政府、モバイルバッテリーなどを回収義務のある「指定再資源化製品」に指定。どういうことかというと
  • RSS

政府、モバイルバッテリーなどを回収義務のある「指定再資源化製品」に指定。どういうことかというと

どういうこと?

1: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:23:10.99 ID:I0BTPX+W0 BE:279771991-2BP(1500)
政府は、自主回収とリサイクルを事業者に義務付ける「指定再資源化製品」に、モバイルバッテリーと携帯電話、加熱式たばこ機器の3品目を追加する方針を固めた。

内蔵する小型リチウム蓄電池による火災が相次いでおり、対策を強化する。利用者は3品目を普通ゴミとして廃棄できず、店舗や自治体での回収に協力する必要がある。

経済産業省と環境省が、メーカーや輸入販売事業者など関連業界に聞き取りした上で、8月をめどに正式に決める。来年4月の改正資源有効利用促進法の施行に合わせ、政令で再資源化製品に追加指定する。

◆指定再資源化製品=資源有効利用促進法に基づき政令で指定される。メーカーと輸入販売業者は加盟する一般社団法人などを通じ、自主回収とリサイクルを行う。現在は一般社団法人の「パソコン3R推進協会」と「JBRC」が、郵送受け付けのほか、家電量販店などの協力店や市区町村などを拠点に対象製品を回収している。

https://news.livedoor.com/article/detail/29102533/

3: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:24:30.20 ID:8rOpMaMk0
遅すぎる

4: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:24:46.04 ID:yNP6hcPY0
手遅れ

6: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:25:09.57 ID:+CkADgTH0
いうて前からちゃんとリサイクルしろってなってたやろ?

8: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:26:16.40 ID:jw5wUFzc0
最初からやれ
投げ込める回収BOXもっと増やせ

18: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:28:24.04 ID:BJ5rKvB00
事故が起きないと対策しないの草

13: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:27:34.60 ID:ypNFoiW90
マジかよ
パンパンに膨らんでるヤツ持ってくわ

12: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:27:33.88 ID:hCc7pWLp0
でも結局海外メーカーのものは引き取ってくれないんでしょ
また焼却炉が爆発するだけだ

21: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:28:53.12 ID:jCKpnkF40
ていうかバッテリー内蔵の機器全てが対象だな

24: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:30:28.06 ID:+HAJdkAF0
膨らんだリポバッテリーどうしたらええの?

25: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:32:00.19 ID:bPrvkbjm0
忘れ去られたPSPがパンパンに膨らんでる画像が一時期あったな
処分が大変なままだと嫌いなやつんとこに放り込む屑出そうであぶね

26: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:32:09.86 ID:G/pzF8c30
爆発させていい場所とかないの
こういうのを

35: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:42:07.13 ID:7zA1FxXx0
中国製品の回収誰がやるんだよ

31: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:35:47.85 ID:YQskm4GB0
アンカーは最初から回収してるよな

40: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:47:03.38 ID:f81VPuG30
市役所のHP見て近所のホムセンにモバイルバッテリー持ち込んで回収ボックスに入れようとしたら電池しかダメですとか言われたこと有るわ。

44: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:50:10.05 ID:fmjBaoyz0
>>40
コーナン持って行ったら、プラスチックパッケージ剥がして中身だけ持ってきてとかいう
???な事言われたわ、おそらく扱いたくないから言うてる方便かなと理解したけど

47: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:51:02.61 ID:f81VPuG30
>>44
俺もコーナンだわw

109: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 12:27:42.92 ID:j2OfStpJ0
>>44
ガワ分解したら回収してくれないのが普通だが
爆発しやすくなるので危ないから

49: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:51:12.86 ID:EQzFsKuE0
一番の問題は、膨らんだバッテリーを受け取る全国一律のシステムが無いことかな

56: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 10:58:04.60 ID:xNotwSXU0
>>1
まだやってなくてワロタ
レジ袋どころの話じゃねー

66: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:17:01.87 ID:gGbdYmVc0
厳格にしようとすればするほど輸入品はどうすんだよって話が残る

68: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:17:38.24 ID:sePo4L610
コンビニに回収ボックス設置して役所が定期的に回収する方が事故減るでしょ

73: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:20:50.54 ID:A/4wpd6J0
うちの自治体は役所が無料で回収してくれてる
名前出すと他から捨てにきそうだから言わないけど

78: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:24:54.24 ID:Ok8sAPP50
何に入ってるか分からんのが困り事
ゲームとかどうやって捨てれば良いの?

