CDをリッピングしてCD-Rに焼くということができるようになったのっていつなの?
  • RSS

CDをリッピングしてCD-Rに焼くということができるようになったのっていつなの?

いつ頃だったかなぁ

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:45:57.02 ID:0.net
20代の俺に教えてくれ
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:47:24.52 ID:0.net
90年代後半には一般化していた
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:52:12.79 ID:0.net
>>2
そんな早くからできたのか。
やっぱり最初は興奮した?
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:10:29.87 ID:0.net
>>2
さすがに一般化は言いすぎ
XP以降だよ
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:12:44.90 ID:0.net
>>23
え?Windows95でパソコンが一般化したってのが普通の認識なんだけど
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:48:08.05 ID:0.net
90年代後半
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:48:32.72 ID:0.net
98SEの頃が全盛
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:50:45.35 ID:0.net
書き込み速度が等倍から4倍の頃な
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:38:18.85 ID:0.net
CD-Rは生CD言われてたよな
95年頃か
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:52:48.17 ID:0.net
CD-Rドライブが4万ぐらいしてたような気がする
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:54:54.70 ID:0.net
>>7
そういう話が知りたいんだ。調べても出てこないから。
CD-Rはいくらくらいだったの?
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:58:09.86 ID:0.net
300円くらいからどんどん安くなっていったような気がするわ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 03:58:10.42 ID:0.net
99年ぐらいだとSCSI接続で2万円だったような
エラー防止機能ができる前は生焼けが多いw
CD-Rも1枚300ぐらいだったかな
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:00:17.54 ID:0.net
CD・DVD-R板の全盛期だな
どのメーカーの製品が良いかと計測したりわざと太陽光で耐久度チェックしてる人たちがいた
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:00:20.62 ID:0.net
焼いてる間はPCは触っちゃダメ
エラーが出るからな
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:45:58.03 ID:0.net
初期の業務用CD-Rは1枚でン千円
しかもロムライターはちょっとした振動でエラーを出す
書き込み中は駆逐艦に追われた潜水艦のように
咳払い一つすることも厳禁であった
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:01:56.61 ID:0.net
ドライブも高いけどSCSIカードも良い値段だった
当時のスペックだと焼いてる最中は何もできなくなるし
ATAPI接続の製品が出てから一気に普及した
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:04:33.69 ID:0.net
太陽誘電・プレクスターが大儲け
TDKのタフネスコートは評判良かった
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:06:02.99 ID:0.net
どこ製かわからんような安物はエラーでまくった
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:07:47.08 ID:0.net
安物はちゃっと焼けても数カ月で読めなくなったり
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:08:50.11 ID:0.net
誘電の漢字パッケージ一点買いだった
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:10:41.51 ID:0.net
秋葉原の裏路地で中国人がコピーソフト販売
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:13:54.04 ID:0.net
CD革命が出た頃だな
97年くらい
CD-Rへの書き込みは2年後くらいだったかな
Burn Proofとかのバッファアンダーラン防止技術が出てくるまでライトエラーがかなり多かった
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:13:01.07 ID:0.net
PCユーザーの間で一般化なら間違いじゃないけど
そうじゃない一般層までとなると話が違う
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:14:10.74 ID:0.net
95でパソコンを買う人は増えたけどCD-Rを買う人はまだ少なかった
ドライブに限らず周辺機器がまだ高い
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:19:54.72 ID:0.net
当時は情報格差がすごいあったからな
CDR焼けるだけでスーパーハッカー扱いだ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:23:19.45 ID:0.net
そういえばDOS/Vマガジンとか普通に毎月買ってたな
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:20:15.62 ID:0.net
値段につられてシアニンが薄い台湾製CD-R買って7/10がカラス除けの輪っかになったことがあるw
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:22:04.39 ID:0.net
XPの頃はもうDVDにみんな意識行ってたよ
03頃にはもうDVD-Rドライブが標準
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:22:31.72 ID:0.net
今と違って相性問題シビアだったから普通の人が手を出すのは敷居が高かった
ネットも普及してないから雑誌でよく調べてから買わないと酷い目に
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:58:08.13 ID:0.net
CD革命
B’s recorder
なつかしい
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:02:24.19 ID:0.net
nero
CloneCD
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 04:02:25.78 ID:0.net
うちのYAMAHA SCSI CD-RWドライブは新宿ヨドバシで7万した
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:07:44.66 ID:0.net
98のときに買ったノーパソとかHDD10GBやで
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:05:38.67 ID:0.net
そう考えたら俺のスマホに数千曲入ってるけどすごい進化だよな
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:15:09.23 ID:0.net
CDをCD-Rに焼いても音質は同じじゃないんだよね
これが不思議なことに
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 05:36:00.73 ID:0.net
>>54
ウソだろ?


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 08:06:56

    一般化は2000年前半じゃないか?
    Win95で買う人は増えたけどまだまだオタクの代物だったし
    DVD-ROMが搭載されただけでCMで売りになる時代だぞ

  2. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 09:14:01

    2000年過ぎてからだった気がする

  3. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 09:58:56

    1996年にキャラベルのCDR-2Xを購入したのが最初だったな

  4. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 11:40:37

    20年くらい前にCD焼いて友達にあげてたわ

  5. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 14:02:27

    >焼いてる間はPCは触っちゃダメ
    スクリーンセーバーも厳禁。マジで

  6. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 20:47:05

    いつからって言うならCD-Rドライブが出た時からだなぁ
    CDにはプロテクトが無いからそのまま読み取ってコピーするだけだし
    CCCDはCDじゃないし(若い子には意味が分からない)

  7. 機種名NA-07C :2017/07/02(日) 21:07:32

    色が綺麗だからって理由だけでアゾ色素のメディアをよく使ってたなぁ

  8. 機種名NA-07C :2017/07/03(月) 08:21:51

    PCの内臓のはCDデッキみたいにエラー補正回路が入っていない?から
    CD-Rに焼くとよく飛んでいることがあった。微細なエラーも読み取っ
    ちゃうんでしょうか。

  9. 機種名NA-07C :2017/07/03(月) 19:54:43

    音楽CDが売れなくなった原因は、コピーのせいにされてたよね

  10. 機種名NA-07C :2017/07/04(火) 06:11:28

    初めてCD-R使ったのはPC-9821V200/M7 model F。
    標準装備だった。1997年。

  11. 機種名NA-07C :2017/07/04(火) 06:48:25

    俺はCDコピーしたいから1997年当時mac買ったわ
    burn proof付いてるから、TEACのCD-Rドライブも買ったなあ
    B’s recorder proとかsoundjam(iTunesの前身)とか使ってた記憶がある

    流れ的には、
    1994年、PSの発売(CDドライブの大量販売)
      ↓
    1997〜98年、CD搭載PCのヒット(iMacなど)、MPMAN登場
      ↓
    2001年、iPod&iTunesのヒットでリッピングのカジュアル化・・・

    っていうかんじだな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。