
エアコンは生命維持装置
1: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 09:44:08.03 ID:etPILI/h0● BE:886559449-PLT(23222)
2: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 09:47:38.12 ID:H6c7GULJ0
エアコン使ってもいいけど
電気代を払ってくれこの野郎〜
128: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:20:10.18 ID:LVouyXj60
>>2
エアコンの電気代なんて大したことないだろ
6: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 09:54:19.22 ID:A+LHWIZg0
クーラーに毛布は至福
9: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 09:58:15.46 ID:MM2yCZ6+0
室外機にアルミシート付けようと思いながら
そのうちそのうちと思ってたら梅雨が明けた。
今からでもやった方がいいかな?
16: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:02:25.49 ID:M/By5/wl0
>>9
なんの意味があるの?
37: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:35:10.04 ID:XaU3NUZH0
>>16
日光遮断じゃないの?
167: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:59:28.83 ID:ZcmmYuUu0
>>16
室外機さんも暑いより涼しい方が頑張れるんだよ
130: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:22:10.06 ID:dmDlocP60
>>9
気休めだな
まともな効果あるならエアコンメーカーがやっとる
12: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:01:21.35 ID:dK1Ssz860
エアコンは身体に悪いから…
15: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:01:44.41 ID:lXy4eOsT0
微妙に暑かったり寒かったりするよね
17: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:07:28.82 ID:W+6R0K7v0
電気代下げろ!
18: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:12:24.04 ID:fCwE+3210
電気代がかかりすぎてつけっぱなしにはしたくないけど
タイマー忘れて寝ると目が覚める回数減るし体調的にはいいとおもいます
19: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:13:08.80 ID:Y46udDXK0
今日暑かった
朝3時に起きた
26: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:19:13.40 ID:lcYHeqHs0
エアコンの他に湿度を調節する全館空調機が入ってる家に行ったことあるんだが、夏場で室内の湿度40%だと室温が25.5度でもサラっとしてて暑く感じない。
湿度の影響がすごい大きいんだな。
でも全館空調はお高いんでしょうから庶民には無理だけどw
28: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:21:21.42 ID:UAS8HfhG0
>>26
そもそも室温25.5℃なら湿度高くても別に暑くなんか感じないだろ
46: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:47:15.06 ID:pg9Vtpld0
>>28
だろうな
47: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:47:25.81 ID:lcYHeqHs0
>>28
エアコンだけで25度設定だとウチの場合は湿度60%ぐらい。
自分は暑くて無理ですね。
温度というより、湿度が高くて体温を汗の気化熱で放熱出来ない息苦しさ。
30: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:28:15.94 ID:s0/GdZ8O0
26度だと寒くて27度だと暑い
83: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:31:16.29 ID:GBWHC59K0
>>30
27℃設定で扇風機併用するのがいいよ
32: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:29:58.55 ID:b3nj0wlz0
冷房の効きがイマイチだけど
アイスノンと扇風機で快適です
34: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:32:04.77 ID:3B7pcerI0
>>32
エアコン室内機のアルミフィンを清掃して貰え
35: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:32:13.93 ID:z4LTIWT30
マジで猛暑期間は電気代無料にしろよ
41: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:40:58.55 ID:BZ5piCP80
30歳までエアコン無しで生活してたけど今では考えられん
寝る時も扇風機「強」で首固定のまま回してたけど
それやるとなんか危険らしいな
45: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:46:30.24 ID:E7IAwRBQ0
キッチンのエアコンが故障して取替え工事が来るまで食事が地獄
48: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:48:12.40 ID:EvuVBYKE0
エアコン代がもったいないので、ドリンクバーのファミレスにずっといるわ
51: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:50:54.70 ID:s0/GdZ8O0
エアコン1日つけてても300円くらいやろ
55: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:55:05.39 ID:gD4T3E2j0
つけっぱなしで1日300円とかなのにわざわざ外行くのか
58: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 10:57:20.79 ID:hGLSTUyI0
俺は室温16℃設定で、ダウンジャケット羽織ってるわ
60: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:01:14.92 ID:Hne10F1D0
薄着で来て寒いからとエアコンの温度上げる職場の女はどうすればいいですか?
63: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:04:00.23 ID:z4LTIWT30
>>60
多数決で分からせろ
民主主義だ
66: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:05:31.12 ID:mJFNiJgn0
27℃設定でも少し肌寒く感じるくらいだわ
71: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:09:04.84 ID:l6/MBxyV0
>>66
狭い部屋だと27°がいいね
67: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:05:54.33 ID:TRufu4/i0
夜寝るときは網戸にしてパン1で扇風機固定で余裕
さすがに熱帯夜は暑さってより汗がキツいがw
70: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:09:01.43 ID:YHX5bLgY0
>>67
脱水で氏にそう
75: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:18:07.60 ID:TRufu4/i0
>>70
熱帯夜はヤバいってかヤヴァいねww
去年一昨年と耐久チャレンジしてんだけど今年からは熱帯夜はエアコンかける予定w
78: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:23:23.12 ID:OnOrJp640
>>67
救急搬送される未来が見える
105: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:57:45.74 ID:2cbiMkmX0
扇風機でいい
106: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:00:59.27 ID:tnlYREMA0
おばちゃんが「寒い寒い!」って文句言うせいでエアコンの設定温度下げられず他の全員が汗だくで疲労困憊する職場あるある
101: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 11:53:16.02 ID:/iHwpHCv0
ずっとつけてるともったいないとか壊れそうとか言って年寄はすぐ消そうとする
129: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:21:37.80 ID:LVouyXj60
夏にエアコン付けないとかマジで意味がわからないわ
6月から9月は4台フル稼働だわ
150: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:37:51.99 ID:YtVHTyTX0
寝るときは22度ぐらいの低めに設定して
布団も春か秋用で寝た方が明らかに眠りやすく
翌朝の調子もいい
背中が熱くなるのがまじで睡眠に良くないわ
139: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:29:32.93 ID:E7IAwRBQ0
同じ設定温度にしてもメーカーや能力でも違ってくるからな
146: 名無しさん@涙目です。 2025/07/01(火) 12:33:36.87 ID:S3h5u96x0
エアコン入れた
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751330648/
昼から朝までつけても1日200円行かない程度だぞ