Windows 11、まもなく世界シェアでWindows 10を追い抜く模様
  • RSS

Windows 11、まもなく世界シェアでWindows 10を追い抜く模様

まだだったのか・・・

1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:29:51.23 ID:QMYdU8470● BE:837857943-PLT(17930)
Windows Centralは6月18日(現地時間)、「With Windows 10 circling the drain, Windows 11 sees a long-overdue surge」において、世界市場におけるWindows 11のシェアがまもなくWindows 10のシェアを追い抜く見込みだと伝えた。

Windows 10のサポート終了が迫っており、多くの企業やユーザーがWindows 11への移行を急速に進めていることが原因だと考えられる。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250619-3358033/

3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:33:38.33 ID:DDfTQwH50
まだ7使ってるわ
そろそろ不便になってきたから買い換えようかとは思ってる

6: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:36:37.73 ID:kBVCUkOm0
OneDrive消しても勝手にインストールしてくるの止めろよ

21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:15:04.66 ID:8Q9YyTYl0
インストールしたら勝手にPCにあるファイルをクラウドに送るのは罪深い

8: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:37:27.84 ID:Esm/gwiE0
あと数ヶ月でサービス終了するのとまだ争ってんの?大丈夫?

9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:38:23.78 ID:wnwK6fpl0
もうすぐ12が出るんじゃなかったか

11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:41:54.25 ID:5EBDr0lT0
別にWin11でもいいんだけどクリーンインスコするのが面倒臭い

12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:50:00.62 ID:laPblRYo0
うちのpc対応してないから10月位に買い換えだわ pcの買い換えってスマホ以上にめんどくさいわ

14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:51:18.98 ID:2e7E03mM0
わしが最近Windows7からジャンプアップしたのがデカいな

42: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 16:21:25.01 ID:MtUp7reB0
>>14
わしも
でも7と比べるとキモい挙動

15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:52:53.05 ID:UO3cWuRG0
8月に新PC購入する
Dellから卒業し、他のBTOに乗り換え

19: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:09:50.43 ID:98VSrdd20
サポート切れる10をまだ抜いてなかったんかいw

18: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:02:59.67 ID:SWHFxYjj0
はやく12出せ

20: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:14:00.77 ID:wafE/R+I0
マイクロソフトアカウントと紐付けやめて

22: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:24:38.75 ID:sLd7dHI90
Windowsにそこまでこだわる必要もないな?

13: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 10:50:13.18 ID:WeErXtYR0
Linuxのシェアは伸びてますか

23: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:26:36.72 ID:qX2cwcxB0
Macはいいぞ…と書きたかったけどそれほど良くないな

24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:30:32.24 ID:qvwmmQnk0
マックは食べるものだと聞いたが

25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:32:34.23 ID:sLd7dHI90
>>24
そもそものマッキントッシュはリンゴの品種

29: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:03:53.49 ID:KcjZhenV0
10月以降も10続行

27: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 11:39:30.23 ID:boAkOu8r0
10のUI切り替え機能に留めとけばだーれも困らなかった

31: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:10:40.22 ID:DwPxx/Gj0
なんか嘘くさいな
こういう風に言っとけば「みんな11にしてるのかぁ、俺も買い替えかなぁ」
とか思うだろうし、なんか必死の誘導っぽいぞ

33: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:25:16.98 ID:ReZH0Rnw0
XPや7の時はサポ終了2年ぐらい前から新OSがシェア追い抜いて、実際の終了時にはもう大差付いてたんだよな
このギリギリにもなって未だに抜く抜かないとか言ってるのは前代未聞の状況

34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:38:08.04 ID:qzgiKS5c0
もうクロームブックで良いような

35: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 12:47:37.09 ID:sKPHY/RM0
Macにするかと思ったが
あまり良くなくてlinuxにした
非常用にwin10残す

48: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:10:44.69 ID:PTNtxGWq0
MacBook ProにVMwareでWindows11入れてる

36: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:18:17.42 ID:Nihl2ZmM0
11はまだいいけど12がサブスクになったらLinuxに移行だわ
割とマジで

44: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 22:09:41.30 ID:qX2cwcxB0
linuxはドライバー探すのが面倒で

46: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:05:35.12 ID:pxCO49+l0
>>44
Winも前はそうだったけど
10から勝手に探して来るようになりましたね

37: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:19:33.91 ID:qFLYeDU60
まだ抜いてないとか終わっただろもうw

39: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 13:48:26.59 ID:SuaCXmZC0
まだそんなシェアなんだ?
サポート終了間際なのに遅過ぎないか?

