
まだだったのか・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:29:51.23 ID:QMYdU8470● BE:837857943-PLT(17930)
Windows Centralは6月18日(現地時間)、「With Windows 10 circling the drain, Windows 11 sees a long-overdue surge」において、世界市場におけるWindows 11のシェアがまもなくWindows 10のシェアを追い抜く見込みだと伝えた。
Windows 10のサポート終了が迫っており、多くの企業やユーザーがWindows 11への移行を急速に進めていることが原因だと考えられる。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250619-3358033/
3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:33:38.33 ID:DDfTQwH50
まだ7使ってるわ
そろそろ不便になってきたから買い換えようかとは思ってる
6: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:36:37.73 ID:kBVCUkOm0
OneDrive消しても勝手にインストールしてくるの止めろよ
21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:15:04.66 ID:8Q9YyTYl0
インストールしたら勝手にPCにあるファイルをクラウドに送るのは罪深い
8: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:37:27.84 ID:Esm/gwiE0
あと数ヶ月でサービス終了するのとまだ争ってんの?大丈夫?
9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:38:23.78 ID:wnwK6fpl0
もうすぐ12が出るんじゃなかったか
11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:41:54.25 ID:5EBDr0lT0
別にWin11でもいいんだけどクリーンインスコするのが面倒臭い
12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:50:00.62 ID:laPblRYo0
うちのpc対応してないから10月位に買い換えだわ pcの買い換えってスマホ以上にめんどくさいわ
14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:51:18.98 ID:2e7E03mM0
わしが最近Windows7からジャンプアップしたのがデカいな
42: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 16:21:25.01 ID:MtUp7reB0
>>14
わしも
でも7と比べるとキモい挙動
15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:52:53.05 ID:UO3cWuRG0
8月に新PC購入する
Dellから卒業し、他のBTOに乗り換え
19: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:09:50.43 ID:98VSrdd20
サポート切れる10をまだ抜いてなかったんかいw
18: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:02:59.67 ID:SWHFxYjj0
はやく12出せ
20: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:14:00.77 ID:wafE/R+I0
マイクロソフトアカウントと紐付けやめて
22: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:24:38.75 ID:sLd7dHI90
Windowsにそこまでこだわる必要もないな?
13: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:50:13.18 ID:WeErXtYR0
Linuxのシェアは伸びてますか
23: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:26:36.72 ID:qX2cwcxB0
Macはいいぞ…と書きたかったけどそれほど良くないな
24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:30:32.24 ID:qvwmmQnk0
マックは食べるものだと聞いたが
25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:32:34.23 ID:sLd7dHI90
>>24
そもそものマッキントッシュはリンゴの品種
29: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:03:53.49 ID:KcjZhenV0
10月以降も10続行
27: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:39:30.23 ID:boAkOu8r0
10のUI切り替え機能に留めとけばだーれも困らなかった
31: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:10:40.22 ID:DwPxx/Gj0
なんか嘘くさいな
こういう風に言っとけば「みんな11にしてるのかぁ、俺も買い替えかなぁ」
とか思うだろうし、なんか必死の誘導っぽいぞ
33: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:25:16.98 ID:ReZH0Rnw0
XPや7の時はサポ終了2年ぐらい前から新OSがシェア追い抜いて、実際の終了時にはもう大差付いてたんだよな
このギリギリにもなって未だに抜く抜かないとか言ってるのは前代未聞の状況
34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:38:08.04 ID:qzgiKS5c0
もうクロームブックで良いような
35: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:47:37.09 ID:sKPHY/RM0
Macにするかと思ったが
あまり良くなくてlinuxにした
非常用にwin10残す
48: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:10:44.69 ID:PTNtxGWq0
MacBook ProにVMwareでWindows11入れてる
36: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:18:17.42 ID:Nihl2ZmM0
11はまだいいけど12がサブスクになったらLinuxに移行だわ
割とマジで
44: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 22:09:41.30 ID:qX2cwcxB0
linuxはドライバー探すのが面倒で
46: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:05:35.12 ID:pxCO49+l0
>>44
Winも前はそうだったけど
10から勝手に探して来るようになりましたね
37: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:19:33.91 ID:qFLYeDU60
まだ抜いてないとか終わっただろもうw
39: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:48:26.59 ID:SuaCXmZC0
まだそんなシェアなんだ?
サポート終了間際なのに遅過ぎないか?
40: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 14:05:14.75 ID:7nwbCaGJ0
低クオリティなパッチワークOS
43: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 21:40:32.97 ID:b7m+N5JF0
アップデートのたびに起動できないやらファイル消失リスクの高いOSはなぁ
49: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:13:36.75 ID:DsJOXSVT0
12が出たら新しいPCに買い替えようと思ってたのに
45: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:04:54.08 ID:7pfukWmE0
win11みたいな欠陥OSを使うぐらいなら
Linuxに乗り換えたほうがマシ
47: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:06:23.71 ID:1VHB6JHF0
>>45みたいなのは普段PCどういう使い方してるんだろう
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750382991/
10月までWindows10で様子見するよ