PCケースって必要無くない?
  • RSS

PCケースって必要無くない?

必須では?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:05:14.702 ID:OiKaAin10
裸で良いだろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:05:59.461 ID:xUi2cxZ70
やってみなよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:07:20.912 ID:Cspzn7k4d
すぐほこる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:08:03.633 ID:OiKaAin10
板に付けて壁にかけときゃいいじゃん
エアダスターたまに吹きかけて

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:09:06.907 ID:FEtZod66M
(´・ω・`)部屋涼しくてクリーンならいらんぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:11:10.559 ID:+XVTH1FG0
扇風機あてとけばいいしな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:11:42.224 ID:xYc38pjG0
たまにエアダスター吹きかける必要があるってこと?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:14:10.625 ID:OiKaAin10
>>9
普通のPCも年1くらい掃除しないとまずいだろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:15:32.540 ID:xYc38pjG0
>>10
裸のパソコンも年1でいいのか?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:18:10.711 ID:OiKaAin10
裸だと手間が全然違うだろ
目についた時にブシューってするだけでいい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:14:58.160 ID:IoZmnId10
昔やってみたけど1年ちょっとでダメになった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:21:23.556 ID:VDTXapA50
裸のままずーっと扇風機でも当てときゃファンは無理としても埃は付きにくいかもしれんな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:25:30.164 ID:2UqBwZXJ0
ダイソーのメッシュパネルにタイラップで十分だよな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:28:45.973 ID:OiKaAin10
>>16
絶縁気をつけないとショートしそう
百均のワイヤーネットよく被覆樹脂が劣化で剥がれて金属むき出しになるから

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:29:44.036 ID:xYc38pjG0
>>20
答え出たな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:26:11.585 ID:msK9RB9j0
普通にラズパイは裸で使ってる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:27:28.970 ID:OiKaAin10
最近はアクリル板をネットで注文通りカットや穴開け加工してくれるからアクリル板とステーでサンドイッチにする形でケース作って壁掛けしたら邪魔にならないでいいかもしれない

と言うかラックサーバーみたいなPCケースあれば便利なのにな
全面にファン付けて後方排気はラックサーバーみたいな形状がエアフロー良くて冷却効果も高い

机の裏側に壁掛けにすれば邪魔にもならないし床置きと違ってホコリもたまりにくい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:27:38.576 ID:rQ13vWpK0
ここまであの画像なしとかお前らどんだけ新参なんだよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:28:58.897 ID:XXXiLIBDd
>>19
むしろいつまで持ってんだよw

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:31:42.162 ID:OiKaAin10
>>19
このくらい高い位置設置だとホコリも付きにくそう

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:30:14.211 ID:GP2qOHTKr
ケースとかガチで要らんな
ただヤモリとかクモとかゴキブリが多い部屋はやめといたほうがいいぞ
基板がショートするから

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:33:33.518 ID:B/SqVOiI0
結局ケースいれるのが一番設置しやすい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:35:56.387 ID:OiKaAin10
ラックサーバーみたいな壁掛けできる形状の良いケースはないものなのかな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:37:36.916 ID:XXXiLIBDd
>>32
ディスプレイの後ろに引っ掛けるタイプのミニPCじゃあかんのか?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:38:51.920 ID:OiKaAin10
>>33
ゲームやるからそういうのだと性能が足りない

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:41:38.835 ID:XXXiLIBDd
>>34
なるほどグラボ付きなら壁掛けは無いだろうな
無いなら作ればいいだけだが
まな板ケースを壁に固定しちゃえばいい

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:44:19.482 ID:OiKaAin10
>>36
アクリル板ならネットで思い通りに加工してくれるしそれで自作するしかなさそうだな
画像検索したらほんとにまな板みたいなのでやってる人もいた

自分はラックサーバーみたいに一応全部囲って全面吸気後方排気でエアフローの気流強いケースを作って見ようと思う

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:46:57.143 ID:xYc38pjG0
>>38
もうそれケース買ったほうが安そう