40: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 14:05:14.75 ID:7nwbCaGJ0
低クオリティなパッチワークOS

43: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 21:40:32.97 ID:b7m+N5JF0
アップデートのたびに起動できないやらファイル消失リスクの高いOSはなぁ

49: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:13:36.75 ID:DsJOXSVT0
12が出たら新しいPCに買い替えようと思ってたのに

45: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:04:54.08 ID:7pfukWmE0
win11みたいな欠陥OSを使うぐらいなら

Linuxに乗り換えたほうがマシ

47: 名無しさん@涙目です。 2025/06/20(金) 23:06:23.71 ID:1VHB6JHF0
>>45みたいなのは普段PCどういう使い方してるんだろう

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750382991/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 07:50:49

    10月までWindows10で様子見するよ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 07:59:59

    欠陥ゴミOSww

  3. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 08:06:03

    ゴミンドウズ信者笑

    6月のWindows Updateで起動不能になる問題、Microsoftが各社と調査解決へ – PC Watch
    ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2023516.html
    前略
    > ただ、初期調査の結果、これらの特定デバイスに使用されている
    > サードパーティ製のファームウェアでWindowsとの互換性に問題が
    > 生じている可能性があることが分かった。

  4. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 08:14:28

    OSは一個リープフロッグすると決めてる
    よって次は12や

  5. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 08:54:41

    10から12にする
    12はよ

  6. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 08:57:31

    強制アップデートで使えなくなるとか、どんだけゴミなんww

  7. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 08:59:56

    Win以外がゴミだから現状選択肢がWinしかない

  8. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:04:22

    ※7
    これぞ、ゴミンドウズ信者ww

  9. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:12:25

    まーた池沼が発狂しとるw

  10. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:16:43

    ※9
    まーたチードロイドかよww
    お前いすぎだろww

  11. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:18:10

    *3
    記事の内容も満足に理解できんゴミが湧いとるな。
    それの原因は製造メーカー側が特殊なBIOS・UEFI保護プログラムを設けており、そのプログラム保護がWindows Updateと干渉し深刻な問題が起きているのだよ。
    言わばセキュリティ対策ソフトを多重常駐させ機能不全になったのと同義である。
    よって管理者・消費者が自己環境を正しく理解し、Windows Updateを導入するべきであった。
    MS側からすれば貰い事故に等しいが、特定メーカーの消費者に配慮し各社協力し解決対応に取り組んでいる。
    この程度の事も理解せず、何を都合よく切り抜き貼り付けしとるんじゃ。

  12. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:20:09

    池沼林檎信者に何言っても無駄だぞ
    ゴキブリみたいなもんだよ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:20:51

    ※11
    強制アップデートだからだよww
    ユーザーに選択肢のない強制アップデートで起動不能、紛れもない欠陥ゴミOSだろww

    ゴミを信じ続ける、これぞゴミンドウズ信者ww

  14. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:21:33

    ※12
    池沼ゴキブリ泥信者ww

  15. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:26:43

    >>現在不具合が報告されているデバイス製造元としては富士通、GIGABYTE、ThundeRobotが挙げられているが、日本ではマウスコンピューターの製品でも影響を受けていることが判明している。

    富士通なんて省庁とか役者にレノボ製PC卸してるんだろww
    中華富士通PCがゴミンドウズ強制アップデートで起動不能ww

  16. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:27:22

    〇役所
    ☓役者

  17. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:49:38

    ※13
    その月例ファイルも任意適用だぞ。
    特殊なBIOS・UEFI保護プログラムを使いながら、何も考えず月例ファイルを適用させるからそのような事案が発生する。
    その意味も理解せずよう狂った非難ができるな、脳みそがあるなら知能を養えよ。

