
必須では?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:05:14.702 ID:OiKaAin10
裸で良いだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:05:59.461 ID:xUi2cxZ70
やってみなよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:07:20.912 ID:Cspzn7k4d
すぐほこる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:08:03.633 ID:OiKaAin10
板に付けて壁にかけときゃいいじゃん
エアダスターたまに吹きかけて
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:09:06.907 ID:FEtZod66M
(´・ω・`)部屋涼しくてクリーンならいらんぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:11:10.559 ID:+XVTH1FG0
扇風機あてとけばいいしな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:11:42.224 ID:xYc38pjG0
たまにエアダスター吹きかける必要があるってこと?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:14:10.625 ID:OiKaAin10
>>9
普通のPCも年1くらい掃除しないとまずいだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:15:32.540 ID:xYc38pjG0
>>10
裸のパソコンも年1でいいのか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:18:10.711 ID:OiKaAin10
裸だと手間が全然違うだろ
目についた時にブシューってするだけでいい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:14:58.160 ID:IoZmnId10
昔やってみたけど1年ちょっとでダメになった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:21:23.556 ID:VDTXapA50
裸のままずーっと扇風機でも当てときゃファンは無理としても埃は付きにくいかもしれんな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:25:30.164 ID:2UqBwZXJ0
ダイソーのメッシュパネルにタイラップで十分だよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:28:45.973 ID:OiKaAin10
>>16
絶縁気をつけないとショートしそう
百均のワイヤーネットよく被覆樹脂が劣化で剥がれて金属むき出しになるから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:29:44.036 ID:xYc38pjG0
>>20
答え出たな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:26:11.585 ID:msK9RB9j0
普通にラズパイは裸で使ってる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:27:28.970 ID:OiKaAin10
最近はアクリル板をネットで注文通りカットや穴開け加工してくれるからアクリル板とステーでサンドイッチにする形でケース作って壁掛けしたら邪魔にならないでいいかもしれない
と言うかラックサーバーみたいなPCケースあれば便利なのにな
全面にファン付けて後方排気はラックサーバーみたいな形状がエアフロー良くて冷却効果も高い
机の裏側に壁掛けにすれば邪魔にもならないし床置きと違ってホコリもたまりにくい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:27:38.576 ID:rQ13vWpK0
ここまであの画像なしとかお前らどんだけ新参なんだよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:28:58.897 ID:XXXiLIBDd
>>19
むしろいつまで持ってんだよw
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:31:42.162 ID:OiKaAin10
>>19
このくらい高い位置設置だとホコリも付きにくそう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:30:14.211 ID:GP2qOHTKr
ケースとかガチで要らんな
ただヤモリとかクモとかゴキブリが多い部屋はやめといたほうがいいぞ
基板がショートするから
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:33:33.518 ID:B/SqVOiI0
結局ケースいれるのが一番設置しやすい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:35:56.387 ID:OiKaAin10
ラックサーバーみたいな壁掛けできる形状の良いケースはないものなのかな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:37:36.916 ID:XXXiLIBDd
>>32
ディスプレイの後ろに引っ掛けるタイプのミニPCじゃあかんのか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:38:51.920 ID:OiKaAin10
>>33
ゲームやるからそういうのだと性能が足りない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:41:38.835 ID:XXXiLIBDd
>>34
なるほどグラボ付きなら壁掛けは無いだろうな
無いなら作ればいいだけだが
まな板ケースを壁に固定しちゃえばいい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:44:19.482 ID:OiKaAin10
>>36
アクリル板ならネットで思い通りに加工してくれるしそれで自作するしかなさそうだな
画像検索したらほんとにまな板みたいなのでやってる人もいた
自分はラックサーバーみたいに一応全部囲って全面吸気後方排気でエアフローの気流強いケースを作って見ようと思う
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:46:57.143 ID:xYc38pjG0
>>38
もうそれケース買ったほうが安そう
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:50:10.221 ID:OiKaAin10
>>41
壁掛けできるような良いケース売ってなくね?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:51:26.977 ID:xYc38pjG0
>>43
もうミニPC買った方が早そう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:54:52.566 ID:OiKaAin10
>>45
それじゃ最近のゲー厶できない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:23:01.205 ID:xYc38pjG0
>>48
最近のゲームできるパソコンかけるとなると
壁の強度どうするんだよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:25:19.675 ID:OiKaAin10
>>54
エアコンだって同じだろ?
専用のアンカーボルト打てば石膏ボートでも平気
あと自分はどちらかと言うと机の壁側にかける感じにしたい(固定は壁じゃなくて机
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:42:36.119 ID:d/Mt/RaXd
手入れ考えたら裸も良さそうだけど固定の面で不安が有るな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 17:57:54.994 ID:dqRk99Uo0
ケースなんて3kぐらいなもんだろ
適当に入れとけ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:00:52.764 ID:Jo2mB7z60
なるほど、ミカンのネット被せとけばいいのか
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/25(火) 18:08:18.321 ID:4wkoebqp0
>>51
それよさそうだけど
ワンチャン燃えそうでもあるw
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740470714/
漢は黙って裸族