自作PCおじさん「CPUには金かけろ」「マザーは金かけろ」「電源いいの買え」「メモリケチるな」
  • RSS

自作PCおじさん「CPUには金かけろ」「マザーは金かけろ」「電源いいの買え」「メモリケチるな」

正解は?

1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:36:25.06 ID:Ma/vvtGn0
結局どれやねん

2: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:36:56.10 ID:BnCavbc+0
全部金かけろ

3: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:39:20.95 ID:aN8By3Qk0
面倒やからガレリアのいっちゃん高いやつ買っとけばええで

4: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:39:33.90 ID:iU/39+ba0
ケースは正直無くても良い
段ボールで十分やろ

5: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:39:52.23 ID:4WSjgku+0
グラボ

6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:40:31.99 ID:5lvYgxsg0
>>1
5090BTOを100万で買えだいいだけ

8: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:41:02.47 ID:pm5261xNd
もう電源は手抜いて良いよ
前ほど地雷原じゃなくなったから

9: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:41:57.04 ID:tAmFenw30
マザーなんざ二万以内のセールのやつでいい
cpuも二万前後の売れ線のやつでええ
メモリは7000円以内で32GB買えるのでそれでよし
電源はよほどのパーツ選ばなきゃ650か500でええ一万以内で買える

11: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:42:11.52 ID:VbcQEitp0
BTOでええ

10: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:42:06.22 ID:Ma/vvtGn0
ちな9900xとb650マザーとantec signature電源は確保してある
グラボが売ってなくてずっと組めない

12: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:42:22.71 ID:J/FJ11BZ0
CPUクーラーとファンがゴミだとうるさいからうんこ色のファンにしろ

13: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:42:54.12 ID:Ma/vvtGn0
>>12
noctuaって奴か?色ダサすぎやろこれ

16: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:43:38.40 ID:J/FJ11BZ0
>>13
それや

19: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:45:10.95 ID:Ma/vvtGn0
>>16
最近のジサカーはうんこ回してんの?

22: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:46:26.45 ID:J/FJ11BZ0
>>19
せやでワイのPCは14cmうんこが6個付いとる

20: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:45:29.96 ID:tAmFenw30
このうんこ色ファンがアホみたいに無駄に光らないで冷却性能と静音性高いから一目置かれてるうんこなんやぞ

14: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:43:00.78 ID:pPpQyW3W0
「何用かによる」

17: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:44:29.70 ID:6O9bxR2K0
ケースは一番長く持つから金掛けろ

26: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:47:28.80 ID:uqdU4SB10
ワイ新しくマザーボード買ったんやがどうなんこれ
 
no title

28: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:49:08.76 ID:6O9bxR2K0
>>26
インテルゥゥゥサイコウゥ

31: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:49:47.11 ID:86bdX7vh0
>>26
それCPU高いやつ?

32: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:50:12.90 ID:uqdU4SB10
>>31
逆や
マザーが高い癖にcpuはくそ安い

34: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:51:41.91 ID:tqcHZMHz0
中古とか正気か?

29: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:49:10.55 ID:ryVAsEBh0
負荷がかかることしたいなら周辺パーツにも金かけたほうがいい

27: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:47:32.75 ID:dD6iMzoe0
ケースは光らせるな

35: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:53:28.68 ID:3iM/Pubr0
バランスやぞ大事なのは

42: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:58:57.73 ID:bm8eAC1q0
アリエンワー買っとけ

43: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:59:22.33 ID:I5e6L/gu0
その前に時期が悪い

47: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:07:30.20 ID:hDcCIgh50
よくわからんけど
cpuかグラボを基準として
ボトルネックにならんように買ったらええんやない

48: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:07:57.83 ID:F4uuksfu0
GPUだけ金かけりゃあとは最低限でええやろ

49: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:10:51.55 ID:wutmmnyUM
マザーが1番ケチれるやろ

50: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:15:19.47 ID:DaDTvFAO0
>>49
pcの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき

56: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:27:50.11 ID:JgqXrWpza
マザーは金かける必要は必ずしもないが一番こだわらんと後で泣くぞ

70: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:51:11.52 ID:87dYGzt90
極力ケチって浮いた金をCPUとグラボにつぎ込むのが正解定期

69: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:48:37.15 ID:mwXu0NL80
自作PCおじさんは自作したPCで何をしているのですか?

71: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:52:23.34 ID:tqcHZMHz0
>>69
それは言わないお約束

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739367385/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:11:22

    とどのつまりはおま環次第なので値段とのバランス重視でOKという話になる

  2. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:13:07

    自作エアプでないなら自身で答えを持っているのでは?

  3. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:18:13

    昔はマザボはPCI/PCI-Eの数と値段で選んでた。
    最近はSATAやUSB3.0、M.2ソケットの数気にしてチップセット選ぶようになった。

  4. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:22:13

    電源だな
    他のパーツは普通に使ってればまず壊れない
    一番壊れやすいのは電源

  5. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:42:48

    自作に興味もっていろいろ調べたけど
    最初だから何もわからんし
    そもそもノートPCしか触ったことがなくてイメージすら湧かなかったから
    BTOでそれなりのスペックのを買った。
    Intel 13・14世代CPUさえ避けてればヤバくはないでしょ?

  6. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:55:14

    いつもの貼っとくぞ
    CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
    メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
    マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
    HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
    グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
    電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
    ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
    キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
    モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

  7. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 09:56:42

    昔のおじさん「グラボはケチるな。10万出せば世界が変わる。」

  8. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 10:00:36

    ※5
    CPUはRyzen グラボはNVIDIAが今のトレンドやな

  9. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 10:05:33

    ※5
    あとIntel15世代はIntelが公表値出してるけどユーザーが出した公表値より低くて修正中延期を繰り返してるから様子見した方がいい

  10. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 10:59:22

    これも貼っときますね
    CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
    メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
    マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
    HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
    グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
    電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
    ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
    キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
    モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう

  11. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 11:10:44

    PC100万円時代突入

  12. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 11:14:04

    ※7
    10万のグラボがミドルクラス・・・の下位になりかねん時代・・・。

  13. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 12:40:52

    時期が悪いおじさん「自作する時期が良くなることは今後も無いぞ」

  14. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 12:58:33

    目的が安いの作るために自作するのか、高性能なものを安く作るために自作するのかでかわるだろ

  15. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 13:58:11

    自称上級者は目的に対してオーバースペックなものしか奨めないから信用するな
    PCショップの売り込み文句を鵜吞みにしたようなのは知識でもなんでもない

  16. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:05:18

    目的の物に合わせて組み立てるのが自作PCの強み、なのだがゲーミングPC(BTO)の登場でその強みはあんまり無くなっている。
    もっとも、組み立てられる程のパーツごとの知識があってBTOを選んだ方が良いのは確か。

  17. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 09:29:08

    電源、マザボ、CPU、メモリ、グラボ、SSDの主要パーツを各2~3万で揃えれば3~5年位は普通に使えるだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。