
ゲームか?
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:50:00 ID:SAI0
ゲーム以外で
3: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:50:27 ID:SAI0
専門職以外の人は特にすることなくね?何十万何のために出してるの?
7: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:51:00 ID:j12p
なにやってんだろうな だいたいのやつはゲームじゃね
6: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:50:53 ID:rTzE
イッチ馬鹿すぎやろ
数十万のPCはゲームしかできんよww
10: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:52:25 ID:SiW4
おもちゃみたいなもんやろ、欲しい物は欲しいんや
11: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:52:51 ID:rfRP
動画編集とかするならそれなりにスペック欲しい
29: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:56:05 ID:SAI0
>>11
有名な人なら分かるけど初心者が何十万とするパソコン買う意味ある?
12: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:53:10 ID:NCua
動画編集、プログラミング
31: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:56:18 ID:SAI0
>>12
プログラミングって具体的には?
14: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:53:25 ID:sreL
ネットサーフィンしかしてない
15: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:53:33 ID:qymm
AI画像生成、動画編集、あとは漫画作るためのソフト色々
33: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:56:52 ID:SAI0
>>15
普通に4万とかのパソコンで良くね
90: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:10:22 ID:qymm
>>33
ローカルでないと厳しいってのがある
ローカルを使う場合はそれなりのスペックが必要
あと動画生成もしたいし
17: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 18:54:56 ID:gVGp
言うて何年も使えるっ考えたら数十万やとしてもそこまで高くないしそんなに深く考えてないわ
18: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:16:49 ID:xvit
>>17
そうなん?
古いPCってそのうち性能がついていけなく
なるんちゃうの?
20: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:18:22 ID:XaKw
むしろPCでゲームなんかやらんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:57:24 ID:SAI0
>>20
何やるの
67: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:02:09 ID:XaKw
>>35
仕事
69: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:02:19 ID:SAI0
>>67
納得
21: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:48:29 ID:ukgp
絵描いてるわ
37: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:57:34 ID:SAI0
>>21
マウスで?
58: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:00:40 ID:ukgp
>>37
なわけ
ちゃんと専用のソフトとデバイスでかいてる
62: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:01:06 ID:SAI0
>>58
ならパソコンじゃなくてペンタブで良くね
23: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:49:39 ID:7MIO
ワイルズ
43: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:58:09 ID:SAI0
>>23
PS5で良くね
30: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:56:08 ID:yvAW
ワイは研究でゲーミングPC使ってる
32: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:56:42 ID:yvAW
重すぎる解析ソフトやシミュレーションソフトを動かすんやで
34: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:57:04 ID:SAI0
>>32
それプロやん、研究室とか会社やん
36: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:57:27 ID:yvAW
>>34
せやで
大学院の研究で使ってる
40: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:57:45 ID:SAI0
>>36
一般チー牛人の話
44: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:58:24 ID:yvAW
>>40
一般って何
48: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:59:05 ID:SAI0
>>44
普通の人、研究室とかで使わない
59: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:00:47 ID:yvAW
>>48
ワイ一般人やが
50: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 19:59:39 ID:m0OM
ぶっちゃけ時間を買ってる
ロードとかいちいち待ちたくないからな
55: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:00:23 ID:SAI0
>>50
そんな待つ?PS5proで良くね?3、4倍の値段出す価値ある?
57: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:00:36 ID:r30l
>>55
PS5でよくね
61: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:00:52 ID:SAI0
>>57
正直そっちでもええ
63: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:01:25 ID:m0OM
>>55
仕事PS5でやるやつおるか?
68: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:02:11 ID:SAI0
>>63
仕事家でしてるの?
72: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:03:09 ID:m0OM
>>68
自営業だからしてるで
64: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:01:40 ID:uiNu
正直わからん
70: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:02:24 ID:SAI0
>>64
だよな
73: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:03:16 ID:KftV
ワイはYouTubeの動画の編集に使ってる
75: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:04:00 ID:TAU2
>>73
動画まわりはめちゃくちゃマシンパワー関係するな
77: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 20:05:02 ID:KftV
>>75
5年経つからそろそろ買い替えたいで
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751536200/
ハイエンドグラボ積んでるなら動画編集じゃなくて動画生成しろ
ぶっちゃけ動画編集なんて言うほどスペックいらん