Windows 11の良い所10個言うまで帰れま10
  • RSS

Windows 11の良い所10個言うまで帰れま10

余裕か?

1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:29:31.72 ID:Wog/ccfI0
帰れない自信あるわ

2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:29:54.00 ID:0XzDBSeA0
一つもないやろ
仕方なく11

3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:30:11.56 ID:TyffaAfba
見た目は一見おしゃれ

4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:30:24.25 ID:rSoIY0jt0
速いぞ

6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:30:49.33 ID:F4uNgP/Z0
数字が大きい

9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:31:36.07 ID:Yr6fkvF70
Win11に変えろって言われてるけどWin12が出るの確定してるのってアホすぎへんか

11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:33:02.65 ID:s5EspO580
>>9
それ言ったら永遠に変えれない気がするんやが

14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:33:48.61 ID:Yr6fkvF70
>>11
Win10に切り替えろ言うてた時はWin11の存在なんてなかったぞ

13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:33:46.43 ID:TyffaAfba
なので10が最後のwindowsになるはずだったんですがね
誰も信じてなかったけど

10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:32:40.72 ID:YAfTaAjC0
ラップトップ民にはダークモードありがたい

12: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:33:42.16 ID:HubaFKwD0
最新OS

15: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:34:19.60 ID:I/GUrkpD0
もう慣れたから11でいいよ

18: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:35:27.84 ID:Yr6fkvF70
>>15
3年後MS「Win12にアップグレードしろおおおおお!!」

17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:35:00.31 ID:0XzDBSeA0
そのうちOSもサブスクになりそうで嫌だわ

19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:35:57.76 ID:TyffaAfba
大体は慣れでどうにでもなるがファイルリネームで勝手にファイルが移動する上未だにほったらかしてるのは絶対許さない

20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:36:24.20 ID:b+E1HfHn0
シャットダウンのアイコンが微妙な位置にあるのなんなん?

26: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:40:27.82 ID:IFMkeAIv0
>>20
お前と離れたくないってことだよ、言わせんなバカ

16: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:34:53.01 ID:YAfTaAjC0
defenderが信用出来る

21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:36:45.36 ID:g2ZrZ0fG0
Windows12まだかな

22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:36:48.45 ID:6NrcL2Ed0
まずなるべく10に戻せるところは戻していくのアホくさすぎてわろた

23: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:38:21.74 ID:/jenGCB60
便利なところもあるんやけど要らん機能が多いわね

24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:39:50.78 ID:s/ztleGYd
ワイのpcが11にできんのやがどうすんねんこれ

27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:40:31.91 ID:Yr6fkvF70
>>24
新しいパソコン買ってねw

40: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:46:39.65 ID:r1ZblZr50
>>27
ガチで時期がクッソ悪いんだよな、早くグラボ供給落ち着かないかな

25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:39:53.10 ID:3XUHXueN0
win10やで
11をクリーンインストールするつもりやで

28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:41:10.42 ID:9/XAmA5u0
Windows10よりサポートの期間が長い

31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:43:09.76 ID:epSL8Fl50
ファイルへのアクセスのレスポンスが10の8倍位遅いんやがOneDrive影響しとるんか?一応切ってるけど

36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:45:21.66 ID:UE3bbVa+0
ええとこなんて一個もないやろ
勘違いしたデザイナーが作ったゴミ

37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:46:02.43 ID:fwWkXhun0
一番新しい

32: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:43:58.25 ID:kqLWBDmw0
win12がサブスクになったらお前らどうすんの?
Linuxとか使うんか?

33: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:44:39.80 ID:Yr6fkvF70
>>32
Macに手を出す

34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:45:03.71 ID:H2N6Mz7v0
>>32
Chromebookにするわ

41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:46:58.60 ID:0iZYtOX20
Windows11てそんなダメなんか
まだ7やからアマプラやネトフリ見れなくて買い換えたいわ

51: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:53:10.22 ID:UE3bbVa+0
>>41
win10と比べて何もかもが使いにくくなってる
あと何故かモッサリしてる

50: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:52:25.09 ID:iaJ9vKPk0
オンボロPC使ってるくせに文句言ってるのほんま草

48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:51:44.13 ID:54TADj+U0
11を10の使い勝手に戻すソフトも使ってみたんやが
10使えばええんやとワイは気が付いた

