数年前お前ら「ゲーミングPCが最強ハードの時代がくる…!」ワイ「まーたまたぁw」
  • RSS

数年前お前ら「ゲーミングPCが最強ハードの時代がくる…!」ワイ「まーたまたぁw」

来ましたか?

1: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:00:46.19 ID:8Y88FIh00
マジやったわ
和ゲーに強くなるどころかPS5独占タイトルすら1年待てればSteamで出るとかびっくりやで

2: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:02:35.90 ID:DMoMEu3od
いい大人がゲームって

4: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:04:15.76 ID:8Y88FIh00
>>2
大人こそやるべきやと思うけどな

8: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:05:48.12 ID:DMoMEu3od
>>4
自由にゲームできる時間があるのは羨ましいと思うよ

13: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:09:36.73 ID:8Y88FIh00
>>8
時間と環境は自分で積極的に用意するもんや
子供の時ほどナチュラルにハマるのは難しいからな

20: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:12:35.76 ID:DMoMEu3od
>>13
手を出すとのめり込みそうな怖さがあるのがゲーム復帰しない一番の原因やね。
今は子供とハイパーヨーヨーしてる方が楽しいし

29: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:19:50.21 ID:8Y88FIh00
>>20
子供がいるならしょうがないけどのめり込む事こそが人生で最も幸福な時やと思うわ
幸福度=人生の勝敗と考えてるから家族を持つとはベクトルが違うけどゲームやってる時のワイも勝ち組やと自分で最も思う

5: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:04:29.08 ID:H436ZUeT0
ゲーミングPC(RTX3060)

9: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:06:12.60 ID:8Y88FIh00
>>5
まあパーツにも寄るよな
今のミドルクラス以上なら不足はしなさそう

10: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:06:54.70 ID:tHEU4+fQ0
いい大人がゲームは別にいいけど
いい父ちゃんはガキと遊べよ

15: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:10:26.35 ID:8Y88FIh00
>>10
パーティゲームより世界観に浸る方が好きなんやワイ
子供がいたとしても後ろで見て貰うで

21: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:13:07.88 ID:LOdr082wM
>>15
お前が後ろで見ろや

12: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:09:25.19 ID:ALycTMhVM
5070いくらぐらいになるやろか?
4060から乗り換えたいんだが

14: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:10:08.65 ID:g46FCNWPF
楽しいと思えるなら価値はある
楽しいと思えるものがないと氏にたくなってくる

24: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:15:25.83 ID:8Y88FIh00
>>14
せやね

16: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:11:51.08 ID:6ykCjVDa0
昔はゲーミングPC(グラボ)はゲーム以外にあんま用途なかったたけど今はローカルAIぶち込んで遊べるからコスパ良くなったやね

25: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:16:21.64 ID:8Y88FIh00
>>16
逆にゲームとネサフ以外の用途に使ってないわねワイ

19: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:12:30.37 ID:4Gk9vYii0
わいの4080PC見てよ

26: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:17:03.39 ID:8Y88FIh00
>>19
多分4K環境?最強やね

22: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:13:11.50 ID:2xPxb0BG0
ワイ1060😳

31: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:20:47.55 ID:8Y88FIh00
>>22
ようやっとる

27: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:18:19.37 ID:qFYoPmxX0
ワイ12700k4070tiで4K興味ないから4年は行けると思ってる

35: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:25:14.26 ID:8Y88FIh00
>>27
いけるやろね…
ケチらずそこそこつよつよ買っといたらええんやなぁ ワイはミドルクラスや

23: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:14:48.18 ID:LOdr082wM
市場考えたらコンシューマー以外は売上伸びてるから最強ハードとはまだ言えないやろ

28: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:19:12.35 ID:iH1l0yzQ0
もう1年待てば同じ値段で更に上のスペックのが買えていたんよなぁ
別に今のPCで困っているわけではないんやが
これはもう宿命や

37: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:28:42.37 ID:8Y88FIh00
>>28
悔しそうやな…
ワイも5000シリーズで多分味わうわ

49: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:32.33 ID:eSdQ/2I40
>>28
円安やら色々な理由でかなり怪しくなってないかね

32: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:22:45.49 ID:ST9aUiK+0
PS3とXBOX360で戦いが起きてる時にワイはPCに移行した
1ドル80円だったしSteamや鍵屋でお安く買えていい選択やったで

38: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:30:40.16 ID:8Y88FIh00
>>32
今移行してるやつは結構おるイメージやけどその頃にPC勢は凄いな

34: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:24:37.00 ID:PpiuCRVNF
PS2やDSぐらいの覇権感が実際無いんよねPCでゲームって環境が

39: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:31:59.30 ID:8Y88FIh00
>>34
覇権感は確かに
ゲーム機特有の祭りって感じはしないわね

