
どうかなぁ・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:11:18.33 ID:oHc/qjws0● BE:194767121-PLT(13001)
2: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:12:46.85 ID:02HxyQX40
俺はノートン派
44: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:14:57.38 ID:Yne+e8xC0
>>2
俺もノートン
4: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:13:24.00 ID:kiQWCDry0
みんなが同じの使ってたらみんな一度に突破されるからな
5: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:13:24.45 ID:0swsS9Oq0
アバスト(無料) だが?
83: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 23:32:39.68 ID:WZ2CIRhQ0
>>5
情弱が使うやつな
9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:17:23.60 ID:n8MwaVHb0
ソースネクストしか信頼に値しない
22: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:29:53.81 ID:J0vGodu30
>>9
特打でお世話になりました
15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:23:20.10 ID:TNk50TKq0
Defenderで感染するような奴は
何入れてたって感染するから無駄っす
12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:21:24.74 ID:NKwbxTqv0
割とマジでソフト買う奴いてワロエナイ
7: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:15:29.81 ID:9V4b94Sd0
ウイルス対策ソフト()とか笑われる時代がくるとは思わなかったな。
17: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:25:57.10 ID:bWPgE59Q0
ちょっと癖があってうざいけどアバスト入れる方が多分マシ
19: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:27:38.44 ID:rmpSS9iI0
性能的にも問題ないしな。サポートが無いと嫌だって人は有料の使えばいい。
23: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:31:29.90 ID:tDcs1jWW0
WINDOWS XP時代はバスター買って使ってたけど7からは標準装備ので事足りてたから買わなくなったかな
21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:29:42.90 ID:lhxI6Dc10
ディフェンダーで十分だよ
PC使ってても存在感が全くないくらい大人しいし
25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:33:10.27 ID:2vxbanUe0
ディフェンダーでいいんだけど
こいつに頼り切ってるとMSが有料にしだすからな
28: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:41:54.39 ID:k9lSrGz20
昔からESET使ってるわ
29: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:46:08.19 ID:m4INxl1v0
スマホがウイルスバスターなんだけどどうかな🥺
31: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:55:02.18 ID:GkJgUpx/0
未だにカスペ
32: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:55:50.04 ID:o/WTQQdF0
ノートン高杉て数年前に辞めた
34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 18:57:04.02 ID:DUXyNzLN0
DELLを買ったら問答無用でバスターだったかMcAfeeだっか入れてあったわよ邪魔
39: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:06:59.96 ID:rcPQVQeY0
マイクロソフトについてるやつでええやん?
37: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:04:40.77 ID:WdAXxG+I0
Windows Defenderで十分だけど、電話サポートとか必要な人向けなんじゃないのかな。それで詐欺とか未然に防げるならいいんだけど
36: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:03:37.39 ID:0FGxJdPF0
ぶっちゃけ最近はwindows アップデートがマジでバグや不具合起こして余計な事ばかりしてる
ウイルスより立ち悪い
50: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:25:04.97 ID:0LuWqXy70
他のウィルス対策ソフトってアプリと何かしらの問題が起きるからめんどくさくてディフェンダーにしてるわ。
51: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:31:10.57 ID:ka0/9s+V0
そういや最近はウイルス感染でデータぶっこ抜くより偽サイト誘導して自分からデータ入力させるフィッシング詐欺ばっかだな
58: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:51:16.91 ID:1WT6geik0
金払うならeset使うわ
63: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:20:23.54 ID:u8/C8mGU0
まあ海外の怪しいサイト行ってファイルをダウンロードするような事をする奴ならどんなセキュリティソフト使ってようがウィルス被弾すると思うぞ
セキュリティソフトが隔離したファイルを復元して実行するとか
66: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:31:22.93 ID:soJOKHMz0
Avastとかあったがぜんぜん使わなくなったな。ディフェンダーの性能が上がって、
わざわざ買う必要がなくなった。あとよほど危ないサイトにはLinuxで特攻するってのもあるが。
93: 名無しさん@涙目です。 2025/06/25(水) 01:50:31.62 ID:p1QUY3CM0
昔はバスターの90日無料版使い倒したなぁ
62: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:16:15.01 ID:eDTkw8LQ0
日本製のパソコンにはほぼ入ってたよな
何ヶ月無料の餌付きで
70: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:56:15.06 ID:EOmn2CwE0
まじかよ愛用してるのに
65: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:28:50.67 ID:FLLqlDwo0
Defenderが標準装備になってから使うことがないな
73: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 21:10:19.62 ID:S9l7UMFk0
そういえば、さっきノートン先生が再起動要求してきたぞ
何か関係あんのかな?どうでもいいがwww素直に再起動w
81: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 22:23:08.62 ID:PF3OEvg20
ソースネクストのやつ使ってたけど誤検知するのでディフェンダーに戻した
87: 名無しさん@涙目です。 2025/06/25(水) 00:25:54.30 ID:FMujOC4w0
本家OS屋のディフェンダーで十分
85: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 23:35:55.32 ID:CZsHtBFM0
ディフェンダーで何の問題もない。
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750756278/
ファイナルアトミックバスター