【急募】エアコンなしで夏を乗り切る方法
  • RSS

【急募】エアコンなしで夏を乗り切る方法

無理でしょ・・・

1: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:23:06.37 ID:nqz4v00b0
さすがに無理か

2: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:23:38.18 ID:LH5c0YI30
山籠り

3: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:24:53.39 ID:+0SRBJvD0
扇風機二刀流

4: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:24:57.50 ID:QE4hzrgF0
南半球に行く

5: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:25:09.86 ID:jvnY8uK/0
水風呂や
体ふやけ対策ででかい袋の中に入れ

6: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:25:19.13 ID:3Yp+cAgM0
ワイエアコン無し7年目やで

7: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:25:27.18 ID:KO5W++n50
床や衣服なんかに汗が染みてベタつくのが嫌なだけであって
そういうのなければ暑いのは別に平気やろ

8: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:25:27.89 ID:L55pROwz0
水風呂1日10回

10: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:26:00.93 ID:V49rDrXQ0
日中は水風呂
ジップロックに包んでスマホ持ち込めば日が落ちるまで過ごせるぞ

13: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:26:50.34 ID:nqz4v00b0
水風呂で耐えてるやつすごすぎw
修行じゃん

11: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:26:21.38 ID:AEvIOCwR0
うなじと両脇と股に保冷剤

9: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:25:54.19 ID:emJi4vk20
手を尽くそうとするよりエアコンの方が手っ取り早くて安上がりなんだよな結局

12: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:26:43.85 ID:G/653Wet0
標高の高い場所に別荘を買う

14: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:26:52.17 ID:kVB2/h0j0
どうしても言うなら快活CLUBを利用してもよい事にする

16: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:27:05.83 ID:YYbOJ83b0
サーモスの1Lジョッキに氷と麦茶たんまり入れて
飲みながら過ごしてる

22: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:30:39.97 ID:sorlD/kh0
水冷マットでどこまでやれるか試してみて

17: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:27:56.02 ID:wczWyqkb0
今年は無理やろ…

19: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:28:32.00 ID:GSzZZ/lJ0
去年エアコン無しで乗り切ったけど、昼間予定がない時は図書館に籠って、夜は窓全開にして氷と扇風機の合わせ技で凌いでたな

18: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:28:19.05 ID:oVmhIAcG0
体調崩したほうが金かかりそう

25: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:32:14.99 ID:t7w/c/d90
北海道のうえのほうに移住する

26: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:32:21.40 ID:z5Tae3TM0
標高1100メートルに住んでるがエアコン要らん
昼は心地よい風が入ってくるし夜は肌寒いくらいだ

27: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:32:42.32 ID:so2fqg7k0
デッカイ氷をいっぱい置いて扇風機で風を送る

28: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:33:26.78 ID:oOC3AY110
工業扇買え

29: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:33:53.64 ID:CuxeJhbS0
窓全開、扇風機つけっぱで夜はそこそこ快適に過ごせてるけど、
昼間は部屋の中無理よ、平日は仕事、土日は車で出かけるようにしてる

30: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:34:24.32 ID:feng31Sl0
全身コールドスプレーして水風呂

31: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:35:05.48 ID:feng31Sl0
竹の上に寝る
ひんやりや

マナポの方から聞いた

36: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:38:01.91 ID:1FGaeHvt0
>>31
かぐや姫やないねんから

32: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:35:24.53 ID:tnlLJbEe0
扇風機買えばなんとかなる

33: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:35:39.28 ID:+FzSoIgh0
旭川に移住する

35: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:37:12.25 ID:ceyMUtrU0
>>33
他の板で旭川の人が朝からエアコン全開って書いてたで

34: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:36:59.84 ID:DGwPLOEH0
建物の条件がわからんことには判断しようがない

37: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:38:35.57 ID:feng31Sl0
地下室にいく

38: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:38:49.04 ID:1aYVihLR0
ブックオフに住め

39: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:40:26.57 ID:3m+k3frb0
余裕やろ、わいも日中はおらんし夜中は30度にはならんしダイソンの扇風機だけで過ごせたわ

23: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:30:49.85 ID:e3zDmuGq0
無い
氏ぬしかない

15: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 20:27:00.95 ID:1AICPsrS0
35年前までなら扇風機でなんとか過ごせた
今はもう無理だろ酷いよね

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751455386/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 07:40:22

