「空調服」って実際どうなの?
  • RSS

「空調服」って実際どうなの?

全然違う?

1: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:03:13.78 ID:n8FZSBtp0
どうなん?

2: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:16.81 ID:xBe/+rQs0
ある程度の気温までは涼しいよ

3: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:56.09 ID:SAiNynuO0
熱風が入ってくる

5: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:05:35.44 ID:n8FZSBtp0
>>3
本当に暑い日は無意味なんか?

7: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:06:24.08 ID:IS8kfhCRr
>>5
外の空気中に入れてるだけや
空気が熱いと意味ない

12: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:08:06.23 ID:CMXz4DBr0
>>5
効果あるよ
その効果以上に暑いだけや

20: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:12:40.04 ID:n8FZSBtp0
>>12
熱風を当てることでより暑くなるやん

32: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:20:49.66 ID:bwI6xeVF0
>>20
風が吹かない35℃の中で過ごすよりずっと涼しいんや

9: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:07:34.34 ID:SAiNynuO0
>>5
汗の気化熱で体温下げるから化繊のインナー着ないと意味ない

6: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:06:19.92 ID:a5WK1Gph0
35度以上だと効果ないらしいな
保冷剤入れないと

13: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:08:49.71 ID:7on6HFrj0
着る扇風機や

4: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:56.42 ID:z/fq1Iwt0
水冷空調服が最強

10: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:07:37.15 ID:a5WK1Gph0
>>4
でも高いよなあれ
洗濯はめんどいし重いって聞くけどどうなんやろ

16: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:09:42.02 ID:zJ9F/xYn0
バッテリーが重い

17: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:11:22.17 ID:oWiW9lHA0
ペルチェ素子入りのやつほしい

22: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:13:27.26 ID:MjFUijKB0
無いよりマシ

25: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:15:54.48 ID:dMqN56Jl0
空調服って洗濯どうするの?

26: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:17:01.13 ID:QPZodhcV0
>>25
ファン外せるようになってる

28: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:04.18 ID:dMqN56Jl0
>>26
なるほど 買おうかな

27: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:17:49.01 ID:asOFxGPZ0
ワイ現職やが35度超えるくらいやないとうるさくて着たくない

31: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:23.98 ID:PJZAYoc50
コンビニ店内とかに入ってくるとアイツめっちゃうるさいわ

29: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:14.82 ID:JBEkg0z+0
臭いも拡散される

41: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:25:27.48 ID:cuzmAGK00
風が吹く涼しい日陰で使うとめっちゃ涼しいよ

70: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:49:07.75 ID:CMXz4DBr0
>>41
使う必要あるか?

45: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:26:29.66 ID:z0Obpoxq0
まずなにより厚着になるやん
それだけで+何℃かあるやろw

52: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:32:53.16 ID:YjoQBgxM0
>>45
ならんぞ
何なら冷感とかじゃないピッチリインナーの長袖着るだけで半袖Tシャツより涼しいぞ
直射日光を遮る何かがあるだけで違うんやで

54: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:33:52.55 ID:bwI6xeVF0
>>45
厚着しても空気流すんやから暑くなるわけないやろ

59: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:43:34.15 ID:xAViCkcp0
>>54
厚着で体感温度上がってからの空調だから
プラマイどんだけ効果あるんやってことやろ

75: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:55:51.88 ID:bwI6xeVF0
>>59
厚着すると体感温度上がるのは熱気と湿気がこもるからやろ?空調服着てもこもらんからマイナスは無いやろ

46: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:27:41.41 ID:xi4SJZUad
あれ見た目が暑苦しくて不快やわ

53: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:33:00.04 ID:Q7xnV/p00
ベスト半袖長袖どれがええんや

55: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:36:50.08 ID:YjoQBgxM0
>>53
空調のない暑い屋内とかならベストタイプや
屋外に立ってるだけ(警備とか交通整理)なら長袖
頻繁に動いたり軽作業があるなら作業強度に合わせて半袖やベスト空調服と、動きやすいインナーとか組み合わせるんや

56: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:39:31.24 ID:J6xISrn70
これだけは覚えておいてくれ

モバイルバッテリーが使える商品を選ぶな
専用バッテリーの商品を選べ

60: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:44:06.99 ID:hEojMyX70
>>56
この手のうんこ商品使って空調服意味ないって人多いわね🥺

58: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:42:53.34 ID:pcWgO2xV0
>>56
なんで?

63: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:45:04.99 ID:YjoQBgxM0
>>58
高温環境で放電し続けるように出来てないし安全装置も無い
どうせ激安大容量の中華製バッテリー使うやろ

87: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:23:33.97 ID:J6xISrn70
>>58
専用バッテリーじゃないと風量弱いからね

61: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:44:52.52 ID:T6kAjnO/d
冷房効いてる部屋に空調服着たらくっそ寒いくらい効く

64: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:45:07.07 ID:HE9ULX6X0
バッテリー切れたらクソ熱いよな

80: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:04:30.09 ID:2JRa7VYi0
こないだ何か謎にうるさい音出してるおっさんいたけどあれ空調服なんか?

