
どんな制限が?
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:56:57.46 ID:+ypXpccl0● BE:897196411-PLT(21000)
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:57:45.00 ID:aPeoX49+0
プレゼン中に広告出てきたら笑う
3: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:58:00.45 ID:2zUAXXeY0
イルカが何かおすすめしてくるのか
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/25(火) 19:53:42.38 ID:5EpQsZ1o0
>>3
せめてくるぞ
103: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/25(火) 22:33:00.53 ID:Su+mbkaO0
>>3
お前を消す方法って検索したら課金要求されたりしてな
4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:58:03.64 ID:seapHa6U0
なんだよこの使えない仕様はw
広告見せてこんなクソ仕様とか終わってんな
5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/25(火) 18:58:24.10 ID:uqWGDiVO0
オフラインでも広告出てくるの?
8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:59:26.17 ID:seapHa6U0
>>5
作成、編集、保存出来ません
11: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/25(火) 19:00:28.74 ID:uqWGDiVO0
>>8
常時オンラインでなきゃいかんのか…
125: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/26(水) 04:53:07.96 ID:yYWCQu240
>>11
編集はオフラインでできると思う。ただし、自動保存されないのでアプリを閉じたら終わり。
Googleのスプレッドシートは機能は少ないけどオフライン編集できるよ。拡張機能を追加しないといけないけど。
開くときはオンラインじゃないといけないけど、その後オフラインにして作業できるしローカルに保存できる。回線がつながったら同期する。
42: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/25(火) 19:26:44.21 ID:mIA+Uawa0
>>8
ただのビューワーに広告付きかよw
43: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/02/25(火) 19:28:36.81 ID:wnth3wRO0
>>42
違う、そうじゃない
87: 警備員[Lv.60](長崎県) [US] 2025/02/25(火) 21:07:06.72 ID:fyGMKbIr0
>>5
たぶん通信切ったら今までと同じ制限付きモードになると思う
10: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/25(火) 19:00:25.13 ID:I9DHYCMP0
こんな糞いらねえモード、MSもすぐに更新だるくなって廃止するんじゃね?
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/25(火) 19:00:34.84 ID:59fSMVgK0
体験版じゃねえか
13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/25(火) 19:01:09.09 ID:uqWGDiVO0
エクセルの勉強用には丁度良いか?
14: 警備員[Lv.25](庭) [US] 2025/02/25(火) 19:02:18.61 ID:ayckPNwD0
起動するたびに有料版への案内が出てきそう
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/25(火) 19:03:36.52 ID:I9DHYCMP0
まあサブスクしなくても.docsや.xlsx をMS純正アプリで開けるってだけで一定の需要はあるのかな?
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/25(火) 19:04:27.73 ID:HZqi3t6Y0
基本仕事で使うものなのに広告とか
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 19:04:46.12 ID:sRw4NYER0
>機能面では、アドインの導入やデータ分析などの高度な機能は非対応。
>ファイルの保存先もOneDrive限定で、ローカルファイルの作成、編集、保存はできない。
誰がこんな仕様欲しがるんだよ
2010年の無料版だってローカルに保存できたぞ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2025/02/25(火) 19:06:52.29 ID:8GQS2P3y0
>>21
このゴミどうすんだよ
個人はこれでいいだろ的な?
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/25(火) 19:08:41.92 ID:krallBKH0
>>21
解散
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/25(火) 19:13:28.13 ID:nWQhaqRI0
>>21
あー解散解散
100: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/25(火) 22:13:49.87 ID:0lH8hcWE0
>>21
使い物にならん
122: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/26(水) 04:40:05.12 ID:yYWCQu240
>>21
OneDriveはアクセスできるんだからUSBメモリにはコピーできるだろ。直接ローカルファイルの編集ができないってだけ。
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 19:06:03.38 ID:U0wr3dde0
作業するのに広告はウザってなるわね
参照だけならいいけど
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/25(火) 19:19:11.14 ID:h80l009P0
だんだん広告がクソうざったい仕様に変わるんだろうな
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/02/25(火) 19:11:11.92 ID:gIRV970h0
うーーん。
はいアドガード🤣
60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/25(火) 19:44:19.61 ID:stfKVyWy0
オンラインOfficeをデスクトップに持ってきた感じか
常時セーブじゃなくなるのなら、少しは使いやすくなるかもだけど
56: 名無しさん@涙日です。(茸) [KR] 2025/02/25(火) 19:42:29.10 ID:w7pP1K6D0
キングソフトで買うわ
91: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EU] 2025/02/25(火) 21:18:09.89 ID:Ud8CVMUS0
>>56
キングソフトよいよね
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/25(火) 19:45:08.22 ID:jeJZ/S570
オフィス使わなくても同等のものがあるしな。
63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/25(火) 19:47:05.10 ID:88tsMjON0
Googleのはうごきがもっさりしてるんだよな。
76: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE] 2025/02/25(火) 20:32:34.67 ID:61XIXcdQ0
なんだ中身ダメダメっぽいな
ケチ臭い
89: (福岡県) [ニダ] 2025/02/25(火) 21:12:41.59
OneDriveは使いたくないとよ
109: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE] 2025/02/25(火) 23:08:54.47 ID:Gu4bfsOf0
図形や画像の編集だけしてスプシにコピペするツールとして使えるかもな
126: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/26(水) 04:53:13.80 ID:kV6cdCt80
サブPCでもお金を払わなくてもファイル開けてちょこっと修正できるからあり?🤔
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/25(火) 22:28:34.34 ID:sGmk0UPF0
大事なプレゼン中に、ヒーローウォーズの広告出てくるのか
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740477417/
別に広告が嫌なら今まで通り買えばいいだけじゃないの?