【悲報】Steam OS,Windowsの倍近いパフォーマンスを示す
  • RSS

【悲報】Steam OS,Windowsの倍近いパフォーマンスを示す

でも問題も・・・

1: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:19:40.64 ID:dc7AFsMu0
MS完全終了\(^o^)/
 
ゲーム性能はOSで選ぶ時代?SteamOS、性能でWindows 11を凌駕:PCゲーム覇権交代の始まりか

2: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:22:43.11 ID:VHVVoMqA0
WindowsはOSとして終わってる

5: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:36:01.92 ID:xBFl0b6L0
ゲーミングPCはsteamosが標準になるのー?

3: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:34:03.58 ID:I6MpDoNz0
次は当然据え置き型SteamOS搭載マシンだよ
CS市場を食いに来る

6: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:38:55.15 ID:csXzLhHC0
ほんとWindowsはクソ、糞箱と同じくらいクソ
社畜専用OS

7: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:48:42.54 ID:AGPs7/Pz0
Linuxってポテンシャル高いよな

9: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:54:19.13 ID:JH+bblsv0
もうOSもLinux笑える時代じゃない
動かねえぞ!とか書かれてるゲームも単に同時プレイ不可とかだったりするしな

11: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:56:18.85 ID:ypSCnHpI0
そりゃゲーム専用OSなんだから当たり前では?

20: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 15:50:28.38 ID:w8BFHlFXM
>>11
マイクロソフトが出せっつー話
まあ日本では一生割高でSteam専用機なんて夢のまた夢だろうけど

10: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 13:55:53.95 ID:OWxJCxp+0
ゲーム用に調整したWindows出すんでしょ?rog allyと協業するのもこのため

39: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 19:18:22.49 ID:UbsiL6ai0
>>10
おっそ

50: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 22:09:40.84 ID:4VEuEf7s0
>>10
セガ「ドリキャス・・・WindowsCE・・・うっ頭が」

16: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 14:40:57.43 ID:wlguFcjR0
最近のSteam OS がPCで動くようになったってのはなんとなく知ってるんだけど、USB デバイスやBluetoothの互換性とかはどうなの?
Windows で動くコントローラーは大抵動かせると思って良い?

17: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 15:07:36.56 ID:etgmyaLCr
>>16
最近のSteamOSが公式サポートしているのはSteam DeckとLegion Go Sだけ

23: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:21:18.28 ID:NeUGw+J60
OSってそんな簡単に作れるのか

じゃあこれからはSTEAMがWindows PCに取って代わられるのか

24: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:24:39.50 ID:siOaeudh0
PS5のOSは良いよ。軽い

22: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:15:22.57 ID:yZO4t9Xi0
スイッチもPSも同等スペックのPCより遥かに性能出せてるだろ

27: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:39:19.69 ID:mN9PHyig0
別にゲームの為だけにPC使ってる訳でもねえしなんも不満ないな

28: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:42:57.80 ID:B9ULVUtn0
どこまでやったらユーザーがWindowsに見切りをつけるかマイクロソフトは試してるんだろうな
さすがに11なってからOSとしておかしすぎる

29: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 16:57:14.68 ID:JmB7XVby0
てかドライバの問題が大きいのでは?
ハード決め打ちで最適化かけているのかと

33: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 18:10:58.88 ID:1HT7iKKe0
仕事でも使えるなら脅威だけどね

34: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 18:12:28.47 ID:1HT7iKKe0
ゲーマーとっては、ゲームコストが下がって良いけども。

37: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 19:02:12.93 ID:SAcqFIBm0
そのかわりセキュリティ甘いんでしょ
エーペックスが撤退した理由がチート対策に疲れた為だし

41: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 20:21:50.26 ID:ZJkjuiYv0
>>37
そうだな、Windowsよりチート検出が難しいのにユーザーが少ないから割に合わないという理由で各ゲーム撤退してる
Valveゲーはかなり苦労してんだろうなと思う
まあ、シェアが拡大すれば態度を変えるだろう
MSとしてはSteamOSの普及を食い止めなければならんことには変わりない

42: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 20:31:16.49 ID:MgU6KwrU0
SteamOSは動作するゲームの数がな
Steam側からすると脱Windowsしたいのは明白だからどうすんのかねえ

38: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 19:03:50.51 ID:tApa8PLY0
据え置き型デック出しとくれ
携帯型じゃ性能足りな過ぎる

46: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 21:03:23.86 ID:46UnIN3F0
ゲーム一点突破でWindows越えたからってそれがどうしたと
SteamOSでOfficeは走らんしサーバー運用もでけん

