【朗報】Xboxの謎の高級コントローラー、売れまくる
  • RSS

【朗報】Xboxの謎の高級コントローラー、売れまくる

おいくら?

1: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:48:46.60 ID:bXgaEjaO0
みんな金持ちやなぁ
 
no title

3: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:50:49.47 ID:rFHdf5i50
PCで使うコントローラーってなんやかんやXboxが一番使いやすいんよな

5: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:52:08.49 ID:vpc5vVZn0
これ使いやすいけど何回初期交換してもスティックとかボタン不良起こるわ

2: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:50:04.34 ID:Og8FhVj50
初期不良なければ最高のコントローラーや

4: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:51:26.40 ID:dTfsPkKB0
MicroUSBタイプの奴をまだ使ってるわ
1番しっくりくるな

6: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:52:55.11 ID:R1HXiCe70
7000円ぐらいの普通のXboxコントローラーとなにが違うんや

54: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:53:11.52 ID:2v93RYcP0
>>6
値段😤

8: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:53:58.23 ID:peGHpox70
なんでマカフィーとセットやねん

9: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:54:23.73 ID:X7ejY6q80
XBOXのコントローラーはスティックのドリフトがクソ
はんだづけとかクソめんどいし
けっきょくジェネリックを使い潰したほうがいい

10: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:54:33.51 ID:87nF5tDBM
修理パーツは入手性高いから
やる気あるならコスパいい

19: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:11:19.63 ID:Erwg7OEC0
>>10
これや
普通にパーツ売ってるから分解・修理してかなり長持ちしとる

13: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:05:28.98 ID:OYMbHKuQM
クソニー「すぐ壊れる仕様のスティックだけ交換できるコントローラ3万で売ります!」

11: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:54:38.60 ID:wUslsvyl0
消耗品のコントローラーに2万はたけぇよ
ワイなんて未だにDS4使っとるわ

12: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 09:58:55.83 ID:9DUJcsWr0
3万のキーボード使ってるけど壊れやすいパッドに2万円はなぁ
しかも基本キーマウ操作だからますます価値が合わない

14: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:06:19.10 ID:t0NYil2f0
これスティックとかの交換パーツついてないやつだから注意な
交換パーツは公式の7000円くらいの買うか中華のコピーパーツ買う必要がある

15: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:07:14.18 ID:C2aPiLL9d
スティック押し込みとかいう寿命縮めるだけの謎機能付けるのやめろ

16: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:07:54.26 ID:GmV7/Asw0
2万で高級とかZ世代は可哀想な世代なんやな😭

18: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:10:44.58 ID:dkPNDqLpd
>>16
なんかコイツ相当な悲惨な人生歩んでそう

20: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:13:51.43 ID:GmV7/Asw0
>>18
効いてて草

35: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:34:08.65 ID:UO6bZQm/d
>>20
効いてるとか言われても箱とか100円でもいらんし

51: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:48:58.58 ID:/KVE4xtxM
>>35
PCに使うようなんだが

17: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:09:15.80 ID:Orf/GlHlM
アシンメトリーなクソ使いづらいコントローラーよー使うわ

21: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:13:54.45 ID:Hs7PJuPT0
>>17
人間工学に基づいて作られた定評あるコントローラやけど、
使ったことないんか?

24: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:16:33.05 ID:Orf/GlHlM
>>21
片手利き用やろ?
それに普通にPSコンに裏ボタンの方が使いやすいやろ

22: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:15:45.41 ID:JYO+Tt3F0
近年の値段の基準がよく分からんけどパッドで2万って結構高くない?
2万とかって去年軽く調べたアケコンくらいの値段に見えるけど

25: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:18:07.97 ID:JPF6DlrCd
>>22
Switchもプレステも1万前後やな

27: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:21:33.94 ID:OScdRVSQ0
>>22
他所がもっと高いからエリコン2がまだコスパいい

23: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:16:23.16 ID:gyWBR+uqd
普通のXBOXコントローラーと何が違うんや?

26: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:20:51.04 ID:Big1GtOb0
>>23
背面ボタンが4つついてるのが一番デカい違いや

29: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:25:03.06 ID:gyWBR+uqd
>>26
なるほど
TESのmodとか使用キーが増えるタイプのゲームならわかるんやけど
普通のゲームで使い道あるんか?