46: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:50:46.42 ID:s/ztleGYd
UIを使いにくくせんといかん法律でもあるんか

53: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 22:54:00.08 ID:s/ztleGYd
OneDriveの容量がどうのこうのとかも詐偽だろ
うちの父ちゃん買ってたぞ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739280571/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:01:38

    いくつかのハードウェアを直接参照するようなアプリが動かんけど、他はたいして変わらん
    NASとかネットワークドライブ接続してるとエクスプローラが死にやすい
    OneDirveが突然切れるとデスクトップアイコンが白くなる
    いいところは…セキュリティアップデートがある事くらいやな

  2. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:05:04

    起動時の窓ロゴが無機質な真四角になったとこ!
    シオノギ製薬並の不気味さがいい

  3. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:15:50

    デュアルモニタのアイコンずれがなくなる
    これだけでもwin11の勝ち

  4. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:36:17

    毎日毎日24H2にアップデートしろと表示が出てウザい

  5. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 08:52:05

    ゲームキャプチャが標準搭載
    DirectStorage 一部PS5以上のロード速度
    Auto HDR 動画が綺麗?に見える気がする

  6. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 09:17:51

    デフォの壁紙がksだからストアから落としたら勝手に変わる仕様
    いやまあそれは気分が変わるからいっかーと思ったが
    下のタスクバーの色が真っ赤とか言いようのない原色にされるのは我慢ならんかった
    結局デフォのしょーもないやつにしてる

  7. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 09:58:18

    >>UIを使いにくくせんといかん法律でもあるんか
    これ良くある技術者と使用者の齟齬で
    技術者から見ると素晴らしいUIでも一般使用者からしたら使いにくいUIってのはシステム開発では良くある話

  8. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 10:14:07

    >>7
    横だがその辺のセンスの違いはまあしゃーないが簡単に以前のUIに切り替えられるようにしてくれ
    新UIがほとんど使われなければ自分たちのセンスの無さを自覚出来るだろ

  9. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 10:26:27

    1個でも思いつかないのになんて無茶な事を言うんだ

  10. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 11:45:15

    壁紙集めるの好きなんだが、自動で画質劣化版に変更するのやめてくれ
    一方、押し付けてくるbingの壁紙はフルhd以上とかどうなっとんや?

  11. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 11:48:13

    10はonedriveの無効化に手間取った。いつまでもエクスプローラーの左バーに残ってて腹立った。11はすんなりアンスコできて左バーからも消えたのは良かった

    右クリックについてレジストリいじるのイヤだから、リネームとかの使用頻度低いキーも覚えた。不便のおかげで詳しくなった

    …巨大ITの殿様商売は何十年後、何百年後に終了するのか。AI使ってWindowsに取って代わるOS作って売り出す企業とか出現するのかね

  12. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 13:18:32

    開発者「OSもWordも使いにくくしたろwwww」

  13. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 13:20:41

    今までタスクバーはクイックランチつけたり2段にしたりカスタマイズできてたけど
    そういうややこしい機能を排除して全員がシンプルに扱えるようになった所が素晴らしい
    しかもタスクバーがいっぱいになったらバーの殆どを占領して省略表示にしてくれる親切機能つき

  14. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 14:27:13

    これいいよ
    ttps://github.com/valinet/ExplorerPatcher
    Win11の不格好で使いにくいUIが一発で整形されてスマートになる
    それから、UIのフォントも中華っぽくて気持ち悪かったから
    これも合わせて使ってる
    ttps://www.tatsu-syo.info/MySoft/WinCust/index.html
    これ使ってUIのフォントをメイリオに変更したら見やすくなった
    カスタマイズソフトを見つけるのが大変だったわ

  15. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 15:27:30

    日々色々な不具合が起きて退屈を紛らわせてくれる

  16. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 15:36:05

    Outlookが午後に勝手にバージョン変わって使いにくくなった・・・
    すぐ使いたいメニューほどどうして奥まったとこにしまい込まれるのかフザケンナ

  17. 機種名NA-07C :2025/02/18(火) 20:46:53

    電源ボタンメニューの休止状態を非表示にしても気がついたらまた表示されてるのっておま環?

  18. 機種名NA-07C :2025/02/20(木) 03:30:56

    標準のファイル圧縮機能がわかりやすくなった
    最近見つけたマジで純粋に良くなったと思うとこ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。