これから40インチのテレビ買うんだが置き場所どーすりゃいい?wwwwww
  • RSS

これから40インチのテレビ買うんだが置き場所どーすりゃいい?wwwwww

そりゃテレビ台でしょ?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:26:25.930 ID:xNlQF+ib0
ダイソーで木の板とコンテナボックス買ってきたけど
この上に20kgのテレビ耐えれると思う?草
 
no title

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:27:00.627 ID:oFX2vf8r0
絶対無理

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:27:32.429 ID:h2tTREfi0
プラはいつか逝くだろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:27:52.850 ID:mPbJ6XQz0
アホ発見

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:28:14.422 ID:Zlk4X0/e0
壁に立てかけとけば

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:28:18.405 ID:DCFxNUbod
引っ掛かってる部分が少なすぎて不安しかない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:29:30.604 ID:cYoIL5yS0
40インチで20kg?重すぎない?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:29:18.377 ID:tMNBt7QJ0
40インチで20キロてブラウン管でも買ったのかよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:32:05.267 ID:nijvmebnM
天井からアームで吊るして

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:32:06.367 ID:xNlQF+ib0
もしかしていけない?w
あとダイソーの買い物でどーすりゃ耐えられる?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:32:49.896 ID:PWzv8q9sM
レコーダーの上に直置きって結論出ただろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:33:45.278 ID:ZD9daVMC0
重量に突っ込み多いのウケるけど
画面に日光当たらない様にしろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:33:58.842 ID:WVhUe+T10
男は黙って!
床置き!

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:34:12.416 ID:xNlQF+ib0
ちな木とコンテナボックスの掛かりしろは35mmくらいある

下のカラーボックスの木だって側面の板の厚み分のかかりしろしかないしいけないか?

コンテナボックスもボックスになってるから座屈しないと思ってるけど??

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:34:43.024 ID:8MkC3gPP0
これだけですげー底辺臭いな
テレビ台って大事だわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:34:51.518 ID:cYoIL5yS0
発泡スチロールブロックで余裕で耐えるけどどんな分厚いテレビかが気になるわ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:38:16.543 ID:xNlQF+ib0
>>22
それをネットで見て検討してたけど
ちょうどいい高さが無いのと
発泡スチロールだと心もとなくて
コンテナボックスにした
あとヨガようのブロックも検討したけど
それはスポンジっぽくて沈みそうだったからやめた

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:40:21.395 ID:cYoIL5yS0
>>32
心もとなくないよ
人でも乗れるわ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:34:56.487 ID:BMCCbIwM0123456
かべにつけようず

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:34:58.039 ID:FhEOBWJ1d
余程嬉しいんだなテレビひとつ買うのにこの騒ぎよう
国民みんながテレビごときでこれだけ騒いでたら毎日がお祭りだろうにな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:35:26.297 ID:7CG9T/J90
ダイソーなら部材買ってDIYだな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:35:35.197 ID:4dfc4ocfM
木が曲がるだろ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:44:54.183 ID:xNlQF+ib0
>>26
木がヤバいか?
一応ダイソーに売ってた桐とかいう木で
厚みは1cmあるんだが??

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:36:07.734 ID:3ZoGUu/z0
55インチだけど昔買った無印のこれ
no title

を横に倒して使ってる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:36:49.473 ID:xzuPzJl/0
ダイソーにメタルラックないの?
キッチン用品とかにありそうな気もするが

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:39:56.067 ID:xNlQF+ib0
>>30
検討したけどサイズがない
ブルーレイレコーダーが幅43cmあるのよ
シルバーラックは外寸45cmだけど内寸41cmで入らない
キッチン用品も微妙にサイズが合わない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:45:31.160 ID:xzuPzJl/0
>>35
30cmのジョイントラックを横に2台並べたらいけるのでは?

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:46:53.623 ID:xNlQF+ib0
>>38
下のDVDレコーダーがデカくて
カラーボックスからはみ出してるから無理
足をつくところがないのよ、、

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:49:03.744 ID:3ZoGUu/z0
>>43
そのレコーダーの必要性を再検討するのはどうだろう?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:37:14.464 ID:geYN0EXS0
震度4で大事になりそうw

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:39:50.266 ID:xzuPzJl/0
壁掛けにしないまでも、壁にフックとワイヤーつけて倒れないようにしといたほうがいいかもね

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:45:52.956 ID:7CG9T/J90
なんでダイソーか分からんけど安くあげたいならDIYできるようになって

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:50:02.557 ID:Tb2kPhet0
テレビ台欲しいなら
ダイソーじゃなくてホームセンターで木板買ってきて作れよ
カットしてもらえるから板とビスとドライバーですぐ作れるぞ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:52:21.640 ID:YXioH9320
どうしても台に起きたいなら板とブロックの形した発泡スチロールのやつ買ってこい

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:53:38.796 ID:xNlQF+ib0
お前ら発泡スチロール好きだなw
発泡スチロールよりポリプロピレンの方が頑丈じゃねーの??

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:56:25.489 ID:cYoIL5yS0
>>50
あのブロック単体に人が乗っても大丈夫だって言ってんだろ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 13:13:19.397 ID:VcJcuqCf0
絶対割れるだろこんなの

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/21(金) 12:59:13.067 ID:geYN0EXS0
地震想定してちょっと揺らしてみて

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740108385/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 09:11:14

    一人暮らしなら三段ラックを横置きでええよ
    オサレ部屋にしたいなら金かけるしかない

  2. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 09:11:52

    ホムセン行けばレコーダー置けるテレビ台になる横長カラーボックスも売ってるから、それ買ってくるのが早いよ。下手な素材でDIYして崩壊したら目も当てられん

  3. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 09:13:33

    貧乏臭すぎて草

  4. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 09:45:27

    一番ヤバいのは今時テレビを買う事

  5. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 10:43:34

    そもそも足乗るんやろか

  6. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 11:14:46

    カラーボックスは横置きだとめちゃくちゃ頑丈になるからTV台に使うには十分だぞ

  7. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 11:15:17

    今のテレビって脚が両サイドについてるのが多いから40インチだと台の幅80㎝はいるよな

  8. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 11:16:32

    壁掛けではなんかアカンの?

  9. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 12:27:18

    >40インチで20キロてブラウン管でも買ったのかよ

    お前ブラウン管を舐めるなよ。ウチにあったブラウン管は36インチで100キロあったぞ。

  10. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 12:57:33

    スチールラックでいいだろ

  11. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 13:02:44

    割れた画像とかのあるガラス天板並みに危なそうだなって感じ。

  12. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 13:41:11

    プラズマテレビの中古とかか?

  13. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 14:52:55

    プラズマの35インチ持っていたけど重たかったなw
    あれを壁かけるのはちょっとした工事必要よ?
    ちなみに購入時50漫したわ
    今じゃ考えられん!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。