
全然違う?
1: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:03:13.78 ID:n8FZSBtp0
どうなん?
2: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:16.81 ID:xBe/+rQs0
ある程度の気温までは涼しいよ
3: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:56.09 ID:SAiNynuO0
熱風が入ってくる
5: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:05:35.44 ID:n8FZSBtp0
>>3
本当に暑い日は無意味なんか?
7: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:06:24.08 ID:IS8kfhCRr
>>5
外の空気中に入れてるだけや
空気が熱いと意味ない
12: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:08:06.23 ID:CMXz4DBr0
>>5
効果あるよ
その効果以上に暑いだけや
20: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:12:40.04 ID:n8FZSBtp0
>>12
熱風を当てることでより暑くなるやん
32: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:20:49.66 ID:bwI6xeVF0
>>20
風が吹かない35℃の中で過ごすよりずっと涼しいんや
9: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:07:34.34 ID:SAiNynuO0
>>5
汗の気化熱で体温下げるから化繊のインナー着ないと意味ない
6: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:06:19.92 ID:a5WK1Gph0
35度以上だと効果ないらしいな
保冷剤入れないと
13: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:08:49.71 ID:7on6HFrj0
着る扇風機や
4: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:04:56.42 ID:z/fq1Iwt0
水冷空調服が最強
10: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:07:37.15 ID:a5WK1Gph0
>>4
でも高いよなあれ
洗濯はめんどいし重いって聞くけどどうなんやろ
16: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:09:42.02 ID:zJ9F/xYn0
バッテリーが重い
17: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:11:22.17 ID:oWiW9lHA0
ペルチェ素子入りのやつほしい
22: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:13:27.26 ID:MjFUijKB0
無いよりマシ
25: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:15:54.48 ID:dMqN56Jl0
空調服って洗濯どうするの?
26: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:17:01.13 ID:QPZodhcV0
>>25
ファン外せるようになってる
28: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:04.18 ID:dMqN56Jl0
>>26
なるほど 買おうかな
27: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:17:49.01 ID:asOFxGPZ0
ワイ現職やが35度超えるくらいやないとうるさくて着たくない
31: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:23.98 ID:PJZAYoc50
コンビニ店内とかに入ってくるとアイツめっちゃうるさいわ
29: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:18:14.82 ID:JBEkg0z+0
臭いも拡散される
41: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:25:27.48 ID:cuzmAGK00
風が吹く涼しい日陰で使うとめっちゃ涼しいよ
70: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:49:07.75 ID:CMXz4DBr0
>>41
使う必要あるか?
45: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:26:29.66 ID:z0Obpoxq0
まずなにより厚着になるやん
それだけで+何℃かあるやろw
52: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:32:53.16 ID:YjoQBgxM0
>>45
ならんぞ
何なら冷感とかじゃないピッチリインナーの長袖着るだけで半袖Tシャツより涼しいぞ
直射日光を遮る何かがあるだけで違うんやで
54: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:33:52.55 ID:bwI6xeVF0
>>45
厚着しても空気流すんやから暑くなるわけないやろ
59: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:43:34.15 ID:xAViCkcp0
>>54
厚着で体感温度上がってからの空調だから
プラマイどんだけ効果あるんやってことやろ
75: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:55:51.88 ID:bwI6xeVF0
>>59
厚着すると体感温度上がるのは熱気と湿気がこもるからやろ?空調服着てもこもらんからマイナスは無いやろ
46: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:27:41.41 ID:xi4SJZUad
あれ見た目が暑苦しくて不快やわ
53: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:33:00.04 ID:Q7xnV/p00
ベスト半袖長袖どれがええんや
55: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:36:50.08 ID:YjoQBgxM0
>>53
空調のない暑い屋内とかならベストタイプや
屋外に立ってるだけ(警備とか交通整理)なら長袖
頻繁に動いたり軽作業があるなら作業強度に合わせて半袖やベスト空調服と、動きやすいインナーとか組み合わせるんや
56: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:39:31.24 ID:J6xISrn70
これだけは覚えておいてくれ
モバイルバッテリーが使える商品を選ぶな
専用バッテリーの商品を選べ
60: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:44:06.99 ID:hEojMyX70
>>56
この手のうんこ商品使って空調服意味ないって人多いわね🥺
58: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:42:53.34 ID:pcWgO2xV0
>>56
なんで?
63: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:45:04.99 ID:YjoQBgxM0
>>58
高温環境で放電し続けるように出来てないし安全装置も無い
どうせ激安大容量の中華製バッテリー使うやろ
87: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:23:33.97 ID:J6xISrn70
>>58
専用バッテリーじゃないと風量弱いからね
61: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:44:52.52 ID:T6kAjnO/d
冷房効いてる部屋に空調服着たらくっそ寒いくらい効く
64: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 08:45:07.07 ID:HE9ULX6X0
バッテリー切れたらクソ熱いよな
80: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:04:30.09 ID:2JRa7VYi0
こないだ何か謎にうるさい音出してるおっさんいたけどあれ空調服なんか?
91: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:25:45.16 ID:H/onnj8+0
バートルとか言う天下取った途端に殿様商法始めるクソ企業を絶対に許すな
他社との互換性無しなのはまだ許せるが自社とも互換性無くすとか客を舐めてるだろ
93: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 09:29:11.46 ID:3GJwa0L/0
>>91
これ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751151793/
35度以上だと意味ないっていうけど無いよりは全然いい
無風よりかは風があった方がいいからな