腐ってもWindowsは社会のインフラ担ってるから。今はまだ。

47: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 21:23:15.23 ID:8nHg8Oy90
steamosはlinux界隈じゃあ嘲笑されてる事知らないのかな

49: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 21:58:18.93 ID:JH+bblsv0
>>47
Wineの昔から互換ヒィヒィやってる界隈が嘲笑なんて、聞いた事ないぜ
Linux+JE3の頃からLinuxやってるけど、他所を嘲笑う界隈ではないんだがな
何処がしぼんでも不利益しか無いんだし

51: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 22:25:38.98 ID:FRgq3xAL0
>>47
Linux界隈ではよくやったという評価しか無いだろ
Windowsにとっては非常に都合が悪いプロジェクトだから嘘ついてでも足を引っ張りたい人がいるのは分かるけど

48: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 21:35:44.60 ID:csXzLhHC0
今まで使ったOSの中でダントツwindowsが最悪
ほとんどの人が社畜専用OSのwindowsしか使ったことないから誤魔化されてるだけ
初代スイッチのOSよりひどい

53: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 23:45:11.03 ID:1HGkwp+F0
とりあえず自分とこで売ってるソフトは全部スチームOSで動くようにしろと
それなら使用も前向きに考えられる

40: 名無しさん必死だな 2025/06/27(金) 19:47:39.08 ID:z7tXZwvd0
体感6割ぐらいしかまともに動かない感じ
SteamOSマーク付いてても起動しないとか普通にあるし

引用元:・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750997980/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:06:57

    ゲームに特化させるならCS機で良くないか?
    Steam OSはゲーム以外の分野でWindowsに勝てるの?

  2. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:20:34

    インストールメディア分けておいて、両方使えるようにすればいいんじゃね

  3. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:21:09

    windowsじゃないと動かないモノが多いから使ってるだけ

  4. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:22:25

    そもそもXboxがゲーム専用にカスタムしたWindowsで動いてるぞ

  5. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:27:33

    Windows使ってるけど何に不満なのかさっぱりわからん
    何の問題もない

  6. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:31:05

    なんでsteamos出るのがwindowsに都合が悪いと思うんや
    ただでさえwindows一強すぎて独占禁止法で殺されかけてApple支援したくらいなんやぞ
    今のシェア率でも十分高いから独自OS出てくるのはまだ歓迎できる立場やろ

  7. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 19:45:42

    >>6
    独禁でやられかけてるのはWindowsというよりMacでは?

  8. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:14:55

    ゲーミングPC特化じゃ儲からんだろ

  9. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:24:02

    OSがただ食いしてる性能がSteamOSはWindowsの半分って話かと思ったらガチでフレームレートが倍違うんかい…

  10. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:32:01

    Macはスタートラインに立ててすらいないゴミでしたと

  11. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:35:13

    >>1
    UIが最初ゲーム特化したSteamのBigPicutureモードで動くだけで
    中身はLinuxでなんで汎用OSとしても動く
    デスクトップモードに移ればFirefox,Chromium,Thunderbird,LibreOffice,GimpなどLinuxで動くものは全部普通に動く
    ガワがSteamってだけだからAndroidとは趣向が違う

  12. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:43:20

    うーん、UnixベースのSwitch OSやPS5 OSはゲーム最適化でかなりの高水準にあるからなぁ(まあ専用OSなんだから当たり前だけど)
    Steam OSが優れているというより、そもそもWindowsがゲームに向いてないんだと思うよ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:46:47

    ※10
    言っとくけど世界一多くのゲームが起動できるのはMacだぞ。Macゲームは少ないけどiOSゲームiPad OSゲームも全部動くから

  14. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:47:03

    >>11
    結局Linuxがwindowsを覆せてない時点でそれらができると言っても無意味なんだよ

  15. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:50:00

    Steam以外のゲームが動けば言うことなしなんだけどな
    タルコフとかウォーサンダーとか

  16. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:52:59

    >>13
    3つのAIに聞いたけど全てWindowsだって答えになってるが
    ソースは?