  18. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 09:57:28

    ※17
    ユーザーの方も任意にしろよww
    起動不能リスクのあるバージョンを強制アップデートにするなよ、ゴミンドウズ信者の頭はイカれてんのかww

  19. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:01:59

    俺のデル製ゴミンドウズPCはなんともないのが悔しいww

  20. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:11:28

    こないだ近所の爺さんがパソコン壊れた助けてって言ってきたから見てみたらVISTAだった、、

    ちなみにマルウェアがっつり食らってクリーンインストールくらいしか手が無かった模様、、
    めんどくさいから近所のPCデポの電話番号教えといた

  21. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:18:56

    ※18
    ボンクラが何をホザイとるのや糞タワケが。
    任意適用の意味も理解できんのか、お前の頭の中にあるのは脳ミソでは無く糞だろ。
    そのファイルを適用するのも選択制の自由であり、メーカー特有のBIOS・UEFI保護プログラムの利用も自由、10と11のどちらを利用するのも自由。
    虫けらな頭じゃ自由における責任の意味も理解しとらんな、それこそオドレが愛している別のOSを使うのも自由。
    物事は正しく理解せいよ糞頭。

  22. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:24:25

    ※21
    気色の悪いゴミンドウズ信者やなあww
    メーカー製PCを買ってる人たちは、6月パッチが強制適用されてるんだよww

    起動不能停止リスクのバージョンのアップデート停止、ユーザーの任意選択制にしろという日本語も理解できないのかよ、低能ゴミ信者ww

  23. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 10:43:03

    ※22
    低能のボンクラは日本語も理解しとらんな。
    その月例ファイルが強制? 適用の有無はユーザーが選べるぞ。
    強制とは拒む事が100%できぬ事を意味する。
    また特定のメーカー利用者に集中している観点から見るに、メーカー特有の保護プログラムを調整すりゃエエ問題である。
    オドレこそ選択時における自己責任・利用規約における責任の意味も理解しとらんやろ。
    強制と選択の意味を理解せいよボンクラ。

  24. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:20:24

    だって10が最後って言ったし……

  25. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 11:50:19

    ※23
    オプトアウト方式でゴミバージョンを強制適用してんじゃねーよww
    ゴミOSを更新するかどうかユーザーに聞けと言ってんだよww

    ほんとゴミOS信者はどうしようもねーなあww

  26. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:03:47

    ※24
    母国語すら理解できんゴミが騒ぐなや。
    本件は特定メーカーがセキュリティ強化の為に導入しているプログラムが悪影響をもたらしている疑義が強い。
    仮にMS側の問題なら世界中で大問題になっとるわ。
    そしてOSを使う自由・更新する自由は各自にある、自動車の自賠責保険のような強制義務では無い。
    知能が無いなら物事を語るなよ虫けら。

  27. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:07:00

    ※25だったわ
    24君ごめんな

  28. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:15:29

    ゴミンドウズとか言ってる輩は何使ってるの?
    まさかMac()とか言っちゃう障害者?

  29. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:15:46

    ※26.27
    オプトアウト方式の意味も分かってねえ低能ゴミ信者が粋がってんじゃねーよww
    更新する前にユーザーに選択させろ、更新するのをデフォルトにするなと言ってるんだよww

    ゴミを強制アップデートさせてる時点でゴミOSなんだよ、ゴミ信者ww
    疑義が強いとか曖昧なこと言ってるゴミ信者と違って、マイクロソフトは不具合を認めてるぞww

  30. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:17:16

    ※28
    Mac使ってるぞww
    ゴミンドウズ信者くんww

  31. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:19:35

    Microsoftが認めてるのに、ゴミOSの欠陥を認められない欠陥ゴミンドウズ信者ww

    >>米Microsoftは、6月配信のWindows Updateを適用後に一部PCが起動しなくなっている件について、自社サイトの「Community」ページで声明を発表した。問題は認識しており、OEM各社(PCメーカー)と協力して影響を受けたPCの調査やサポートを実施しているという

  32. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 12:55:59

    >>30
    ゴミにゴミw
    まさにお似合いw

  33. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 15:01:59

    林檎信者ってなんでこんなに攻撃的なん?

  34. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 17:49:22

    精神的におかしいんでしょ

  35. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 18:14:00

    ※32
    ゴミンドウズも持ってるけど、Macの方がはるかにマシだねww

  36. 機種名NA-07C :2025/06/21(土) 20:37:04

    いまだに7使い続けてるキティガイがちょいちょいおって草

  37. 機種名NA-07C :2025/06/22(日) 18:46:04

    余計な機能つけてメモリもCPUも無駄に食うお洒落(笑)なOS進化しかできてないから更新してもらえないんだよね
    どうしても恒常的に儲けたかったなら安いサブスクでやってれりゃよかったのにな
    今時買い切りで高額OSは戦略としてきつ過ぎるわ

  38. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 12:17:36

    ゴミゴミ言ってる人達はLinuxで
    ブラウジングしかやってなさそう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。