
仕方ないね・・・
1: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:39:10.52 ID:Vu65a3Mu0
暇やからはかってみたが、ちょうど30分マリカやったら80%→61%になってたわ
さすがにひどいな
2: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:39:45.19 ID:jNYC2GVk0
据え置き推奨やし
4: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:40:52.20 ID:Vu65a3Mu0
据え置きにすると熱がエグいしこれ寿命短そうに思えてしまうわ
初期ロット以降は改善されるんかね
3: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:40:42.12 ID:k5CGdVI/0
そんな長時間使いたいならモバイルバッテリー使えばええんやない?
5: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:41:32.26 ID:rEOJGuwM0
ゲームなんて1日1時間もプレイできればいいだろ
8: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:42:25.58 ID:eqbpGGkk0
バッテリー弱いって言ってもノートパソコンと同等のバッテリー積んだら邪魔くさいだけやし
9: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:42:36.62 ID:cPiKMZvL0
1もそんくらいじゃね
20: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:45:36.89 ID:Vu65a3Mu0
>>9
1は去年壊れて今はライトしかないから比較できんねん
記憶やと1のがまだましやった気がするんやけどな
27: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:47:42.15 ID:2v93RYcP0
>>20
1も同じぐらいやで
12: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:43:01.42 ID:z/O0CaKs0
重いしバッテリー弱いしでもう全く携帯モードで使ってない
まあ携帯モードは出掛ける時専用かな
持って出られるだけでも凄い価値あるわ
24: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:46:57.37 ID:Vu65a3Mu0
>>12
携帯できるっちゃできるが、ちょっとした鈍器になりそうな重さやん
26: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:47:31.13 ID:GASyjVmf0
>>24
そんな重くねーよ
28: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:48:06.99 ID:n39JHyLF0
>>24
お前はそれを更に重くしろと言ってるわけやが
38: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:52:11.49 ID:Gw+bm6v50
>>12
外でスイッチやるん?良い大人が?
ちょっとは世間の目気にした方がいいよマジで
72: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:17:06.26 ID:z/O0CaKs0
>>38
なんで外でやる前提なんだよ想像力足りてないなw
16: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:43:36.64 ID:aJ/TUaKY0
アチアチなの回収しないな
仕様なのか
17: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:43:55.81 ID:FcPC0hDR0
熱くなるのはパソコンも同じやし
30: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:48:36.99 ID:+KEtURTe0
なんでこんな半端なハードを半端なタイミングで出したんやろな
どうせ任天堂ハード買う層はスペックとか気にしないんだから技術的にもっと成熟したタイミングで出せばよかったのに
52: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:00:16.30 ID:J7fnp0uH0
>>30
今までとは明らかに違うな
スイッチ自体が想定よりかなり長く現役やったんかな
61: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:04:46.16 ID:fw2esTjV0
>>30
流石に8年も経ってたし
32: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:48:58.98 ID:7kpsOhB60
フル充電で2時間半ならまあそんなもんやろ
37: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:52:10.84 ID:Vu65a3Mu0
>>32
仕様で2~6.5時間やっけ?まあそうなんやけど実際プレーすると減りの速さに驚くわ
35: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:50:06.68 ID:GI8B+K8pr
ワイちゃんのスイッチライトも相当バッテリーは終わり散らかしてるぞ
スリープなのに数日後に見たらめっちゃ減ってる
36: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:51:17.61 ID:fPZVW2tv0
>>35
スリープ電池の減りが凄いから
電源切りたいんだけど
電源ボタン押しっぱなしからでしか落とせないんだよな
40: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:53:55.44 ID:Vu65a3Mu0
>>35
ワイのライトもそんなかんじや
なぜか3DSはたまに引っ張り出してもいまだにバッテリーの持ちがよくて驚く
44: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:55:07.50 ID:I7ot+8iN0
携帯モードなんてゲームは一日一時間のキッズしか使わんから問題ない
50: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:59:18.20 ID:Vu65a3Mu0
これ中途半端な携帯モードいらんから据え置きだけでよかったやろ
54: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:02:06.04 ID:fw2esTjV0
>>50
据え置き専用でも出してほしかったな
43: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:54:34.21 ID:VIdKaNYx0
まあそんだけスペック上がったってことやろ
42: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 18:54:24.00 ID:jH0pqRe80
初代ゲームボーイを見習って単一電池で動くようすべきよね
55: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:02:09.02 ID:jNYC2GVk0
でもゲームボーイもアドバンスもDSの今まで出た携帯ゲーム機ってすべからく充電器挿しっぱでやってたよな
56: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:02:48.08 ID:I7ot+8iN0
ゲームボーイカラー 8,900円(税別)
重量 約185g(電池込み)
電池寿命 約20時間
Switch2 49,980円(税込)
重量 約約534g
電池寿命 約6時間
ワイのキッズの頃と違って今のキッズは大変やな
60: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:03:51.67 ID:UYFCz7aP0
>>56
まあでもそんなゴミに戻りたくはないし
62: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:05:03.51 ID:kU2CGP/N0
>>56
Switchってそんな軽いのかよすげーな
63: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:05:37.07 ID:Vu65a3Mu0
>>56
物価ちゃうとは言えゲームボーイカラーって1万以下やったんか
たかだか5万って書いたが、キッズのオモチャも高くなったもんや
67: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:08:58.64 ID:t3N46L/+0
携帯機なのにデカすぎる
70: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:12:48.22 ID:Vu65a3Mu0
>>67
デカいし重いんよ
携帯モードでは使いにくいし据え置き一本でええわ
73: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:18:53.93 ID:XCAvfHoy0
スペックしょぼい!→携帯ゲーム機だから!
バッテリークソ!→据え置き機だから!
無敵のハードやで
74: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:20:16.18 ID:LvkYnQ9J0
Switchの携帯モードってベッドでゴロゴロ使うもんじゃないの
2,3時間使えりゃ十分やろ
76: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:22:12.39 ID:yxbJw1E00
>>74
わざわざ充電せなあかんから十分なわけないやろ
77: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:22:45.23 ID:UYFCz7aP0
>>76
すればええやん
78: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:23:29.16 ID:mcpRv6dr0
>>76
わざわざってスタンドに入れるだけやろ?
90: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:45:44.83 ID:QU1UiHOu0
充電前提だから上にもポート付けたんだろうね
性能的には致し方ない
87: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 19:41:42.05 ID:XttKEZEF0
性能上げて画面デカくしたんだからそりゃあね
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750757950/
これでもROG Allyなんかよりは遥かにバッテリー持つけど、あっちが問題外なだけでSwitch2も短いと言えば短いな。