91: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:25:45.16 ID:H/onnj8+0
バートルとか言う天下取った途端に殿様商法始めるクソ企業を絶対に許すな
他社との互換性無しなのはまだ許せるが自社とも互換性無くすとか客を舐めてるだろ

93: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:29:11.46 ID:3GJwa0L/0
>>91
これ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751151793/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:23:57

    35度以上だと意味ないっていうけど無いよりは全然いい
    無風よりかは風があった方がいいからな

  2. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:24:57

    ひきこもりニートには必要ねーだろ
    クーラー切ってそのまま◯ね

  3. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:32:46

    またネタかよ
    何回擦るんだ
    つまんな~い

  4. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:48:49

    バートルの去年モデルのバッテリー持ってたけど今年モデルのバッテリー買い足したら充電器のコネクターの径が変わってて充電器が共用出来なかったわ

  5. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:52:06

    空調服は気温が高いと意味を成さないし
    首を直接冷やす奴はただ冷たいだけで快適とは言い難い
    エアコンの仕組みを小型化して冷たい風を送る事はできないのか
    普通のエアコン並の価格でもいいから出してほしい

  6. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 14:54:00

    値段の割にはたいしたことない
    中に保冷剤仕込んだりいろいろやれば使える
    同様にないよかマシ、クーラーレベル想像してるならそんなのない

  7. 吸膣 :2025/06/29(日) 16:04:15

    空調服が段々テンプレ化してきて、ファンの規格が統一されつつあるのが笑える。
    そのうちPCファンとか使えるようになりそう。
    今のトコ、ペルチェベスト+空調服が一番快適。バッテリーを共用出来るのも良い。水冷は重い。

  8. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 16:26:39

    労働安全衛生規則改正で熱中症対策が義務化されたんだよな
    今更躍起になって準備してる企業も多いわ

  9. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 16:57:16

    買う時は電圧に注意な
    5V~最近は30Vオーバーまで様々あるけど
    じゃあ30Vは5Vの6倍涼しいかといったら全然そんなことないから、程々のもので妥協するのが無難
    風量MAXで使うならバッテリー2個でも1日持つか怪しいからバッテリーの追加購入は必須だし

  10. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 17:22:40

    オバさんしかいないフィットネスクラブ行ったら、空調服着て筋トレしてるBBA居て草。

  11. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 18:22:58

    汗かけば涼しくなる
    なお臭い

  12. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 18:26:04

    この分野は伸び代あるよな

  13. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 18:51:50

    出処の分からん厨国製だとチャイナボカンして
    そのまま焼身自〇になりそう

  14. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 18:53:19

    冷やす原理は、気化熱

    気化に使うのは、人の汗
    汗を早く蒸発させて、周囲にまき散らす事で体表面温度を下げるのが仕組みだ

    あとは、周りがどうなるか?想像できるだろwww

  15. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 19:04:33

    気温が上がると効果ないって人は汗をかかないんかね
    鍋に水入れて火にかけ沸騰させれば気化熱を実感できるだろ

  16. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 19:07:31

    「風圧が全く無い」んや。
    だから、動いたら潰れるし袖まで届かない。
    というかメーカーが何故か測定してない。

    あと、「バッテリーがゴミ」なんや。
    電圧を昇圧するからポータブルホッカイロ状態。

    だから「2つで60L/sec、一つで250Pa」以上のDCファンで自作したほうがええで。

  17. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 19:15:46

    だいたい主観での評価になるから無限にこすられるわ
    死ぬよりマシの環境の人から、ハンディファンで顔に風当てて涼しい言っとる程度やつまで様々やし
    はっきりした評価ができないから意味無いマンも沸き放題やで

  18. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 19:16:36

    汗をかかないと意味ねーぞ

  19. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 02:08:00

    ICEMAN PRO-X2のが気になる

  20. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 09:49:13

    一回街中で見たことあるけどあんなもっこもこの姿で出歩くのは無理だ

  21. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 20:26:09

    ・速乾インナーで気化熱冷却促進
    ・服自体が膨らむことによる遮熱効果を生み出す(服が肌から離れて日陰作ってくれるイメージ。服がアルミコーティングされてるとより効果的)
    ・服の中に保冷剤仕込むと回る風の温度も下がる
    実際使ったことある奴じゃないと空調服の価値わからんよな
    ネットで暑いと意味ないとか言ってるのはエアプ勢や

  22. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 20:33:17

    >>9
    まず、30V以上の大袈裟な数字で売ってるのは100%有象無象の詐欺中華メーカーな
    そいつらの製品はバッテリー容量からボルト数から風量から全部でたらめなんや
    もちろんバッテリーのPSEマークも偽造してるし安全装置も適当だから要注意や
    で、全ての数字が虚偽だから30Vです!40Vです!と言いながら実際に出てくる風は弱い
    こうならないためには国内メーカーのファンバッテリー買うしかない
    YouTubeで検証してた人いたけど自称40Vファンは国内メーカーの18V以下の風量だったよ

  23. 機種名NA-07C :2025/07/08(火) 21:37:24

    18Vバッテリー最強 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。