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:50:10.221 ID:OiKaAin10
>>41
壁掛けできるような良いケース売ってなくね?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:51:26.977 ID:xYc38pjG0
>>43
もうミニPC買った方が早そう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:54:52.566 ID:OiKaAin10
>>45
それじゃ最近のゲー厶できない

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:23:01.205 ID:xYc38pjG0
>>48
最近のゲームできるパソコンかけるとなると
壁の強度どうするんだよ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:25:19.675 ID:OiKaAin10
>>54
エアコンだって同じだろ?
専用のアンカーボルト打てば石膏ボートでも平気

あと自分はどちらかと言うと机の壁側にかける感じにしたい(固定は壁じゃなくて机

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:42:36.119 ID:d/Mt/RaXd
手入れ考えたら裸も良さそうだけど固定の面で不安が有るな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:57:54.994 ID:dqRk99Uo0
ケースなんて3kぐらいなもんだろ
適当に入れとけ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:00:52.764 ID:Jo2mB7z60
なるほど、ミカンのネット被せとけばいいのか

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:08:18.321 ID:4wkoebqp0
>>51
それよさそうだけど
ワンチャン燃えそうでもあるw

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740470714/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 07:42:42

    漢は黙って裸族

  2.   :2025/02/26(水) 07:59:31

    100均で売ってた30x40のボード二枚に四隅に支柱立ててケースとして使っていた
    MBをM3ネジで浮かせ、SWとLED追加すれば完成、電源はボードで挟む

  3. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 08:17:25

    自分の部屋がでっかいPCケースなんだじ

  4. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 08:19:21

    一周回ってケース買った方が手っ取り早いってなるよな
    下手なことやるとグラボの重さでスロットやられるし…
    ベンチ台みたく頻繁にパーツ入れ替えるのが目的なら別だが

  5. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 08:27:07

    金属製のケースは一応、中で発生する電磁波を抑える効果もあるんだがなあ

  6. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 08:45:17

    PC部品からプラスイオン発生してるから
    ホコリを吸着する

  7. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 09:07:55

    壁に棚板と落ちないようにステーつけてベルトで固定すれば普通のケースでいいだろ
    ケースに入っていることでCPUやグラボのファンの音が静かになるし、手間もかからない

  8. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 09:11:06

    地球は俺のPCケースだ!

  9. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 09:33:37

    基盤や電子部品がすぐ壊れそうだな
    言うは易く行うは難し

  10. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 09:47:14

    電磁波 ホコリ ゴキブリ 騒音
    火災 万が一のことをかんがえてるからケースが存在するということがわからない知能

  11. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 10:06:00

    19画像があって安心した
    20年前のネタまだ擦るのかと思ったら単純に新参か

  12. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 11:17:08

    >>19やってみたけどホコリがヤバい
    あと冬は暖房でヤバい

  13. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 11:21:16

    メッシュで囲って排気ファン付けとけばってもうそれケースか

  14. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 12:08:20

    素直にオープンフレームのケース使えばええんちゃうか

  15. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 12:17:39

    第一条 モニターを破壊された者は失格となる
    第二条 CPUを攻撃してはならない
    第三条 破壊されたのがモニター以外であれば何度でも修復して決勝リーグを目指せる
    第四条 ファイターは己のPCを守りぬかなければならない
    第五条 一対一の戦いが原則である
    第六条 代表者は国の威信と名誉を汚してはならない
    第七条 ※8

  16. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 22:30:23

    猫が基盤に乗るんだよなぁ️

  17. 機種名NA-07C :2025/02/27(木) 04:57:17

    長尾製作所のオープンフレーム使ってるわ

  18. 機種名NA-07C :2025/02/27(木) 08:36:45

    冬(室内に入れて暖房替わり)
    夏(室温上がるから本体は網戸外に出す)
    ってのを毎年やってるから、PCケース入れるのがBEST。

  19. 機種名NA-07C :2025/02/27(木) 12:42:44

    ぶつかったり地震で倒れたときに部品がもげたり基板が割れたりする

  20. 機種名NA-07C :2025/02/27(木) 13:58:59

    無線イヤホンの方がよくね!
    ドラム式洗濯機の方がよくね!
    pcケースとかいらなくね!
    どうせみんな戻ってくる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。