/01(土) 00:53:18.00 ID:asImL8Cd0
skypeの同期遅すぎて会話が進まん
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2025/03/01(土) 00:50:28.46 ID:ZrvDmgHy0
一応まだあったんだな
格安電話サービスだった頃が懐かしい
15: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2025/03/01(土) 00:40:44.58 ID:kzpcPU5g0
使ってたの20年近く前だわ懐かしい
16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/01(土) 00:44:49.20 ID:lqV7O2Ij0
呼び出し音や着信音がキモくて使うのやめたわ
21: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CO] 2025/03/01(土) 00:53:55.43 ID:WFkGSMs90
うまくやればラインの立ち位置だったろうに
47: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/01(土) 03:13:45.15 ID:Im/Dz43V0
>>21
ホントこれ
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/03/01(土) 00:59:14.77 ID:OipsXjWS0
サ終か
25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/01(土) 01:04:20.53 ID:/MzQyAvP0
楽天はViberも諦めたっぽい
XのViberjp垢が削除されたし
viber.co.jpが無くなってviber.comにリダイレクトされるようになったから
4: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/01(土) 00:18:37.98 ID:ZqTmat2D0
会社の電話Skypeのときはなんも不具合なかったのに、Teamsになったら不具合だらけだわ
なんだろね
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/01(土) 00:21:16.60 ID:9vcJ+UL60
会社の電話teamsだけど特に問題は無いな
26: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] 2025/03/01(土) 01:04:24.58 ID:7sah7OgX0
Teamsに電話機能なんてあるのか
Teams毎日使ってるけど知らんかった
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/01(土) 01:24:30.96 ID:Y2UdVj9z0
つうかICQって去年まであったのか驚きw
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/01(土) 01:48:22.18 ID:XE/0CieN0
>>33
アッアー!
35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/01(土) 01:29:51.98 ID:BYMCvTUm0
なぜかスカイプの着信音トラウマというか怖い。IT土方のせいかもしれんが
36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/01(土) 01:37:23.11 ID:lqV7O2Ij0
>>35
何であんなホラー感ある音にしたのかと今も思ってます
あんまり使って欲しくないんかなと勘ぐったり
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/01(土) 01:40:27.02 ID:BYMCvTUm0
>>36
あの出だしからビクッとなります
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/01(土) 01:15:42.42 ID:WNTDd5Le0
十数年前良く使ってたな
海外とタダで動画で会話できるで移住した親とよく電話して重宝したな
コロナで会議ツールが発展しまくったから
さようならだわな
45: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/03/01(土) 02:58:27.28 ID:fMoAqVqX0
禁断のアプリとか言われてた頃が懐かしい
40: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2025/03/01(土) 01:55:25.00 ID:A9FREhmJ0
デスクトップアプリ版とストアアプリ版で2つログインできてるから便利なんだけど
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/03/01(土) 02:53:41.04 ID:cfuk4C0t0
teams使いにくいんだけど
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/03/01(土) 03:04:50.52 ID:Xr+4CPSZ0
Skypeは通信方法が行儀悪すぎた
通信内容がP2Pで訳わからんセッション張ってセキュリティもヤバかった
よく続いたと思うわ
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2025/03/01(土) 04:00:44.21 ID:cgJh0+CW0
メッセンジャーアプリなんて何でもいいはずなのに、LINEが普及したのはなんで?ゲームするときにディスコード使うのはなんで?
Skypeじゃ駄目だったの?
63: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/03/01(土) 05:38:17.64 ID:7fksie/J0
>>52
宣伝のやり方だろ
ラインも元々無料通話アプリで知られるようになって
日本人によくある皆が使ってる流行りものって事で普及した
最近こそ変わってきたけど未だに「チャット」=ラインだと思ってるでしょ
56: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [ニダ] 2025/03/01(土) 04:24:39.86 ID:pgATfIsb0
そういやFacebookのメッセンジャーは人気ないのか?
ここでは出てないみたいだが
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/01(土) 05:02:25.03 ID:pqLL/eDR0
マイクロソフトのサブスクの罠なんだよな
じわじわオフィス製品とのセットにして囲い込んで
じわじわサブスク額を上げ
じわじわ安いめのサービスを終了して高いサービスに移行させる
今弊社も別の製品カテゴリーでマイクロソフト製品検討してるけどw
数年経ったら必ずサブスク値段上げてくるんだろうなw
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/01(土) 07:06:24.57 ID:YlPaZdl00
TeamsとSkypeじゃ全然違うだろw
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740755711/
通話無料が当たり前じゃなかった時代にICQとMSNメッセはお世話になったわ