80: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:28:38.67 ID:vDDrlD7z0
PSPの電池がカバーぶち破って膨らんでてビビった

83: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:32:50.03 ID:Kee1z5xP0
>>80
ソニーに回収させればいいのにね

81: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:28:42.26 ID:vWChPqn90
ハンディーファンなんかも入れろ

84: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:34:05.55 ID:yZbDsncP0
自販機置いてるんだけどゴミ箱にモバイルバッテリー捨ててく奴いて困ってる

88: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:42:19.19 ID:wPnRF+X60
回収してくんねえと同じことが起きまくるぞ
どのメーカーのバッテリーでも回収するか販売しないかの2択だろうに
今まで何やってたんだよクソ行政が

90: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:43:44.76 ID:H+xROfBK0
回収義務を怠っているメーカーや無名メーカーのバッテリーを輸入したやつは罰則つけろよ

101: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 12:14:34.60 ID:8ZcuU9sC0
2,3年前に回収ボックス探したが区役所にも家電量販店にもなかった
区役所に聞いても購入した場所に相談しろとしか言わないししょうがないので燃えるゴミで出したわ
今は回収ボックスあるのか?

92: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:46:29.32 ID:Y72aHC3z0
百均とかホムセンとかリチウム売ってる店は回収義務あるよな

95: 名無しさん@涙目です。 2025/07/05(土) 11:50:35.59 ID:X2JuQfnF0
家電屋かダイソーにBOXおいてくり

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751678590/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 14:01:31

    こんな事してるから燃えるゴミに出されるんだろ
    普通に回収日作れや

  2. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 14:22:14

    無能自民の無能さがよくわかる

  3. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 14:34:56

    ハンディファンとかいうテロ支援家電は今すぐやめろ

  4. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 14:52:48

    見せしめに捨ててる奴逮捕するとかしないといけないんだけど難しいな
    ゴミ全部チェックするわけにもいかないしモノがモノだから捨てる奴がいるとしてもたまにだろうし

  5. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 14:58:10

    回収ボックスを役所に置け
    話はそれからだ
    置かないなら役所に置き忘れるだけ

  6. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 15:14:38

    集めた後配送が大変そう

  7. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 17:39:00

    中国地方の某田舎に住んでるけどウチの役所はリチウムイオンバッテリー内蔵製品の回収ボックスを設置してくれてるから助かってる

  8. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 17:42:23

    ※5
    ウチの方は何年も前から普通に役所で回収してるわ
    国の動きは遅過ぎるがおまえのとこの自治体も怠慢だなあ

  9. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 20:06:42

    コーナンは回収用の缶に勝手に入れていいんじゃね?
    サービスカウンター近くのデスクにポン置きされてたスマホとか入ってたし
    まぁ店舗によるのかもしれんけど

  10. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 20:59:26

    処理方法って確立してんの?

  11. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 23:46:46

    >いうて前からちゃんとリサイクルしろってなってたやろ?
    やってねーんだわ
    分解して電池だけもってこいとかいうアホなことしてた、だから今の惨状になってる

  12. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 23:59:23

    ボックス設置したらそこに集中して1個飛んだら連鎖的に大火事になりそうだけど大丈夫なんかね

  13. 機種名NA-07C :2025/07/06(日) 09:05:58

    粗大ゴミみたいに専用のステッカーか専用のゴミ袋作って燃えるゴミ回収と同時に回収して貰うのじゃいかんの?パッカー車で爆発するのが困るから燃えるゴミお断りなんやろ明記されてれば大丈夫やん

  14. 機種名NA-07C :2025/07/06(日) 10:57:44

    ※8
    裏山
    乾電池とボタン電池の回収ボックスはあるけどバッテリーの回収ボックスは無いのよね

  15. 機種名NA-07C :2025/07/06(日) 13:13:34

    カーバッテリーはクルマ屋の店先に回収用のカゴ車が置いてあって
    断らなくていいから置いて行けと書いてあるからそこに入れてる
    乾電池は自治体の回収に出せばいい
    リチウム電池は捨てるルートが無い

  16. 機種名NA-07C :2025/07/06(日) 16:09:30

    ゴミ捨て場に回収ボックス置けばいいだろ
    マジで自民党と役人は無能すぎる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。