ゲーミングPCって快適にやるのに最低いくら必要?
  • RSS

ゲーミングPCって快適にやるのに最低いくら必要?

う〜ん・・・

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 00:58:55 ID:vlyL
ワイはPC初心者や

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 00:59:45 ID:D3QY
ゲームによります😳

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:00:05 ID:vlyL
>>2
ヴァロラントなんやが

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:01:54 ID:QKRH
快適ならそれなりの値段するぞ

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:02:57 ID:vlyL
>>9
うーんじゃあ最低限ゲームできるやつは

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:02:35 ID:1Cbu
今なら30万円もしないと思う
30シリーズのグラボでも大概のゲームが遊べるし

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:03:39 ID:NGw4
25万

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:02:54 ID:IMpO
いうてヴァロならそんなにスペックなくてもできるやろ
ただ他のゲームやりたくなったときにケチると後悔する可能性はある

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:03:08 ID:vlyL
>>11
あーね

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:03:15 ID:UyxM
15万
多くのゲームで快適にやりたいなら20万

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:03:37 ID:vlyL
バイト頑張るしかないか

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:03:39 ID:ZvRS
推奨スペック無視かよ

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:04:05 ID:2Fmt
CS機でできるゲームならそっちでやった方が万倍ええぞ

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:04:12 ID:vlyL
>>18
ほーん

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:04:24 ID:6aTi
無難にモンハンやるかやらんかで決めたら
やらなきゃそんなかからんやろ

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:04:26 ID:0Hcl
20数万は必要やね✋😁
せやからキッズくんはps買えばええ言うとるやろ
そもゲームの為だけにゲーミングPC買うなんて金に余裕があるおじだけやし

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:04:25 ID:D3QY

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:06:37 ID:D3QY
VALOってめっちゃ軽いからな

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:06:46 ID:2Fmt
特にヴァロは競技シーン意識して低スペとかでも十分動くよう
最適化めっちゃやってる方やからBTOとかの安いのでマジでええのよ

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:05:47 ID:2Fmt
モンハン最新作をフルHD以上144hz貼りつきとかでやらんのなら全然推奨スペだけ意識したら15万くらいでいけるやろうけど
ヴァロのためだけにそんなPC組むのもったいないでハッキリ言って

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:08:13 ID:tKvR
とりま30万用意してから考えるのがエエで

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:09:05 ID:2Fmt
ヴァロだけできるPCでええのか向こう5年出るタイトル大体快適に動くPCなのかで全然予算変わるから

33: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:10:41 ID:tKvR
PCゲームってのは
予算に応じて画質を落として
とりあえず動かすことが出来るんやで

逆もまた然り

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:18:38 ID:H0TE
gtaとかやりたいならそれなりに高くないと

40: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:14:35 ID:tKvR
どうしてもってなら
グラボで45万

42: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:24:32 ID:61La
ハイエンドなんて求めだしたらキリがないぞ
何のゲームやるか決めてそれ以上のスペックで値段と相談が一番賢い

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:10:33 ID:D3QY
PC本体5万円前後
モニター1万円
キーボード+マウス1万円
ヘッドホン1万円

まあこんなもんやろ

36: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:11:58 ID:tKvR
モニター5万
キーボードマウス5万
ヘッドフォン3万
マイク2万

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:12:10 ID:nCID
ワイは合計35

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 01:11:42 ID:ZvRS
ゲーミング〇〇っていう商品はボッタクリが多い
チェアとかマウスでも買っちゃう人が多い

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739807935/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:09:37

    今MacBook使ってて、ゲーミングPC買おうとするとモニターとかキーボードとかも買わなきゃいけないからスチームデック買うのが1番安く済むんじゃないかと思ってきた

  2. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:35:16

    ちょっと設定落とせば4060搭載のデスクPC(13万くらい)でも殆どのゲームは動くのにな
    アホやからこいつら意地でも高設定じゃなければダメみたいなの
    ワイなんて未だに1070で頑張ってるぞ

  3. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:39:01

    30シリーズのグラボって何や? GT1030か?

  4. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:41:16

    人によって快適が変わってくるからな、答えを出すのが難しいねんな
    最低でも今何を使ってゲームしてるかの説明が欲しい、それを基準にしないと話が進まない

  5. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:45:48

    ※3
    RTX3000番台の事やな
    最初の「30」がシリーズの名前、後半の「00」に当たる部分がグレードを意味する
    基本数字が大きければ最新でグレードが高いと思えばいい

  6. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:50:15

    >>5
    普通は二桁で書かれたら下2桁だって思うじゃない…
    GTX1630は流通量少ないし、まだ手に入りやすいGT1030なんかと
    ゲーム用にGT1030勧めるとか鬼畜かよ、って

  7. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 07:55:46

    上を見たらきりがないが、20万だせばまあまあの機種が買える
    ただし人によってPCゲーム自体が合わないという事はあり得る
    (ジャンルというか、Switchのゲームの方が合うとか)

  8. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:06:11

    快適にやりたい奴にキーボードとマウスで1万って言っちゃう奴なんなん 6万いるやろ

  9. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:09:00

    PC素人に30万も40万の進めるんじゃねえよW
    FHDなら4070super搭載PC20万ちょいのでいいかもね

  10. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:37:48

    14世代i7の4070tisuperでワイルズベンチウルトラ設定スコア16000平均FPS93だったな
    当時20万で組んだけど今は30万くらいしそう

  11. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:40:31

    モニタはFHDでいいのか?
    普段のPC作業はWQHDの方が快適そうだけど、ゲームをFHDでフルスクリーンにするとぼやけるのが心配
    みんなはどんなモニタでどんなゲーム設定?

  12. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:57:50

    まぁryzen 5700ぐらいでRTX4070super積めば大体のゲーム快適にできるやろ?
    20万ちょいあれば組めるんちゃう?

  13. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 09:12:38

    コスパ重視なら割と真面目にGPUはRX7800XT、CPUはryzen9 7900
    モンハンを高画質でやりたいとかじゃなければこれで良い

  14. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 10:34:16

    高いグラボ入れるといいモニターも欲しくなるからなぁ。そこそこハイエンド思考なら最終4、50万以上欲しくなっちゃうよな

  15. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 12:28:57

    周辺機器込みで予算20万やな。
    AAAタイトルをそれなりの画質でとなればソコから+5万円、更に解像度とfpsにこだわるなら更に+5万以上という感じ。

  16. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 12:33:36

    米11
    ゲームを遊ぶならFHDが鉄板と言われてるでよ。
    大きい画面は目の負担が大きい。
    没入感にこだわるなら大きいのもいいけど、対人系のゲームを本格的に遊びたいならFHDがいい、プロゲーマーはそうしてるでよ。

  17. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 14:30:34

    ゲーミングPCは全体の性能高いから色々流用できそうだ
    4k動画の編集とかエンコでも超速いんだろうね

  18. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 17:07:20

    ※11
    32インチWQHDで動画や作業や対人以外のゲーム モニターから1m以上離れて使用
    24インチFHDで対人ゲームや作業のサブモニター、モニターアーム使用 モニターから50cm〜70cm離れて使用
    G3223D 対人以外のゲームでWQHD60fps固定画質設定は高以上
    JN-IPS238G200F-C6 対人ゲー FHD144fps固定 画質設定は高
    ボヤける事は弱設定でも中々ないかな
    不安ならレンタルでゲームPC借りるか
    家電量販店で試遊させて貰えばいい

  19. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 19:14:28

    もう4000シリーズ無くなるから買うなら急げよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。