  17. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 20:53:25

    包丁よりピーラーのほうが皮を早く剥けた!みたいな話だろこれ

  18. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 21:00:17

    ※16
    Geminiに聞いたらAndroidって言ってるんだが。しかも楽天モバイルがソースとか言ってるしw

  19. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 21:07:44

    ※13
    Androidエミュレータ使えばWindowsの勝ちやな

  20. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 21:09:13

    >>18
    こっちはGeminiに聞いたらWindowsだぞ
    こちらは世界一多くのゲームが起動できるOSで聞いたが

  21. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 21:48:40

    適当に検索して引っかかった記事をそのまま鵜呑みにするのがCopilotとかGeminiとかだからあてにしちゃいけないぞ

  22. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 21:51:57

    ゲーム以外も色々やるからなぁ

  23. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:07:31

    >>17
    >>最近のSteamOSが公式サポートしているのはSteam DeckとLegion Go Sだけ

    それはSteam OSが動く携帯ハードを公式が正式にサポートしてるってだけ。
    USB規格のコントローラーはメーカー問わず普通に指すだけで動くし、PSみたいに
    意図的に弾いたりもしない。

  24. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:08:16

    ※19
    エミュ使うならますますMacだろ。MacならAndroidエミュもWindowsエミュもある

  25. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:41:57

    ※24
    Windowsエミュでまともに動かんやろ
    やってみ動かんから

  26. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:45:12

    まぁ実際steamdeckってスペックの印象以上に快適に動くんだよな

  27. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:50:15

    winソフト互換次第だな

  28. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 22:55:27

    ※25
    arm版Windowsで動く奴なら一応動くぞ(軽快に動作するとは言っていない)

  29. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 23:24:52

    これOSなのかドライバなのかの切り分けできてないよな
    umpcに限らず低スペ環境ではdxをvulkanに置き換えるとパフォーマンス良くなるのわりとメジャーなハックだよね

  30. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 23:45:03

    唐突にMacこき下ろすバカはなんなんだ?
    下だと思ってるなら普通は意識すらされないはずだが、おかしいな

  31. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 00:07:36

    中身はLinuxだし、Linux用のドライバあるものはだいたい動かせるんじゃないのか。

  32. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 00:12:18

    >>13
    iOSとかアップル関連全部足したところでWindowsの圧倒的な物量には到底及ばないよ。

  33. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 00:26:36

    ※30
    逆にMacでゲームとかどういう了見だ?

  34. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 00:29:19

    僕はWindowsでいいです
    ゲーム以外もやる事あるんで
    ぷらすインテルとエヌビディアですね

  35. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 00:56:49

    最近cachy linuxがFSR4に対応したから、ゲーム用途としては最速。

  36. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 01:03:04

    ゲーム出来るなら個人用はもうwindowsの必要はないな
    あとはOfficeのみ

  37. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 01:03:33

    Macと同じや
    条件をガチガチに絞って最適化すれば、有象無象の他社製ハードでも動くように作ったWindowsより効率が良いのは当たり前

  38. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 01:17:55

    WindowsはUpdateでBIOSを壊せるまで育ったからねぇw

  39. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 03:04:58

    デスクトップのなんでも並行してアプリ使える便利さと引き換えに、バッテリ持ち時間が長いのは最高だな
    携帯ゲーム機でWindows機より明確にSteamOSのが優位性があるな

  40. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 03:38:09

    OSは自作の時代へ

  41. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 05:52:11

    Arch版のSteamOSは公式ではPC用に配布されてないしな
    今Download出来るのはバルブが消し忘れてる古いバージョンだけ
    多分これから先もPC用には公式に配布される事は無いだろうから裏技的な方法で入れるしかない

  42. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 08:50:31

    最適化したら効率が良くなるのは当たり前だが、対ウイルス性能は貧弱だろうな。
    Windowsはもっと最適化を頑張ってほしい所。

  43. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 11:53:34

    SteamOSをPC用に配布するのをやめてるのは
    ROG AllyにSteamOS入れた方がSteamdeckより良くて勝ち目ないから

  44. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 11:58:12

    無料でインストールできて広告ブロックできるブラウザさえ導入できるならおk

  45. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 12:24:40

    >>13
    個人が作ったクソみたいなブロック崩しゲームとか
    タップし続けると卵が割れるゲームが100万種類以上も遊べるなんて夢のようだよな

  46. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 18:34:42

    すごいねえ
    いつかメジャーになる日が来るといいね

  47. 機種名NA-07C :2025/07/07(月) 14:01:58

    スプラトゥーンとピクミンができるようになったらsteamerになるわ

  48.   :2025/07/07(月) 15:28:43

    windowsでゲームしてるのはハードウェアとソフトウェアがwindows対応だからだろ。その両方が対応してるならOSはなんでもいい。ただハードウェアのデバイスドライバはメーカーが用意してくれるか情報公開してくれないとどうにもできない。普及するかはGPUのメーカの対応次第じゃないかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。