    ご近所さん「なんか、干物の腐ったような臭いすんなぁ」

  2. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 07:45:00

    ずっとサーキュレーターで乗り切ってるわ
    素直にエアコンのある住環境整えたほうがええけどな

  3. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 07:48:22

    昼はイオン、夜は水風呂で扇風機。出来なくはないだろうけどやりたくないわ

  4. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 08:10:59

    アホかと

  5. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 08:46:13

    熱中症でぶっ倒れてずっと入院してたら家でエアコン使わなくていいんじゃね
    部屋代で何十万か飛んでいきそうだけど

  6. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 08:49:39

    付けられるなら窓エアコンええぞ

  7. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 08:58:09

    足と手を冷やすと体感温度冷えるから
    両手両足をバケツの水に突っ込んでろ

  8. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 09:11:38

    水風呂に浸かったあと扇風機に当たるこれでなんとかなる
    なおそのまま寝落ちすると○ぬ模様

  9. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 09:15:00

    エアコンのお金がもったいないので涼しい地域に引っ越してそれでも暑い日中は仕事で家の外に出れば完璧だよ

  10. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 09:19:06

    昼間職場でエアコンつけてくれないから
    帰宅するとクーラーのありがたみを痛感する。

  11. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 10:10:42

    標高の高いところに住む

  12. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 10:28:02

    保冷剤と発泡スチロールで簡易エアコン作ったり濡らしたシャツを着て耐えてたことあるけど二度としたくないわ

  13. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 11:51:59

    扇風機とか言ってる奴にわかすぎるだろ
    室温が体温超えると、扇風機なんてモーターの熱で温まった熱風が来るだけの暖房器具だぞ

  14. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 11:58:26

    色々試行錯誤する時間と金があるなら、窓用エアコン付けて、オーニング掛けて窓を日陰にして、ついでに窓に断熱材を貼っておく方がタイパもコスパも良い
    断熱材なんて100均のプチプチで割と十分な性能があるんだしな

  15. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 12:12:32

    我慢しとったらええやんけ

  16. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 12:13:43

    エアコン設置費用、国や自治体が補助しろ

  17. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 12:24:15

    素直にエアコン付けろ言うけど、
    今からだと混んでて間に合わない可能性あるからな。

    意地でも付けないアホかじゃなくても、
    このタイミングでエアコン壊れたとかだと割と詰む。

  18. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 12:41:44

    エアコンは肩こって頭痛がするもんで数時間が限界やわ
    ワシも湯舟に熱湯張って浴室で簡易サウナ状態楽しんでるで
    バグった体にサーキュレーター強にして凍る寸前の缶コーヒー激うま

  19. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 12:51:59

    地域によるだろうが15年前の猛暑日は1日しかなかったのに去年は45日もあったって聞いて気が遠くなったわ

  20. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 13:19:01

    冷蔵庫に入ればいいだけだよね

  21. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 13:19:29

    もう工夫でどうにかなる暑さじゃないだろ

    ウチの実家とか一応避暑地扱いだけど日中はやべえ暑さなのに
    昔からエアコンない家多いから熱中症でバンバン倒れる

  22. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 14:31:09

    直射日光の当たる最上階角部屋で37℃まで耐えた事あるので
    乗り切る事は可能だが生産性皆無
    冷蔵庫あるなら冷水と冷風扇が有効
    サンコーのネッククーラーは無いよりマシだが暑さを凌げる程じゃない

  23. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 15:48:33

    職場か図書館に夜まで籠る。ただ夜間まで空いてて警備員に怒られないところは思いつかない

  24. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 16:51:11

    会社に夜まで籠ればいいじゃん

  25. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 17:28:22

    今までの人生で2年ぐらいエアコンを使った時があったけど別にいらんな。扇風機でいける。
    お前らはなまじ涼しいのを知ってるんで無くてはならないものになってるか知らんが、無くても言うほどではないだろ?
    夏のくっそ暑い中で陸上の練習したり、サッカー、野球してるやつはもちろん、屋内でスポーツしてるアホウ共がいるんだぜ?全然余裕よ。サウナに喜んで入ってるくせに半分程度の暑さでどうなんだと。
    言うて東京は別な。京都もエアコンはいる。そういう異常地帯はあるけどたいていは大丈夫や。

  26. 機種名NA-07C :2025/07/04(金) 17:39:33

    ※25
    じじい死ぬなよ…

  27. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 05:32:46

    マジで20日程速い梅雨明けでどうなっちゃうんだろうな
    関西住みだけど週明けから36以上が基本なのマジで無理

  28. 機種名NA-07C :2025/07/05(土) 11:18:40

    地下3階以下に住めば楽勝

  29. 機種名NA-07C :2025/07/07(月) 14:31:01

    北極圏か南極圏に行けばいい

  30. 機種名NA-07C :2025/07/08(火) 07:21:53

    家に居なければ使わずに済むで

  31. 機種名NA-07C :2025/07/09(水) 15:47:46

    北海道か高地に別荘を買ってそこで過ごす

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。