30: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:29:31.82 ID:UnQuUWSQ0
重い

31: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:29:33.53 ID:ahkLy+7b0
これ微妙やで
背面パドルが4つあったりプロフ機能でさっさと切り替えられるのはいいけどいかんせん信頼性が低い
初期不良もそうだけどたまにスティックが若干入力されたままで止まったりXboxボタン反応しなかったりがクソ
特にスティック部分はストレスだしスティック弄れるようになったからこうなったんならやめて欲しい
あと専用の台に載せて充電できるのはいいけど完全に内蔵バッテリー化したのは残念やね
純コンは乾電池とバッテリー選べたしバッテリーがへたっても交換が容易だし
正直純コンにパドルとプロフ機能そのままつけた方がマシだった

33: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:32:00.99 ID:OScdRVSQ0
>>31
改造すんだったらエリコンのボタン部分にプラスチック板なりで厚みたしゃいいだけだから
労力変わらないじゃね

48: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:47:10.64 ID:ahkLy+7b0
>>33
ボタンに不満ないで
スティックがゴミや

32: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:30:08.05 ID:OScdRVSQ0
PCで使うんだったら多ボタンマウスもキーボードもそうだけど
使おうと思えば使い道はいくらでもある

パッド操作=パッドでボタン足りるように作られてる

だからマウキーほど必須でもないけど

38: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:36:55.09 ID:W6Ur+b+e0
すぐ壊れるんでしょ?

41: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:38:55.00 ID:OScdRVSQ0
>>38
スティックなんてほかのコントローラーも同じアナログスティック使ってんだから壊れやすさ一緒だと思うけどね

42: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:43:10.82 ID:4tqG+Y6v0
これ表面のラバー剥げだすしLRボタンがすぐ効かなくなるポンコツやで
PS5コンの優秀さ思い知るわ

45: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:44:48.16 ID:q9VVreag0
ただ壊れるんやなくてボタンどれか1個だけとか毎回そういう壊れ方するのがクソ過ぎや

47: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:46:17.19 ID:bocdag7l0
360コンの十字キーが超絶クソだった経験から、箱コンは買わなくなったな

50: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:48:32.19 ID:ahkLy+7b0
初期不良で3回ぐらい修理したけど対応は良かったからまあええわ

43: それでも動く名無し 2025/06/24(火) 10:43:53.84 ID:q9VVreag0
このシリーズすぐ壊れるんよな…

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750726126/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 19:11:58

    FPSあんまやらなくなったから背面ボタンとか使わんようになったなぁ
    評判の良い中華コンとかもいくつか買ってみたけど、結局ノーマルの箱コンばっか使ってるわ
    あれが一番手に馴染んで使いやすい

  2. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 19:53:53

    昔PCのパッドとしては一択の時代があったのは他が安定性無すぎただけで今はもうただ高いだけでメリット無くなったから5000円超えなんてとっくにバカみたいだったのに更に何倍も高くしたのが出たからたまげたなあと思ってたらそれが売れるんだからたまげたなあ

  3. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 20:42:34

    箱コンはスティック長いのとトリガーを深く押し込まないといけないので使いにくい

  4. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 20:47:51

    エリコンは発売当時は良いコントローラーだったけど、
    今となっては設計が古すぎて時代遅れすぎる
    中華コンも視野に入れればもっと安くて優秀なコントローラーある

  5. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 21:44:58

    同じアナログスティックを使ってる…?

  6. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 22:15:24

    ※4
    ぜひそれを教えてほしい。中華コンはサクラレビューが多くて決めてにかける。HORIなら安心かと思うんやけど。今は箱1のをPCにつないでやっとるんや

  7. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 22:44:45

    >>6
    最近だとVader4PROとかBLITZ2とかかな
    8BitDo Ultimate2も割と人気
    設定に中華アプリ入れる必要あるからそれに抵抗無ければオススメ

  8. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 00:27:54

    360コンでモンハンやってるけどジョイスティックの位置が近いからカメラ操作しやすくて良いぞ

  9. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 01:45:44

    スティック押し込んで走ったりしゃがんだりするゲームは背面ボタンに当ててるわ、便利

  10. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 09:18:54

    アプリ無しである程度ボタン設定できるGamesirが最強

  11. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 09:57:02

    >>7
    その中華アプリが一番の抵抗なんやなって

  12. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 10:46:10

    >>7
    サンガツ。参考にするわ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 17:16:25

    ていうか35%ポイントバックだから
    本当の値段は14000円以下なのよ
    そのせいでほぼ最安値だから売れてんじゃねーの

  14. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 23:49:38

    360コンの頑丈さは異常。この高いやつはボタン故障して修理出した。360コンはケーブル破損するまで全く壊れなかった。

  15. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 03:30:49

    PCだと箱コンが最高だと思うがドリフトが起きるからなあ
    ドリフト無用を謳ったコントローラーに落ち着いたわ
    360コンが頑丈なのは同意、うちの奴まだ使えると思うわ

  16. 機種名NA-07C :2025/07/03(木) 03:09:34

    背面ボタンは中々一般化せんな
    PS箱任天堂どれもちょっとお高いコントローラーにだけつけてる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。