41: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:32:38.81 ID:cJTXIxA90
5000番台値上がりし過ぎてゲーム目的ならPS5proのほうがコスパ良くなりそう

44: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:33:37.86 ID:LOdr082wM
>>41
今でもコスパだけ考えたらそうやろ
でもできるゲーム少ないし……

50: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:48.77 ID:uo1Tulb10
ゲーム側が進化しすぎだよなー
ワイルズの要求がここまでとは想像超えてた

55: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:37:12.39 ID:AJGgpeuI0
新作ゲームのためにPC新調するのエネルギーあるよなって思う
前のPC氏んでないのにゲームのためだけにPC変えるとかもったいない精神が出て無理や

57: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:38:51.55 ID:ALycTMhVM
>>55
全部替えんでもいいやん
ワイはcpuは強めの買ってるから次はグラボ替えるだけにする予定

58: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:43:26.45 ID:lAVuOSpv0
5000シリーズが推奨スペックのゲームなんて今後数年は出ないだろ
多分

67: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 12:07:14.11 ID:LmhqVCxP0
もうゲームする気力がないわ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738202446/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:06:55

    ゴリゴリのハイスペPCでゲームは大人しか買えない金額だし子供と一緒にゲームするのにリビングにPC置くきかよw

  2. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:15:22

    3080買って、4080買って、1/30に5080を買った。
    もう6000系が出るまでは安泰だと思ってる。
    もちろん、今後rtx6800が出たら買う。

  3. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:16:41

    ゲーム環境はかなり、かつてないほどに整ってきてるとは思う
    だけど天下取るとかないでしょ
    日本だとPCを触ったことがない若者が増えてるんだから

  4. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:27:33

    >>1
    PCが最強なのは変わらんけど別にリビングにスイッチ置いてても良いやろ

  5. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:48:51

    最近ゲーミングPCデビューしたわ
    グラボは中古で買った1060

  6. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:08:58

    十年以上前ならともかく数年前ならだいたいわかってきてた頃だろ

  7. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:11:42

    >いい父ちゃんはガキと遊べよ

    こういうスレで突然子育て持ち出す奴はゲーム好きに対して謎にマウント取りたいだけな気もするがな
    そもそも子育てでゲームする暇無い奴がわざわざゲーム系のスレ見るか?って話だし

  8. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:15:13

    もともとPCでもPSでもゲームやってたけど、最近は出るソフトが大差無いからPCだけに絞ったな
    これからゲームやるためにどちらを買うのがコスパ良いか?ってなったらPS5だろうけど、元々PCゲーマーだった人間がPS5を選ぶ理由が無いんだよな

  9. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:18:23

    まぁ俺も子持ちだけどゲームは子供寝かしつけてからだな
    もう戦争シミュレーションゲームぐらいしかしなくなったわ

  10. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:20:24

    仕事でパソコン使ってるのにゲームでもパソコンってのは無理
    肩も腰も目も痛いのに
    仕事しても疲れないような滅茶苦茶若い奴か
    働いてないやつの趣味やろPCゲーって

  11. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:22:12

    こういうやつネットでよく見るけど
    そもそもスマホのせいでPC触るやつが減ってるんだが
    PC業界元気なさ過ぎてつくもちゃんすら身売りされる時代だぞ

  12. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:25:47

    こういうの何て言うんだっけ
    狭いコミュニティの中で流行ってると錯覚するやつ

  13. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:27:45

    パソコン使えるやつしかネットに書き込まないからな
    そういう意見にもなろうて
    20代のデスクトップ所有率は一割だぞ

  14. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:37:21

    逆にスマホで何でもできるからパソコンいらなくなってゲーム機に回帰したわ

  15. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 17:45:24

    Steamの売上とSwitchの売上が同じような時点でまだまだやね

  16. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 20:41:40

    そろそろ今のノーパソがヘタってきたから次はデスクトップを買うつもり。
    ドスパラの3050の安いやつでいいかな、今よりは格段に性能上がるし。

  17. 機種名NA-07C :2025/02/03(月) 03:25:27

    でもおれが子供だったらゲームに夢中な親父は嫌ではあるなw
    ゲームもアウトドアもする親父ならいい

  18. 機種名NA-07C :2025/02/03(月) 10:59:14

    >今は子供とハイパーヨーヨーしてる方が楽しいし

    こいつは毎日寝る時間ギリギリまで子供とヨーヨーしてるんか?
    ヨーヨーするような子供なんて夜9時には寝るんだし、その後ゲームやりゃいいじゃん

  19. 機種名NA-07C :2025/02/04(火) 03:04:01

    しばらく前からそんな感じやろ
    ゲーミングPC最強

    いっそ固定機能シェーダを復活させて
    プログラマブルシェーダの能力で負けてAIには向かないけど
    CG最強みたいなゲームハード目指さないとこの傾向は変わらんのではないか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。